6月15日(月) 天気:曇り のち 晴れ 室温:31.1℃
きょうは 天気が まずまずのようなので 佐用町西新宿の 「おじちゃんと おばあちゃんの
花しょうぶ園」 へ行きました。 山奥の辺鄙なとことにあるのに 結構 多くの人が 来ていまし
た。 佐用まで来て 花しょうぶだけ見て 帰る訳には行きません。 前からの懸案として 残
っていた 上月城跡と 佐用(福原)城跡を 訪れました。 が 上月城と 佐用城は 別ページに
します。
9:12 出発。太子町から たつの市に入り 龍野新大橋を渡り 県道5号線に入ります。
上郡までは 一本道で 車も信号も少なく 走りやすい道です。 峠を二つ越えて 踏切を渡り
9:52 上郡で 国道373号線に入り 北上。 10:10 円光寺で 橋を渡ったところで 左
折して 県道368線に 入りますが この県道は 走り難い。 道幅が狭く 緩い登りで カー
ブが多く 前方が見通せない。 狭いところで 対応車に出合うと・・・。 こんな道を 9kmも・・・。
幟のあるところで 右折して 5、600m登ると 花しょうぶ園に 着きました。 国道373号線
から 9.1kmでした。 10:29 着。 家から 48.8kmです。 環境保全協力金500円。
新聞によると 今年は 開花が1週間ほど早く 今が 見頃とか・・。 過疎化で 荒れた棚田を
地域おこしに役立てようと 地元自治会が 1999年ごろに 開園。 今年 開園から 18年。
0.7ヘクタールの花畑に 170種、50万本のハナショウブが 植えられている。 昔の田んぼを
使っているので 土が 酸性?で ハナショウブに適しているそうです。
園内の斜面には ササユリも 自生して 手入れしたら 200本ほどに増えた。 ホタルブクロ、
ユキノシタなどの山野草も咲いています。 ハナショウブの株の販売もあります。
花しょうぶ園を後にして 県道に戻り 円光寺へ戻ります。 この川沿いの渓谷は 天狗岩渓谷という
のでしょうか。 この後 国道に出て 北の上月城跡へ行きますが それは 別のページで・・・。
。。。。。 。。。 。。。。。。。 。。。 。。。。。。。 。。。 。。。。。。。 。。。 。。。。。。。 。。。 。。。。。
きょうは 天気が まずまずのようなので 佐用町西新宿の 「おじちゃんと おばあちゃんの
花しょうぶ園」 へ行きました。 山奥の辺鄙なとことにあるのに 結構 多くの人が 来ていまし
た。 佐用まで来て 花しょうぶだけ見て 帰る訳には行きません。 前からの懸案として 残
っていた 上月城跡と 佐用(福原)城跡を 訪れました。 が 上月城と 佐用城は 別ページに
します。
9:12 出発。太子町から たつの市に入り 龍野新大橋を渡り 県道5号線に入ります。
上郡までは 一本道で 車も信号も少なく 走りやすい道です。 峠を二つ越えて 踏切を渡り
9:52 上郡で 国道373号線に入り 北上。 10:10 円光寺で 橋を渡ったところで 左
折して 県道368線に 入りますが この県道は 走り難い。 道幅が狭く 緩い登りで カー
ブが多く 前方が見通せない。 狭いところで 対応車に出合うと・・・。 こんな道を 9kmも・・・。
幟のあるところで 右折して 5、600m登ると 花しょうぶ園に 着きました。 国道373号線
から 9.1kmでした。 10:29 着。 家から 48.8kmです。 環境保全協力金500円。
新聞によると 今年は 開花が1週間ほど早く 今が 見頃とか・・。 過疎化で 荒れた棚田を
地域おこしに役立てようと 地元自治会が 1999年ごろに 開園。 今年 開園から 18年。
0.7ヘクタールの花畑に 170種、50万本のハナショウブが 植えられている。 昔の田んぼを
使っているので 土が 酸性?で ハナショウブに適しているそうです。
園内の斜面には ササユリも 自生して 手入れしたら 200本ほどに増えた。 ホタルブクロ、
ユキノシタなどの山野草も咲いています。 ハナショウブの株の販売もあります。
花しょうぶ園を後にして 県道に戻り 円光寺へ戻ります。 この川沿いの渓谷は 天狗岩渓谷という
のでしょうか。 この後 国道に出て 北の上月城跡へ行きますが それは 別のページで・・・。
。。。。。 。。。 。。。。。。。 。。。 。。。。。。。 。。。 。。。。。。。 。。。 。。。。。。。 。。。 。。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます