M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

56/118 JR馬堀駅からカラト越のみすぎ山、沓掛山を経て松尾山 2021.06.23 

2021-06-24 | 西山

 みすぎ山 9.33-37

 保津川の蛇行 9.40

愛宕山と保津川の蛇行

 蛇行 9.48

 沓掛山 11.19-21

 西ベンチ 11.46-12.35 昼食

 東ベンチからの展望 12.38

 丁塚から苔寺方面へ 未踏路 13.10

 松尾山からの展望 14.19

 渡月橋から 14.55



 2021.06.23(水) 今年56回目の山行 天候 晴れ後曇り 単独

まずまずの天気。ただし午後から所により雷雨があるらしい。

中1日なので今日は少し短い目コースのカラト越え。前回は4月14日だから久しぶりになる。

JR馬堀駅をスタートして南條橋でストックを出す。ここから急坂は始まる。汗をかきながら急坂の登りに耐え、峠には9時23分、ここからは平坦な尾根道を10分でみすぎ山に到着。

地元の人らしい手ぶらの年配男性が先着して亀岡方面を眺めていた。少し話をして保津川蛇行を見るために先行して行った。

みすぎ山からは愛宕山や牛松山も良く見えるが光が回らず暗い。一方亀岡南部は良く見える。

林道に下る途中、保津川蛇行が良く見えた。時期によっては保津川下りの舟が見える事もある。件の男性は林道から保津川の蛇行を眺めていた。

長い林道歩きを50分近く、やっと沓掛山分岐に着いた。台風の後1年程は、ここから沓掛山まで倒木のため難路だった。今はほぼ整備されて問題なく歩ける。

45分程歩いて沓掛山に到着。山頂から愛宕山が見えるが樹木の生長で殆ど隠れてしまった。

昼食は何時ものように西ベンチだが日差しが強く暑いので僅かな日陰の倒木で摂る。

摂っていると、先ほど行き会った、やはり手ぶらの年配男性が戻ってきた。山談議のなかで上桂でなくJR嵐山駅に出ると云うとぜひ松尾山に寄って行くと良いと勧められた。

地元の人らしく野鳥遊園の方へ降って行った。この道は急坂らしいとの事だった。

昼食を終え、中ベンチ、東ベンチに寄り眺望を楽しみ竹林に着いた。しばらく行くと丁塚だった。ここで給水しながら案内板を見ていると30分程で苔寺に行けるらしい。

未踏だが何時もと時間的に大差ないようなので行くことにした。支沢の古びた橋を渡る事4回、10分余りで西芳寺川に行き当たった。ここは徒渉するらしい。

対岸に渡ると林道で右に行くと苔寺、左は林道が続いている。ここから勧められた松尾山は1時間ほどらしいので未踏だが行くことにした。

始めは急坂が続き食後の体には堪えたものの何とか頑張り、ほぼ1時間で松尾山に着けた。300mに満たない低い山だが登りごたえがあった。

途中の四辻から阪急嵐山駅に下山できる道があった。20分少々で登山口に着けた。JR嵯峨嵐山駅までも20分少々だった。

丁塚からJR嵯峨嵐山駅まで松尾山を経由して丁度2時間だった。

丁塚から何時ものコースでは1時間23分だったので松尾山に寄ってもそれ程、負担にならないことが分かった。

いつか松尾山から嵐山、烏ケ岳に行ってみようと思った。

午後からの雷雨の懸念は運よく外れた。



歩行時間 5時間44分 休息 1時間07分 合計 6時間51分

歩行距離 17.8km 通算距離 1002.9km (+) 56.5km

コースタイム   

JR馬堀駅発    8.19
コンビニ     8.20-24
南條橋      8.37-40
如意寺      8.43
防獣柵      8.48
峠        9.23
みすぎ山     9.33-37
林道       9.44
舗装林道     10.10
中ノ谷分岐    10.18
沓掛分岐     10.31-33 西山団地分岐
沓掛山      11.19-21
西ベンチ     11.46-12.25 昼食
中ベンチ     12.31
東ベンチ     12.37-39
竹林       12.57
丁塚       13.04-10 ここから未踏路の松尾山へ
西芳寺川徒渉   13.22
西山トレイル51  13.24
西山トレイル39  14.04
四辻       14.10-11 トレイル32
松尾山      14.19-20 
四辻       14.25 阪急嵐山駅の下山道へ
車道       14.47
渡月橋      14.52-55
JR嵯峨嵐山駅着  15.10


