もみさんの一日一冊遊書録( 2011年9月1日 スタート!: メメント・モリ ) ~たゆたえど沈まず~

年とともに人生はクロノロジー(年代記)からパースペクティブ(遠近法)になり、最後は一枚のピクチュア(絵)になる

150215 衆参両院の「テロ非難決議」を非難する!「テロの本質」を真面目に語る政治家はいないのか!

 真面目に「テロの本質」を考えれば、その原因が、決して宗教の違いにあるのではなく、世界的に広がる富の偏在、極端な格差拡大、差別構造の継承、及びパレスチナ問題、それらによる<若者たちの絶望>にあることは、実は誰もがわかっていることだろう! それを「世界には凶悪なテロリストが大勢いて、こいつらを叩き潰せばテロが無くなる」なんて話に無理やりすり替えている。誰も、「テロの本質が、日本・世界の社会構造が抱える富の偏在・格差の拡大及びパレスチナ問題の<野放し状態>にこそある」という本質を語らないし、見させようとしない。そして、凶悪なテロリストへの恐怖ばかりを煽りたてている。これはまさにオーウェルの「一九八四年」の世界と同じだ。今回の国会の「テロ非難決議」に社民党・共産党まで加わっていたのには、あきれ果てた。「誰も本質を見ようとしない。」「武力で世界中の<絶望した若者たち>を封じ込めるべきではないし、不可能だ!」

秋原葉月さん「Afternoon Cafe」ブログから

※(1)「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング ※(2)いつの時代も大衆をファシズムに煽動する手口は同じ。なのに同じ手口に何度も騙されるのは過去に学んでいないから。格差を広げ、セイフティネットを破壊し、冷徹な自己責任論が横行する社会を継続させるのは簡単だ。今よりもっと格差を広げ、セイフティネットを破壊する政策をとればよい。そうすれば人々に自己責任論がもっと浸透し、草の根から勝手に右傾化してくれる。

辺見庸さんのブログから

・権力をあまりに人格的にとらえるのはどうかとおもう。口にするのもおぞましいドブの目をしたあの男を、ヒステリックに名指しでののしれば、反権力的そぶりになるとかんがえるのは、ドブの目をしたあの男とあまり変わらない、低い知性のあらわれである。権力の空間は、じつのところ、非人格的なのだ。だからてごわい。中心はドブの目をしたあの男=安倍晋三であるかにみえて、そうではない。ドブの目をしたあの男はひとつの(倒錯的な)社会心理学的な表象ではありえても、それを斃せば事態が革命的に変化するようなシロモノではない。権力には固定的な中心はなく、かくじつに「われわれ」をふくむ周縁があるだけだ。ドブの目をしたあの男は、陋劣な知性とふるまいで「われわれ」をいらだたせ、怒らせるとともに、「われわれ」をして社会心理学的に(かれを)蔑視せしめ、またそのことにより、「われわれ」が「われわれ」であることに無意識に満足もさせているのかもしれない。ところで、「われわれ」の内面には、濃淡の差こそあれ、ドブの目をしたあの男の貧寒とした影が棲んでいるのだ。戦争は、むろん、そう遠くない。そう切実にかんじられるかどうか。いざ戦争がはじまったら、反戦運動が愛国運動化する公算が大である。そう切実に予感できるかどうか。研ぎすまされた感性がいる。せむしの侏儒との「ふるいつきあい」がベンヤミンのなにかを決定した。そう直観できたアレントほどするどくはなくても、研ぎすまされた感性がいる。けふコビトがきた。ミスドにいった。(2015/11/11)

201101 政令指定都市「大阪市」市民の皆様おめでとうございます。賢明な御判断に敬意を表します。

2020年11月01日 22時53分51秒 | つぶやき
11月1日(日):

政令指定都市「大阪市」市民の皆様おめでとうございます。

賢明な御判断に敬意を表します。

れいわ新選組代表山本太郎代表、れいわ新選組衆議院大阪府第5区総支部長大石あきこさん

ご苦労様でした。ずっと街頭演説、応援していました。



※201102夜 追記(備忘のために)

今回31%を占めた無党派層(支持政党なし)で、賛成39%(前回48%)に対して反対が61%(前回52%)と大きく上回った。この事実の背景に、最後の瞬間まで諦めることなく反対の呼びかけを続けたれいわ新選組山本太郎代表の存在が大変大きかったことは間違いがない。

