もみさんの一日一冊遊書録( 2011年9月1日 スタート!: メメント・モリ ) ~たゆたえど沈まず~

年とともに人生はクロノロジー(年代記)からパースペクティブ(遠近法)になり、最後は一枚のピクチュア(絵)になる

150215 衆参両院の「テロ非難決議」を非難する!「テロの本質」を真面目に語る政治家はいないのか!

 真面目に「テロの本質」を考えれば、その原因が、決して宗教の違いにあるのではなく、世界的に広がる富の偏在、極端な格差拡大、差別構造の継承、及びパレスチナ問題、それらによる<若者たちの絶望>にあることは、実は誰もがわかっていることだろう! それを「世界には凶悪なテロリストが大勢いて、こいつらを叩き潰せばテロが無くなる」なんて話に無理やりすり替えている。誰も、「テロの本質が、日本・世界の社会構造が抱える富の偏在・格差の拡大及びパレスチナ問題の<野放し状態>にこそある」という本質を語らないし、見させようとしない。そして、凶悪なテロリストへの恐怖ばかりを煽りたてている。これはまさにオーウェルの「一九八四年」の世界と同じだ。今回の国会の「テロ非難決議」に社民党・共産党まで加わっていたのには、あきれ果てた。「誰も本質を見ようとしない。」「武力で世界中の<絶望した若者たち>を封じ込めるべきではないし、不可能だ!」

秋原葉月さん「Afternoon Cafe」ブログから

※(1)「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング ※(2)いつの時代も大衆をファシズムに煽動する手口は同じ。なのに同じ手口に何度も騙されるのは過去に学んでいないから。格差を広げ、セイフティネットを破壊し、冷徹な自己責任論が横行する社会を継続させるのは簡単だ。今よりもっと格差を広げ、セイフティネットを破壊する政策をとればよい。そうすれば人々に自己責任論がもっと浸透し、草の根から勝手に右傾化してくれる。

辺見庸さんのブログから

・権力をあまりに人格的にとらえるのはどうかとおもう。口にするのもおぞましいドブの目をしたあの男を、ヒステリックに名指しでののしれば、反権力的そぶりになるとかんがえるのは、ドブの目をしたあの男とあまり変わらない、低い知性のあらわれである。権力の空間は、じつのところ、非人格的なのだ。だからてごわい。中心はドブの目をしたあの男=安倍晋三であるかにみえて、そうではない。ドブの目をしたあの男はひとつの(倒錯的な)社会心理学的な表象ではありえても、それを斃せば事態が革命的に変化するようなシロモノではない。権力には固定的な中心はなく、かくじつに「われわれ」をふくむ周縁があるだけだ。ドブの目をしたあの男は、陋劣な知性とふるまいで「われわれ」をいらだたせ、怒らせるとともに、「われわれ」をして社会心理学的に(かれを)蔑視せしめ、またそのことにより、「われわれ」が「われわれ」であることに無意識に満足もさせているのかもしれない。ところで、「われわれ」の内面には、濃淡の差こそあれ、ドブの目をしたあの男の貧寒とした影が棲んでいるのだ。戦争は、むろん、そう遠くない。そう切実にかんじられるかどうか。いざ戦争がはじまったら、反戦運動が愛国運動化する公算が大である。そう切実に予感できるかどうか。研ぎすまされた感性がいる。せむしの侏儒との「ふるいつきあい」がベンヤミンのなにかを決定した。そう直観できたアレントほどするどくはなくても、研ぎすまされた感性がいる。けふコビトがきた。ミスドにいった。(2015/11/11)

210128 一年前:200127 賛成!支持!:朝日新聞(社説)「日本人」を広げる 桜のジャージーが語るもの

2021年01月28日 19時15分29秒 | 一年前
1月28日(木):
200127 賛成!支持!:朝日新聞(社説)「日本人」を広げる 桜のジャージーが語るもの

