M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

83 川久保尾根から釈迦岳を経て西山縦走 2017.09.20

2017-09-21 | 山行746


2017.09.20(水) 今年83回目の山行 天候 曇り 単独

[行程]

川久保バス停ー川久保尾根道ー大杉ー釈迦岳ーポンポン山ー西尾根道ーリョウブの丘ー森の案内所ー小塩山ー大暑山ー

南のグランド手前ー西山山荘ー南春日町バス停

今年4回目のポンポン山である。うち1回は天王山から西山古道を辿った。

川久保バス停から水声の道、渓谷道ときて今回は一番時間のかかる尾根道を歩く事にした。

四辻になる大杉までの所要時間は渓谷道が1時間16分。今回の尾根道は1時間35分だった。

ポンポン山最短は水声の道で大杉、釈迦岳に寄らずポンポン山直行なので1時間52分と一番早い。この時は一部道を間違えたのでもう少し早いと思う。

ちなみに釈迦岳に寄る渓谷道では1時間58分。今回の尾根道は2時間30分。

朝から曇天のせいかポンポン山の手前でソロのハイカーに行き会うまで誰にも会わなかった。

無人のポンポン山は初めてだった。風かあり汗で濡れた体は少し寒いくらいだった。

その後出灰川で2人、森の案内所で2人。小塩山手前で1人、大暑山手前で1人に出会ったきりだった。





歩行時間 5時間50分 休息 1時間07分 合計 6時間57分 歩行距離 17.4km

コースタイム

川久保バス停発    7.50
尾根取付       7.59
稜線         8.11
三角点        8.21
1時間地点      8.51-54
地籍図根三角点    8.59
大杉         9.25
善峯寺分岐      9.35
釈迦岳        9.40-43
杉谷分岐       9.54
東尾根分岐      9.55
ポンポン山     10.10-20
リョウブの丘    10.35-39
ツツジの丘分岐   11.00
出灰分岐      11.14
森の案内所     11.37-12.19 昼食
小塩山取付     12.23
赤鉄塔       12.53
小塩山       13.02
淳和天皇稜     13.04
Nの谷        13.09
炭の谷       13.14
大暑山       13.39
南のグランド手前  13.52-55
西山山荘      14.19-21
南春日町バス停着  14.47


  川久保バス停発  7:50

川沿いに行く

  川久保尾根取付  7:58

暗い急坂の登り

  急坂は続く

  もう少し

  稜線に出る  8:11

ここから大杉まで゛1時間以上かかるだろう

  始めは緩やかでも三角点までは急登が続く

  三角点  8:21 402.4m

  緩やかな登りが続く







  鉄塔  8:31 コースタイム通り

  緩やか





  ちょっとした登り

  1時間経った緩やかな路で給水休息  8:51-54

  開けた所にあった地籍図根三角点  8:59



びっしりと

  ヌタ場

  この先少し下るような

   鉄塔

  鉄塔が続いたので大杉は近い

  キノコ

  階段の降り

  猿の腰掛



  大杉  9:25 渓谷道より20分程時間がかかる

  右は大沢へ

  左は川久保渓谷道

  釈迦岳へ





  善峯寺分岐  9:35

  分岐を振り返る

  釈迦岳  9:40-43 三等三角点  631m

ポンポン山へ



  杉谷分岐  9:54

分岐を振り返る

  東尾根分岐  9:55

 出灰分岐  10:07 このルートはポンポン山を巻いている

  ポンポン山  10:10-20 二等三角点  678.8m
無人の山頂を後にする 急階段を降りて森の案内所へ

  西尾根分岐  10:23 左は出灰

  ここは左へ 直進すると別の尾根に行く  10:25

まずリョウブの丘へ

  キノコ

  びっしり

  リョウブの丘  10:35-39

小塩山は霞んでいる

  森の案内所へ

  次の丘  10:48

森の案内所へ







  ツツジの丘分岐  11:00

急坂のロープ場



  出灰分岐  11:14

丸太の道



   森の案内所へ

  何の花 A

  第三橋

  キノコ



  何時もより水量の多い出灰川

 キツネノカミソリを求めてポリ袋を履いて徒渉する年輩の男女

  第一橋

  森の案内所  11:37-12:19 昼食

  これは花なのか

  熊出没情報にビビる

  森の案内所を後にする  12:19

何の花 B

小塩山取付  12:23

  小塩山へ









  鉄塔

  小塩山へ



  伐採地

  分岐 右へ

  次の鉄塔  12:51

振り返る 中央右がポンポン山か

  赤鉄塔 ここまで来ると小塩山は近い

  群生する綿帽子のような花 外来種で鹿も食べないとのこと

  小塩山へ

  ここから取付く 左へ

  すぐ右に曲がる

  小塩山  13:02 642m

淳和天皇稜

  天皇稜道取付  13:07

カタクリ自生地 Nの谷

  NTTの横から山道へ

  降る

  カタクリ自生地 炭の谷

  一旦車道に出る  13:17

  ここから左の山道へ  13:21



  分岐 直進

  分岐 右折  13:31

大暑山へ

  大暑山取付

  大暑山  13:39 三等三角点  568m

取付に戻る

  南のグランド手前へ





  南のグランド手前  13:52-55

直ぐ近くに見えるグランド

 下山にかかる 13:55 15:03のバス時間に十分間に合うはずだ

  下山する

  途中見えた洛西ニュータウン

  下山する





  下山口  14:17

 西山山荘 14:19-21 まだ40分程あるのでバス時間は余裕である

  阪急バス 南春日町バス停着  14:47