 JR馬堀駅発 8.19 コンビニ 8.20-24

 南條橋より一つ下流の橋を渡る 8.34

 鵜の川堤防沿いに

 堤防に咲く花

 南條橋 8.37-40 ここから急坂始まる

 急坂の途上に位置する如意寺 8.43 

 ここからカラト越え始まる 8.44

 防獣柵 8.48

 いよいよ山道へ峠まで急坂続く



 九十九折れの急坂







 ここから直線状に変わるので少し勾配は緩やかになる 9.01





 涸れ沢の道を登る 9.10













 上部明るくなり峠近い 9.22

 峠 9.23

 緩やかな尾根道 9.24

 みすぎ山 9.33-37 先着者一人 地元の人で手ぶら 

 愛宕山

 牛松山

 亀岡南部





 みすぎ山 二等三角点 430m 

後にする

 下る

 左折して下る 8.39

 下る

 保津川の蛇行

 愛宕山

 蛇行

 林道に降り立つ 9.44

 蛇行

 愛宕山

 蛇行

 カラト越え唯一の花

 ここから舗装林道になる 10.10

 中ノ谷林道分岐 10.18

 金網フェンスが見えると分岐は近い 10.29

 沓掛分岐 10.31-33 西山団地分岐

 沓掛山へ 10.33

 倒木 10.38

 沓掛山へ





 この辺りから倒木がひどかった 10.47

 倒木は整備されているが台風後1年ほどは通過するのに大変だった







 愛宕山

 沓掛山へ



 振り返る 11.02

 沓掛山へ



 小塩山が見える

 分岐を左に 11.18

 沓掛山 三等三角点 415m 11.19-21

以前は見えていたが樹木の生長で見えにくくなった愛宕山

 西ベンチへ 





 騙された 樹木の生長で全く見えない 11.40

 西ベンチへ

 野鳥遊園分岐 11.46

 西ベンチ 11.46-12.25 昼食

 日差し強くて暑そうなので

 わずかな日陰で昼食 沓掛山から戻って来た地元の人に嵐山へ行くなら松尾山に寄っていく方が良いと教えられる

 大暑山と小塩山が重なって見える

 後にする 12.25

 中ベンチへ

 中ベンチ 12.31

 中ベンチからの展望







 東ベンチへ

 東ベンチ 12.37-39

 遠く比叡山

 音羽山

 市内南部

 京都市中心街

 比叡山

 前回は右に行ったので今回は左へ 先で合流 12.39

 合流 12.42

 市街地

 どちらに行っても先で合流 右へ 12.50

 合流 12.52

 竹林 12.57



 丁塚 13.04-10 松尾山を思い出し 取り敢えず苔寺分岐まで行くことにした 

 おんぼろ橋を4回続けて渡ることになる







 階段を降りて西芳寺川を徒渉することになる 13.22

 徒渉

 対岸に渡る

 渡ったところは苔寺分岐 13.24 西山トレイル51 松尾山に行くことにする もちろん未踏路

 丸太階段 13.26

 多分沓掛山が見える 12.36

 ベンチ場 12.39 西山トレイル45

 道なりに登る 13.40

 展望地 市街 13.45

 急坂を登る 13.51

 緩やかになる

 ベンチ場 14.04 西山トレイル39

 西山トレイル32 広場になっていてここから松尾山に周回できるようだ 嵐山への下山路もここにある

 展望も良い

 案内板

 嵐山下山路

 松尾山に向かう 14.13

 松尾山 三等三角点 276m 14.19-20

 山頂ベンチ

 比叡山が見える

 案内板まで戻る 14.25

 嵐山への下山路を下る 14.25

 下る

 愛宕山が見える

 下る

 下る

 竹の緑が目に染みる

 下る

 車道に出た 14.47

 ここは西山トレイル 26

 案内板 松尾山登山口

 嵐山

 渡月橋 14.52-55

 小倉山と愛宕山

 JR嵯峨嵐山駅着 15.10