1月27日(月):朝日デジタル:(社説)「日本人」を広げる 桜のジャージーが語るもの  2020年1月27日 5時00分  ラグビー・トップリーグが開幕した今月12日、東京・......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

201222 一年前:191222 高野孟「立憲民主と国民民主の合流は「当たり前」か…3つの疑問」(永田町の裏を読む)

2020年12月22日 20時36分42秒 | 一年前
12月22日(火):

ご無沙汰しております。デスクトップパソコンがダウンして身動きが取れませんでした。ヤフオクで落札、本日届いた格安、高スペックのデスクトップで何とか復活しました。そうは言っても、仕事のきつさと体と視力の衰えは如何ともし難く、大したことはできません。

191222 高野孟「立憲民主と国民民主の合流は「当たり前」か…3つの疑問」(永田町の裏を読む)

12月22日(日): 日刊ゲンダイ:立憲民主と国民民主の合流は「当たり前」か…3つの疑問 永田町の裏を読む 2019/12/19   立憲民主党と国民民主党の「合流」について、......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

201130 一年前:191130 れいわ新選組山本太郎代表を強く支持する。 ※エダノもレンホウもアベと同じくらいに国民をなめている。

2020年11月30日 23時05分00秒 | 一年前
11月30日(月):
191130 れいわ新選組山本太郎代表を強く支持する。 ※エダノもレンホウもアベと同じくらいに国民をなめている。

11月30日(土):野党がアベの「桜を見る会」追求のために大編成チームを作ったそうだ。「今度こそこれでアベを退陣に追い込む意気込み」なのだそうだ。にもかかわらず世の中の雰囲気は......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

201123 一年前:191123 忘れないため:どんな時代だったのか。本当に恥ずかしい国になってしまった。

2020年11月23日 22時14分32秒 | 一年前
11月23日(月):
191123 忘れないため:どんな時代だったのか。本当に恥ずかしい国になってしまった。
11月23日(土):東京新聞:【社説】安倍内閣最長に 慎み忘れた政治を憂う  2019年11月20日 政治は最高の道徳とされる。政権を担当した長さよりも、その治世の中身が問われ......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

201122 一年前:191122 れいわ新選組を応援する。木内みどりさんの早過ぎる死を深く悼みます。山本太郎代表の遊説を観続けている。

2020年11月22日 20時53分27秒 | 一年前
11月22日(日):
191122 れいわ新選組を応援する。木内みどりさんの早過ぎる死を深く悼みます。山本太郎代表の遊説を観続けている。

11月22日(金):木内みどりさんの突然の死に強いショックを受けています。もっと元気に長生きして山本太郎代表を支えて頂きたかった。れいわ新選組とともに日本の建て直しを見せて欲し......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

201004 一年前:190927 世の中全体の保守・保身化、それはファシズム!今だけ金だけ自分だけが若い世代に浸透している。今さらだが「時代は(悪い方向に)変わった」と痛感する。それを自覚しなければ

2020年10月04日 22時39分11秒 | 一年前
10月4日(日):    
190927 世の中全体の保守・保身化、それはファシズム!今だけ金だけ自分だけが若い世代に浸透している。今さらだが「時代は(悪い方向に)変わった」と痛感する。それを自覚しなければ生きていけない時代だ。
9月27日(金):    表題「世の中全体の保守・保身化、それはファシズム!今だけ金だけ自分だけが若い世代に浸透している。今さらだが「時代は(悪い方向に)変わった」と痛感する。......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

201004 一年前:190926 れいわ新選組山本太郎代表の北海道遊説をユーチューブでずっと応援して観ている。中身の無いトートロジー小泉との落差を思う。

2020年10月04日 22時30分31秒 | 一年前
10月4日(日):  
190926 れいわ新選組山本太郎代表の北海道遊説をユーチューブでずっと応援して観ている。中身の無いトートロジー小泉との落差を思う。
9月26日(木):  れいわ新選組全国ツアー in 札幌山本太郎代表の北海道遊説をほぼすべてユーチューブで観ている。全力で応援している。自宅にポスターを張りたいと思う。......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