1万7千票という僅差を考えれば、今回の住民投票でれいわ新選組山本太郎代表の動向がキャスチングボートを握ったと言っても過言ではないと思う。端的にれいわを抜きにした住民投票をイメージすれば、結果が逆転するはずである。山本太郎代表の街宣演説には人々を引き付け、その心を動かす力がある。

今後の立憲民主党と共産党・社民党を中心とした野党共闘が、れいわ新選組を加えた本気の政権奪取に向かうことを強く願っている。れいわの勢い・発信力を活用しないで政権交代は難しいだろうと思う。小異を捨てて、市民本位の政権交代という大同を本気で実現してほしいと心から思う。



※201103 追々記(備忘のために)

今回、「何でも変えること(維新)は良いことだ」と世の中を錯覚させて、無謀な大阪市破壊と過剰な自己責任社会を画策した「維新の会」に対して、山本太郎氏の「れいわ新選組」がそれを阻止した闘いであったと思う。まさに悪い維新を退治した新選組そのものだったと言える。

そもそも戦前の515事件や226事件などのクーデター未遂で軍部中心の国家体制(準戦時体制)がめざされたのも「昭和維新」と呼ばれた。何でも変えればいいというものじゃないのだ。

190601 何が悪い?山本太郎氏の足を引っ張るな! 元々嫌いでスルーしてきたが…、この男(天木直人)の怒りは、すべて私憤であって公憤ではない。全く信用できない。

2019年06月01日 12時01分44秒 | つぶやき
6月1日(土):  

俺は、山本太郎氏も蓮池透氏も十分に支持できる。彼らの何が悪い? 山本太郎氏の足を引っ張るな! 元々天木直人は偏屈で自己チューな印象が嫌いで無視してきたが…。今回、この男の怒りは、すべて個人的な怒り(私憤)であって公憤になってない。全く信用できない。「<金に困った蓮池透と候補者に困った山本太郎>って、明らかに事実に反する誹謗中傷だろう!」「正気か? 上から目線で、あんたそんなに偉いんか?」「やっぱり全く信用できないし、不愉快だし、今後もスルーしよう」と思った。

天木直人 @amakinaoto
蓮池透が私を裏切って山本太郎の新党から立候補した。金に困った蓮池透と候補者に困った山本太郎が金に任せてそれまで何の関係もない蓮池透を担ぎ出したのだ。私をここまで裏切った蓮池透に未来はない。私をここまで怒らせた山本太郎はいい度胸だ。いいだろう。二人で拉致問題を解決してもらおう。 19:02 - 2019年5月31日



190402 昨夜は本当に恐ろしい夜だった。新元号の有無を言わせぬ空騒ぎの陰で、強行採決の<新入管法>が施行されていた。

2019年04月02日 21時19分04秒 | つぶやき
4月2日(火):  

昼、「令和」発表の報は聞いていた。新しい元号に全く興味がなかった。職場でもほとんど話題にならなかった。しかし、夕方、帰宅するとテレビ、新聞の報道はそれ一色だった。画面の中ではしゃぎまくる老若男女の姿しか出てこない。果ては、ニュース9で、アベが配下のNHK岩田を従えて30分以上居座って、まるで自分の手柄のごとく振る舞う傍若無人ぶり。新元号に異論を一切許さない、政府とマスコミによる極めて意図的な意志を感じさせるこの雰囲気は異常としか言えない。

この熱狂の陰で、多くの問題点を置き去りにしたまま<強行採決された新入管法>が施行された。どさくさに紛れて、というより、まさにこの熱狂を最大限利用して誤魔化しを図ったとしか言えない姑息な手法が手に取るように見える。今後、日本の社会に外国人労働者という名の<移民>が一挙にあふれかえることになる。

新入管法が<強行採決>という形で成立したことによって、国民はこの法の影響で日本社会が如何に大きな変化を迫られるのかを考える機会を奪われたのだ。すでに日本では<格差の拡大>から<階級社会>になり、同じ日本人同士の間で<アンダークラス>という不安定・低賃金労働者層を生み出してしまっている。

事実上の移民となる外国人労働者は、<アンダークラス>よりもさらに一段と低い賃金(例えば、月6万円)でよく言うことを聞く奴隷的労働力となる。すなわち、<アンダークラス>の強力な競合勢力となって、日本の労働市場を席巻し、過酷な労働環境改善の取り組みの大きな障害となるだろう。「自己責任論」が、さらに「あいつらよりはマシ」意識で補強されていく。