201004 一年前:9 002 佐々木正美「「育てにくい子」と感じたときに読む本」(主婦の友社:2008)感想5

2020年10月04日 22時20分54秒 | 一年前
10月4日(日):  

9 002 佐々木正美「「育てにくい子」と感じたときに読む本」(主婦の友社:2008)感想5
9月5日(木):  192ページ    所要時間3:35    古本市場378円2度目。「し~んぱ~い(心配)ないからね、略、か~な~ら~ず(必ず)最後に愛は勝つー!」とい......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200910 一年前:9 004 佐藤優「君たちがわすれてはいけないこと 未来のエリートとの対話」(新潮社:2019)感想特5

2020年09月10日 23時01分35秒 | 一年前
9月10日(木):  
9 004 佐藤優「君たちがわすれてはいけないこと 未来のエリートとの対話」(新潮社:2019)感想特5
9月9日(月):  268ページ     所要時間6:50      アマゾン1088円著者59歳(1960生まれ)。著者の本を読むと次元の違う知性の存在と言うものを思......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200829 一年前:190830 アベの7年間は致命的!:<働き方改革の死角>日本、続く賃金低迷 97年比 先進国で唯一減

2020年08月30日 00時17分25秒 | 一年前
8月29日(土):  
190830 アベの7年間は致命的!:<働き方改革の死角>日本、続く賃金低迷 97年比 先進国で唯一減
2019年08月30日 18時16分46秒 | 時代の記憶

2019年)8月30日(金):     
東京新聞<働き方改革の死角>日本、続く賃金低迷 97年比 先進国で唯一減 
2019年8月29日 07時03分

  時間あたりでみた日本人の賃金が過去二十一年間で8%強減り、先進国中で唯一マイナスとなっていることが経済協力開発機構(OECD)の統計で明らかになった。企業が人件費を抑制しているのが主因だが、「働けど賃金低迷」の状況が消費をさらに冷え込ませる悪循環を招いている。賃金低迷は現役世代の困窮を招くだけでなく、年金の支給額の低下にも直結する賃金反転に向けた政策を打ち出せるかが、日本経済の大きな課題として浮上している。
  OECDは残業代を含めた全労働者の収入に基づき、「一人当たりの賃金」を各国通貨ベースで算出、指数化している。
  二〇一八年時点での日本人の一時間あたりの賃金は一九九七年に比べ8・2%減少。これに対し、英国(92%増)、米国(81%増)などは軒並み増加している。物価上昇分を差し引いた実際の購買力である実質賃金でみても日本は10%下がったが、英国(41%増)、米国(25%増)などは上がっている。
  経済成長が続けば物価や賃金も連動して上がるのがこれまでの経済の基本。それだけに日本だけが下がる理由について専門家の意見は分かれる。ゴールドマン・サックスの元アナリストで、賃金に詳しいデービッド・アトキンソン氏(現・小西美術工芸社社長)は日本が先進国中、最も急速に少子高齢化が進んでいるのが要因の一つと分析する。
  日本の生産年齢人口(十五~六十四歳)は九五年の八千七百万人をピークに二〇一五年には七千七百万人と一千万人も減った。これに伴い、企業の国内売り上げも減少に転じたが、各社は利益を確保しようと、人件費を抑制。「これが消費低迷を招き、企業が人件費をさらに絞る悪循環に陥っている」(同氏)とみる。
  政府も労働者派遣法改正などの規制緩和で企業の人件費削減を容易にした。賃金の安い非正規雇用の比率は九七年の23・2%から、二〇一八年の37・8%に上昇した。
  賃金低迷は年金支給にも悪影響を与える。会社員が賃金額に比例し保険料を支払う部分も大きいためだ。
  政府が二十七日に公表した新たな年金財政の標準的なケースの見通しでは四七年度の年金の給付水準は、現在より二割近く目減りする。厚生労働省は、ここ数年実質賃金上昇率がほぼ横ばいにもかかわらず長期間にわたり毎年1・1%の上昇が続くことを前提に置く。第一生命経済研究所の熊野英生氏は「これまでの賃金低迷状況をみれば、賃金が長期的に上がり続けるとの見通しは非現実的だ」と指摘。支給額のさらなる低下は免れないと予測する。

<解説>金融緩和不発 ため込む企業 「人への投資」急務
  賃金低迷は現役世代のみならず引退世代の生活も不安定なものにする。生産年齢人口は二〇六五年までに現在より四割少ない四千五百万人まで減り経済の足を引っ張る。従来の安い賃金で安いモノを作る体制から、高賃金で付加価値の高いモノやサービスを生み出す経済への転換が喫緊の課題だ。
  政府は長年のデフレから脱却させるため日銀に大規模な金融緩和を続けさせてきた。一時的な景気低迷なら刺激策が効果を発揮することもあるが、人口減少で構造的に消費が縮小していく状況への処方箋にはならなかった。円安で見かけ上、輸出企業を中心に企業利益は増えたが、人件費の抑制姿勢は変わらずお金は内部留保として企業内に滞留。一九九〇年代後半に百三十兆円だった内部留保は二〇一七年度には四百四十六兆円にまで積み上がった。一方、円安で輸入物価は上昇し、家計の負担となっているため消費者の購買力は縮小している。
  政府は一九年度の最低賃金を全国平均で二十七円上げると決定。全国の時給は初めて九百円台に乗り東京では千円を超える。だが、根本的には一人当たりの生産性を上げ、日本経済の生み出す付加価値を増やさないと、賃金上昇は続かない。
  非正規社員の割合が増え、十分なスキルを身に付けられない人が急増する。企業が賃金とともに社員教育費を削減していることも生産性低下に拍車を掛ける。職業訓練や能力開発のテコ入れ策など「人への投資」の促進策や、賃上げの余裕のない中小企業再編支援策などあらゆる角度からの政策検討が求められそうだ。 (池尾伸一)


※「181201 山田洋次監督映画「学校」(1993)を観た。日本は25年前より貧しく卑しくなっている。」も読んでみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200820 8年前:190819 再掲:120929① 安倍政権というパンドラの箱を開いた責任は誰にあるのか? ※忘れないことが我々の闘いだ!

2020年08月21日 00時55分25秒 | 一年前
8月20日(木):
190819 再掲:120929① 安倍政権というパンドラの箱を開いた責任は誰にあるのか? ※忘れないことが我々の闘いだ!

8月19日(月): 120929① 安倍政権というパンドラの箱を開いた責任は誰にあるのか? 2012年09月29日 14時59分20秒 | 国家の信頼メルトダウン。民主党を打......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200815 一年前:8 093 杉山登志郎「発達障害の子どもたち」(講談社現代新書:2007)感想5 ※3度目

2020年08月15日 10時36分26秒 | 一年前
8月15日(土):  

8 093 杉山登志郎「発達障害の子どもたち」(講談社現代新書:2007)感想5 ※3度目

8月13日(火):  238ページ      所要時間6:40       ブックオフ105円著者56歳(1951生まれ)静岡市生まれ。久留米大学医学部卒。名古屋大学医学部......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200813 一年前:190809 参院2議席しかない山本太郎氏へのネガ・キヤンの激しさは、山本氏の可能性の証である。枝野氏は立憲、れいわ、共産の大連立を目指せ。国民党は消滅しろ!