アベとマスコミによって踊らされ、新元号に歓喜している国民の多くが、今まさに自分の首が大きく締められつつあることから目をそらせられているのだ。外国人労働者という名の事実上の移民の人々は、やがて少子化の日本で多くの子どもを産むことになる。片方の親が日本人の場合も多いだろう。日本で生まれた<子どもたちの故郷>は、親の生まれた外国ではなく日本である。彼らには日本に住む立派な権利があるのだ。何よりも彼らは国際人権規約その他で基本的人権を保障された<人間>なのだ。

彼らは、いつまでも身を潜めて不安定、低賃金、人権侵害、教育権の侵害、理不尽・暴力に耐え忍ぶ存在ではないし、耐え忍ぶ必要はまったくない。彼ら、彼らの子どもたちは<人間>なのだ。そして、彼らのなかで、まもなく世界的にキリスト教徒の信者数を超える本当に大勢のムスリムが増え続ける。

ムスリムという厳格な戒律の一神教徒たち、彼らはそれまでの日本人とは違って日本列島に閉じられた存在ではない。世界中のムスリムとつながっている。彼らを<人間>として正当に遇する社会の仕組みを意識的に急いで作り上げることなく、目の前のお手軽な低賃金労働者としてつまみ食い気分でいれば、遠からず、日本国内で様々な矛盾・暴力・テロが噴き出すだろう。

その責任は、外国人労働者ではなく、すべてアベ・アソウ・創価学会による<新入管法の強行採決>にあるのだ。繰り返すが、<強行採決>は国民から移民受け入れに伴う様々な問題について解決方法を考え、ビジョンを描き、覚悟をする機会を奪い去ることだったのだ。

すでに2年前、アベへのシンパを表明し隠さない犯罪者によって相模原の障害者大量殺人事件が起きている。アベ・創価学会の作り出した日本はすでに、弱者、マイノリティにとって非常に息苦しく懐の狭い社会になり果てている。何の対策も施さないままでそんな日本に、強烈な差別、人権侵害を受けることを前提に大量の外国人労働者という名の<移民>が流入することが解禁されたのが、マスコミに演出された新元号発表のバカ騒ぎと同じ日だというのは、のちの世から見れば本当に滑稽の極みである。今の政府ほど国民をなめて虚仮にした政府を俺は知らない。

日本人(って何?)は必ず罰を受ける。

朝日デジタルロバート・キャンベルさん「国書か漢籍か、超えた元号」
2019年4月2日07時00分

 日本文学研究者のロバート・キャンベルさんによると、梅の花は万葉集では120首ほどが題材として詠まれており、「中国で伝統的に歌われる情景だ」という。典拠となった序文は、詩文集「文選(もんぜん)」にある後漢の張衡(ちょうこう)の「帰田賦(きでんのふ)」を「カバー」した可能性があるとし、「後漢の時代の人々に思いを重ね、目の前にある景色を描いたのではないか」と指摘する。
新元号は「令和」(れいわ) 万葉集典拠、国書由来は初
「令和」どう思う?「堅すぎますね」「災害ない時代に」
【詳報】新元号「令和」発表の一日をタイムラインで
 そのうえで「国書か漢籍かということはどうでもよく、国を超えて共有される言葉の力、イメージを喚起する元号だ。元号が孤立しているものではなく、北東アジア文化圏で共有された情操の世界とつながる言葉だ」と評価する。
 また、万葉集はのちの勅撰(ちょくせん)和歌集と違い、「詠み人の階層や地域性が多様で、人々の素直な声や思いを後の時代に記録している。世界に万葉集の素晴らしさを気付かせるきっかけになるという意味もうれしい」と歓迎した。
 新元号が「令和」と聞いた瞬間には、「令」が使役の助動詞であることから、「和せしむ」と解釈したという。「平和になるよう仕向けようという、ポジティブな言葉だと思った。この解釈も胸にとっておきたい」と話した。

181124 大阪万博が決定した。「日本」は<軌道修正>ではなく、<変質する道>を選んだ。傍観して眺めるしかない。

2018年11月24日 09時52分36秒 | つぶやき
11月24日(土):

「えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、よいよいよいよい。」「踊るあほうに見るあほう、同じあほなら踊らにゃそんそん。」