2020年08月14日 01時37分44秒 | 一年前
8月13日(木):
190809 参院2議席しかない山本太郎氏へのネガ・キヤンの激しさは、山本氏の可能性の証である。枝野氏は立憲、れいわ、共産の大連立を目指せ。国民党は消滅しろ!
2019年08月09日 11時37分54秒 | 今、思うこと&意見

2019年)8月9日(金):  
「山本太郎が政権をとったらヒトラーになりかねない」と識者たちが言っているのだそうだ(デイリー新潮)。他にも、夕刊フジをはじめ「あああれね。アベのつかいっぱしりの御用マスゴミね!」と思うメディアが書き立てている。東国原某や橋下徹らが「山本太郎は総理になれない」など参院2議席しかない<れいわ>に対するとち狂った対談が垂れ流されている。また、わざと<れいわ>と<N国>を並べて論じることで、<れいわ>のイメージを<N国>と同じレベルのインチキ勢力という見え見えの印象操作をしようとしている。

正直「現段階で参議院2議席しかない<れいわ>に対して、ここまで山本太郎氏を見え透いたウソで貶めるのか・・・。」参議院2議席しかない<れいわ>山本太郎氏に対してこれほど卑怯で不当なネガティブキャンペーンが張られるということは異常を通り越して恐ろしくもある。それだけアベを支える利権屋集団が、今後の衆議院議員選挙に向けて山本太郎氏の実力、影響力の大きさに恐怖していることの表れだろう。

どうしてこんな見え見えのウソで固めたネガティブキャンペーンをするのか。そんなことをすればデイリー新潮も、夕刊フジも大企業からスポンサー料を受け取っている雑誌、新聞(産経)などが自らの記事のいい加減さをわざわざ示して、読者から見放され無視されることにつながる危険性を冒していることはわかっているはずだ。もはや彼らは読者の良識に期待する自己を持たない完全なる御用フェイク・メディアであることにアイデンティティを固めているようだ。

たった2議席しか持たない<れいわ新選組>山本太郎代表に対してここまでアベを支える周辺勢力が<山本潰し>を仕掛けるのを観ているとそんなに<れいわ>山本太郎氏の持つ潜在的可能性は大きいのか。今後の野党共闘の有り様によっては、次の衆院選での政権交代までは難しいかもしれないが、与野党伯仲状態に持っていき、その勢いで実際に次の段階で政権交代が実現するかもしれない」といやが上にも<れいわ>への期待が膨らんでしまう。

そう考えると、小泉顔だけ進次郎による公私混同の<官邸できちゃった婚発表>のおバカ騒ぎも、与野党伯仲アベ退陣後の自民党・創価学会から巻き返しのスペア(隠し玉)として用意してのことだと理解できる。それにしても今の自民党は国民・有権者をつくづく舐め切っていると思う。全くもってどうでもいいことなのに、キャーキャー言ってるおばさんたちの姿がテレビで繰り返し流され続ける。我々も本当に舐められたものだ。

そういえば、報道ステーションもニュース23も含めてテレビのニュース番組がお天気ニュースばかりを流し続けている。大切なニュースはいつもお天気ニュースの後だ。天気ニュースならNHK一局で十分足りている。ニュース番組がニュースを流さない時代に我々は生きているのだ。鳴り物入りのニュース23の小川キャスターもプーである。

閑話休題。願わくば、立憲民主党の枝野党首に頑張ってもらい、連合という労働者・庶民と乖離した労働組合の皮を被った既得権益集団と距離をとって、インチキ国民党の分裂・右派の切り離し(維新・自民に行けばよい)、中道・左派の立憲会派への取り込みをはかり、山本太郎氏の<れいわ新選組>や共産党との本格的な選挙協力により、本当の<政権交代>を見せてほしい。

連合や国民党などのフェイク集団に右顧左眄することなく本当の国民・市民の生活安定の願いの実現をはかってほしい。そのために山本太郎氏の消費税5%の提言を受け入れてほしい。

枝野氏をはじめ立憲民主党の有力者たちが、民進党時代に野田汚物政権で消費税10%を取り決めたメンバーに入っていたなどはどうでもいいのだ。2年前の衆議院選挙の際、ゼロから立憲民主党は立党したのだ!そこで別の党、すなわち憲法を遵守し、国民の生活、国民の願いを第一に考える<真っ当な政治>を目指す集団に立憲民主党はリセットされたことを忘れるな。

野田汚物や連合(電機)の奴隷のインチキ国民党など国民の支持の無い連中なのだ!そんな奴らに抱き着かれて、ああだこうだと言われて国民・市民の真の声を聴き洩らすな、忘れるな! 立憲民主党が傾聴・提携すべき国民の真の声は山本太郎氏の<れいわ新選組>の提言にこそあることを忘れるな。

<れいわ新選組 山本太郎氏>に勢いがある内に共産党、社民党、沖縄、被災地、などと一緒になってロスジェネを含む無党派層をも取り込み、一気に政権交代に持っていくべきである。その時総理大臣が、枝野でも、山本でも国民・市民にとってはどっちでもいい。好きにすればいい。山本太郎氏も総理の椅子に執着はない。ただ、この衰退の一途、戦争への一途にある日本を救いたいという思いだけなのだ。くれぐれも「この闘いが、血は流れないが、革命を目指す<戦争>なのだ!」ということを忘れないこと。「やられる前にやってしまう」覚悟が絶対に必要なのだ。

立憲民主党党首の枝野氏にはそこの分別をしっかり持ってもらって、くれぐれも組べき相手を間違わないでほしい。立憲内部での旧体制に執着するバカな連中がいれば、そんな奴らを振り切って党を割ってでも<れいわ新選組>、<共産党>と組んで、一気に政権交代を目指してほしい。勢いが大事で「今しかない!」ということも言っておきたい。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200804 一年前:190804 韓国側の抗議デモの基本は<反日>ではなく、<反アベ>だろう! ※メディアは正確に報道しろ!

2020年08月04日 23時35分38秒 | 一年前
8月4日(火):  
190804 韓国側の抗議デモの基本は<反日>ではなく、<反アベ>だろう! ※メディアは正確に報道しろ! 
8月4日(日): ↑この写真のデモのプラカードはすべてハングルで<NO日本>ではなく、<NOアベ>と書かれている!↑メディアはなぜ「韓国側の抗議デモが、アベに対する不信任の表明......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200804 一年前:190803 本当に素晴らしかった!「参院選後初の<れいわ新選組 山本太郎代表>新宿駅西口街頭記者会見」① ※録画を二夜連続で繰り返し観た。

2020年08月04日 23時35分20秒 | 一年前
8月4日(火):  
190803 本当に素晴らしかった!「参院選後初の<れいわ新選組 山本太郎代表>新宿駅西口街頭記者会見」① ※録画を二夜連続で繰り返し観た。
8月3日(土):  一昨夜、昨夜と「参院選後初の<れいわ新選組 山本太郎代表>新宿駅西口街頭記者会見」録画を繰り返して観た。れいわ新選組は俺自身の思いと重ね合わせることができ、......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150329 タガ外せば歯止め失う 長谷部恭男・早稲田大学教授/「未来志向」は現実逃避 杉田敦・法政大学教授