<わかりやすさ>と<正しさ>がぶつかったときには、わかりやすさが勝つ(選択される)のだそうだ。正しい声は常に小さく、長い歳月がたたないとその正しさは証明されない。2020年に続き、さらに2025年まで冷静さを失ったこの国では、また大切で切実な問題の多くが「それどころではない」の一言で片づけられ、置き去りにされることになる。不安定な足元をよそにして、景気、金儲けの掛け声の中、お祭り騒ぎで自制心を失ったまま駆け抜け続けるのだ。

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。難しい問題を棚上げするには格好の理由付けができた。さて、先送りされた問題のその先は???? 破綻の二文字しかない。究極の少子高齢化で棺おけ型の人口構成で<人権>を忘れた、弱者切り捨ての世襲階級社会が固定化する。

貧しいのも、病気なのもすべて自己責任。バンバンと生け贄が作られて、見せしめの<パンとサーカス>に踊らされる中でポピュリズムが進み、独裁を生み出す構造が完成し、本物の軍靴の音が聞こえてくる。子どもたちにすべてのつけを押し付けて、薄っぺらい国に堕していくしかない。子どもたちに申し訳ない。

181002 慰安婦像問題:大阪市長個人の見解でサンフランシスコ市との姉妹都市提携を解消できるのか?あり得ない!

2018年10月02日 22時34分07秒 | つぶやき
10月2日(火):

大阪市がサンフランシスコ市との姉妹都市提携を今日で断行してしまった。いかにも浅はかなことをやってしまった。

慰安婦像問題:大阪市長個人の見解でサンフランシスコ市との姉妹都市提携を解消できるのか?あり得ない!なんて愚かなことか・・・。

180928 アベに贈る言葉:「おごる平家久しからず。ただ春の夜の夢のごとし」(平家物語)、「つゆと落ちつゆと消えにし我が身かな、なにわのことも夢のまた夢」(秀吉)、「天下は天下の天下なり」(家康)

2018年09月28日 06時26分35秒 | つぶやき
9月28日(金):

私利私欲のアベに贈る言葉:「おごる平家久しからず。ただ春の夜の夢のごとし」(平家物語)、「つゆと落ちつゆと消えにし我が身かな、なにわのことも夢のまた夢」(秀吉)、「天下は天下の天下なり」(家康)

180918 昨夜の報道ステ、ニュース23でアベの低い知能と愚劣な人格が、さらにひどく壊れているのを確認。正常な石破の圧勝。

2018年09月18日 19時03分36秒 | つぶやき
9月18日(火):

 シンゾーは、画像の中で落ち着きなく目をきょときょとさせて、一人で勝手に感情的になって意味もなく早口でまくし立てて話し続けるが、聞いていてあとに「何が言いたいのか」全く残らない。これほど脈絡もなく内容の無い言葉を延々と羅列する人間を俺は周りで見たことがない。もしそんなバカがいれば、絶対に職場ではやっていけない。

 現総理という一方的に有利な立場の人間は度量を示して、相手候補に対して少し譲ってこそバランスが取れるというものだが、恐慌状態のアベは明らかに石破の発言時間を奪っているのに、それを気にする様子すらない。

 一方、石破の言葉は、短い時間に肝心なことを簡潔に語り切っていて、聞いた後に「何を言いたいのか」が、よく残った。話している内容から言っても石破の方が圧倒的に常識的で納得のいくものだった。俺は別に、政治家として石破を好きでもないし、支持をしている訳でもないが、この討論?話し合いに関しては、明らかに石破の圧勝だった。

 自民党はさらに3年間もこの愚か者のシンゾーでやっていくつもりなのか。正気か?! 本当に日本も終わりだ。

180906 台風21号、北海道震度7、繰り返す天変地異はアベの悪政三選の不徳の致すところに対する天の怒り。率直にそう思う。

2018年09月06日 21時34分33秒 | つぶやき
9月5日(木):

台風21号、北海道震度7、繰り返す天変地異はアベの悪政三選の不徳の致すところに対する天の怒り。率直にそう思う。「お前ら、もうええ加減に気づけよ!」って。

180723 「西郷どん」26話、27話を見た。幕末史の矮小化、幼稚化、極まれり。混乱を流布するだけ、もはや有害無益。

2018年07月23日 18時04分29秒 | つぶやき
7月23日(月):