 杉田 先日ドイツのメルケル首相が来日しました。戦後ドイツも様々な問題を抱えていますが、過去への反省と謝罪という「建前」を大切にし続けることで、国際的に発言力を強めてきた経緯がある。「建前」がソフトパワーにつながることを安倍さんたちは理解しているのでしょうか。  / /長谷部 そもそも談話が扱っているのは、学問的な歴史の問題ではなく、人々の情念が絡まる記憶の問題です。記念碑や記念館、映画に結実するもので、証拠の有無や正確性をいくら詰めても、決着はつかない。厳密な歴史のレベルで、仮に日本側が中国や韓国の主張に反証できたとしても、問題はむしろこじれる。相手を論破して済む話ではないから、お互いがなんとか折り合いのつく範囲内に収めようと政治的な判断をした。それが河野談話です。  / /杉田 談話の方向性や近隣との外交について「未来志向」という言い方がよくされますが、意図はどうあれ、それが過去の軽視という「見かけ」をもってしまえば、負の効果は計り知れない。安倍さんたちは、未来を向いて過去を振り払えば、政治的な自由度が高まると思っているのかもしれません。しかし政治の存在意義は様々な制約を踏まえつつ、何とか解を見いだしていくところにあります。政治的な閉塞(へいそく)感が強まる中で、自らに課せられているタガを外そうという動きが出てくる。しかし、それで万事うまくいくというのは、一種の現実逃避では。  / /長谷部 合理的な自己拘束という概念が吹っ飛んでしまっている印象です。縛られることによってより力を発揮できることがある。俳句は5・7・5と型が決まっているからこそ発想力が鍛えられる。しかし安倍さんたちは選挙に勝った自分たちは何にも縛られない、「建前」も法律も憲法解釈もすべて操作できると考えているようです。  / /杉田 俳句は好きな字数でよめばいいのだと。  / /長谷部 あらゆるタガをはずせば、短期的には楽になるかもしれません。しかし、次に政権が交代したとき、自分たちが時の政府を踏みとどまらせる歯止めもなくなる。外国の要求を、憲法の拘束があるからと断ることもできない。最後の最後、ここぞという時のよりどころが失われてしまう。その怖さを、安倍さんたちは自覚すべきです。 =敬称略(構成・高橋純子)朝日新聞『考論』

0015 オルテガ「大衆の反逆 (桑名一博訳;久野収解説)」(白水社イデー選書;1930)評価5

以下は、オルテガ所論の久野収による抜粋の抜粋である:///  オルテガによれば、政治のなかで「共存」への意志を最強力に表明し、実行していく政治スタイルこそ、自由主義的デモクラシーである。共存は、強い多数者が弱い少数者に喜んで提供する自己主張、他者説得の権利である。敵、それも最も弱い敵とさえ、積極的に共存するという、ゆるがない決意である。/その意味で、人類の自然的傾向に逆行する深いパラドックス(逆説)であるから、共存を決意した人類が、困難に面してこの決意を投げ出すほうへ後退したとしても、それは大きな悲劇ではあっても、大きな不思議とするには当たらない。/「敵と共存し、反対者と共に政治をおこなう」という意志と制度に背を向ける国家と国民が、ますます多くなっていく1930年代、オルテガは、「均質」化された「大衆」人間の直接行動こそが、あらゆる支配権力をして、反対派を圧迫させ、消滅させていく動力になるのだという。なぜなら、「大衆」人間は、自分たちと異類の非大衆人間との共存を全然望んでいないからである。略。///  「大衆」人間は、自分たちの生存の容易さ、豊かさ,無限界さを疑わない実感をもち、自己肯定と自己満足の結果として、他人に耳を貸さず、自分の意見を疑わず、自閉的となって、他人の存在そのものを考慮しなくなってしまう。そして彼と彼の同類しかいないかのように振舞ってしまう。/彼らは、配慮も、内省も、手続きも、遠慮もなしに、「直接行動」の方式に従って、自分たちの低俗な画一的意見をだれかれの区別なく、押しつけて、しかも押しつけの自覚さえもっていない。/彼らは、未開人―未開人は宗教、タブー、伝統、習慣といった社会的法廷の従順な信者である―ではなく、まさに文明の洗礼を受けた野蛮人である。文明の生み出した余裕、すなわち、贅沢、快適、安全、便益の側面だけの継承者であり、正常な生存の様式から見れば、奇形としかいいようのないライフスタイルを営んでいる新人類である。略。///  「自分がしたいことをするためにこの世に生まれあわせて来た」とする傾向、だから「したいことは何でもできる」とする信仰は、自由主義の自由の裏面、義務と責任を免除してもらう自由にほかならない。/われわれは自由主義の生みだした、この「大衆」人間的自由、自己中心的自由に対し、他者と共存する義務と責任をもった自由を保全しなければならないが、一筋縄でいかないのは、この仕事である。(160626:イギリスEU離脱について思うところ=もみ=)