「西郷どん」録画(26話「西郷、京へ」、27話「禁門の変」)を見た。幕末史の矮小化、幼稚化、ご都合主義、ここに極まれり。思わせぶりだが中身が全くないおちゃらけたおままごとストーリー。西郷個人だけのメロドラマになっている。

その他の人間はことごとくのっぺらぼうか、善悪二元論のステレオタイプの無個性人間ばかりだ。一橋慶喜もあり得ない。せっかくの大河ドラマが、群像劇として成り立っていない桂小五郎・久坂玄瑞を粗末に扱うな。長州が攻めてきたから、木島又兵衛は長州力か…、あほか!

あり得ない設定も含めて、この番組で幕末史に初めて触れる人間は、どんな歴史観を身に着けるのだろう。誤解と混乱を流布するだけ、もはや有害無益。

180607 変な気分。信を失い、もう詰んで終わっている政権が、外交や、高プロ法やIR(カジノ)法を始め、国の行方を決定する重要な取り決めを仕切り続けている。訳が分からない。

2018年06月08日 02時30分03秒 | つぶやき
6月7日(木):  

テレビのニュースを見ていて変な気分になる。

信を失い、もう詰んで終わっている政権(どぶの目をした男)が、米朝・日米・日朝の外交や、高プロ法やIR(カジノ)法を始め、参議院定数改革など国の行方、我々の未来を決定する非常に重要な取り決めを仕切り続けている。もう責任をとれない輩が、決定的に重要な政治活動を平気な顔をしてやっている。どう考えても異常だろう!。素朴に、もう訳が分からない。


180428 酔っぱらいながら、ブラタモリ「京都・銀閣寺」編&「京都・東山」編を観て、幸せの極致!

2018年04月29日 00時30分50秒 | つぶやき
4月28日(土):

来週も、「京都・宇治」編! 今、とってもいい気分です!すっごくお洒落でセンスの良い番組です(。・ω・。)ノ♡。

180208 希望の党の<分党>:前原詐欺師、長島某、細野某が残留すれば全く意味なし。存在価値無し。消滅するのみ。

2018年02月08日 21時34分07秒 | つぶやき
2月8日(木):

希望の党が<分党>するそうだ。前原詐欺師、長島某、細野某が残留する<希望の党>勢力は党名を変えても、存在価値無し。どこを向いてるか分からない鵺(ぬえ)に誰も投票できない。消滅するのみ。心ある者は、この三人組から距離を取って避難しなさい。リベラル・護憲の立場を明らかにした上で辞を低くして立憲民主党に入れてもらうのが生き残るための意味ある正しい筋だろう。

180127 野中広務師の【評伝】をアベの犬曽我豪に書かせた朝日新聞に絶望した。最大の冒瀆、無神経の極み。

2018年01月27日 16時01分55秒 | つぶやき
1月27日(土):

もう購読をいつ止めてもいいと思っているので今さら朝日新聞が何を書こうがどうでもいい。しかし、野中広務師の評伝を、不潔な“アベの犬”に書かせたことだけは許せない。読者への配慮の無さに憎しみすら覚える。その評伝の中身も気取ってさらりと書いてはいるが、戦争体験や差別など本質をすっ飛ばしていて、読者が「ああそう」と読み流すだけの無難で薄っぺらい内容だった。久しぶりに吐き気が止まらない。

1面と35面の記事があれば、それで十分だった。なぜ曽我の気取った【評伝】が必要だったのか。第一線の記者として署名記事が書きたかっただけだろう。アベと同じで、仕事を私物化して恥じない、読者を見下している、この感覚に呆れる。

150329 タガ外せば歯止め失う 長谷部恭男・早稲田大学教授/「未来志向」は現実逃避 杉田敦・法政大学教授

 杉田 先日ドイツのメルケル首相が来日しました。戦後ドイツも様々な問題を抱えていますが、過去への反省と謝罪という「建前」を大切にし続けることで、国際的に発言力を強めてきた経緯がある。「建前」がソフトパワーにつながることを安倍さんたちは理解しているのでしょうか。  / /長谷部 そもそも談話が扱っているのは、学問的な歴史の問題ではなく、人々の情念が絡まる記憶の問題です。記念碑や記念館、映画に結実するもので、証拠の有無や正確性をいくら詰めても、決着はつかない。厳密な歴史のレベルで、仮に日本側が中国や韓国の主張に反証できたとしても、問題はむしろこじれる。相手を論破して済む話ではないから、お互いがなんとか折り合いのつく範囲内に収めようと政治的な判断をした。それが河野談話です。  / /杉田 談話の方向性や近隣との外交について「未来志向」という言い方がよくされますが、意図はどうあれ、それが過去の軽視という「見かけ」をもってしまえば、負の効果は計り知れない。安倍さんたちは、未来を向いて過去を振り払えば、政治的な自由度が高まると思っているのかもしれません。しかし政治の存在意義は様々な制約を踏まえつつ、何とか解を見いだしていくところにあります。政治的な閉塞(へいそく)感が強まる中で、自らに課せられているタガを外そうという動きが出てくる。しかし、それで万事うまくいくというのは、一種の現実逃避では。  / /長谷部 合理的な自己拘束という概念が吹っ飛んでしまっている印象です。縛られることによってより力を発揮できることがある。俳句は5・7・5と型が決まっているからこそ発想力が鍛えられる。しかし安倍さんたちは選挙に勝った自分たちは何にも縛られない、「建前」も法律も憲法解釈もすべて操作できると考えているようです。  / /杉田 俳句は好きな字数でよめばいいのだと。  / /長谷部 あらゆるタガをはずせば、短期的には楽になるかもしれません。しかし、次に政権が交代したとき、自分たちが時の政府を踏みとどまらせる歯止めもなくなる。外国の要求を、憲法の拘束があるからと断ることもできない。最後の最後、ここぞという時のよりどころが失われてしまう。その怖さを、安倍さんたちは自覚すべきです。 =敬称略(構成・高橋純子)朝日新聞『考論』

0015 オルテガ「大衆の反逆 (桑名一博訳;久野収解説)」(白水社イデー選書;1930)評価5

以下は、オルテガ所論の久野収による抜粋の抜粋である:///  オルテガによれば、政治のなかで「共存」への意志を最強力に表明し、実行していく政治スタイルこそ、自由主義的デモクラシーである。共存は、強い多数者が弱い少数者に喜んで提供する自己主張、他者説得の権利である。敵、それも最も弱い敵とさえ、積極的に共存するという、ゆるがない決意である。/その意味で、人類の自然的傾向に逆行する深いパラドックス(逆説)であるから、共存を決意した人類が、困難に面してこの決意を投げ出すほうへ後退したとしても、それは大きな悲劇ではあっても、大きな不思議とするには当たらない。/「敵と共存し、反対者と共に政治をおこなう」という意志と制度に背を向ける国家と国民が、ますます多くなっていく1930年代、オルテガは、「均質」化された「大衆」人間の直接行動こそが、あらゆる支配権力をして、反対派を圧迫させ、消滅させていく動力になるのだという。なぜなら、「大衆」人間は、自分たちと異類の非大衆人間との共存を全然望んでいないからである。略。///  「大衆」人間は、自分たちの生存の容易さ、豊かさ,無限界さを疑わない実感をもち、自己肯定と自己満足の結果として、他人に耳を貸さず、自分の意見を疑わず、自閉的となって、他人の存在そのものを考慮しなくなってしまう。そして彼と彼の同類しかいないかのように振舞ってしまう。/彼らは、配慮も、内省も、手続きも、遠慮もなしに、「直接行動」の方式に従って、自分たちの低俗な画一的意見をだれかれの区別なく、押しつけて、しかも押しつけの自覚さえもっていない。/彼らは、未開人―未開人は宗教、タブー、伝統、習慣といった社会的法廷の従順な信者である―ではなく、まさに文明の洗礼を受けた野蛮人である。文明の生み出した余裕、すなわち、贅沢、快適、安全、便益の側面だけの継承者であり、正常な生存の様式から見れば、奇形としかいいようのないライフスタイルを営んでいる新人類である。略。///  「自分がしたいことをするためにこの世に生まれあわせて来た」とする傾向、だから「したいことは何でもできる」とする信仰は、自由主義の自由の裏面、義務と責任を免除してもらう自由にほかならない。/われわれは自由主義の生みだした、この「大衆」人間的自由、自己中心的自由に対し、他者と共存する義務と責任をもった自由を保全しなければならないが、一筋縄でいかないのは、この仕事である。(160626:イギリスEU離脱について思うところ=もみ=)