林の中の庭

まわりに唐松林が残る敷地で花や野菜を育てたり、
雪の日には家の中で何か作ったり・・・
そんな日々の生活日誌です。

見極め

2011-06-17 23:01:07 | 巣箱観察 2009~
のち

昨晩降った雨が 朝少し残りましたが、 後は1日中ひんやりして、

午後からは 薄日も差してきたりで ハルゼミBGMも戻りました



で、お昼前に ふと庭の巣箱を見ると、

シジュウカラのペアレンツが いつもならス―ッと 巣箱に入っていくのに、

今日は巣箱の廻りで 一服してるじゃないですか



これはまさしく巣立ちの兆候



しばし カメラのズームを双眼鏡代わりに観察してると・・・


はいはい チビ達が 巣穴から顔出してきています



まあ そうはいっても まだ顔が幼いし、


ペアレンツは、ゆっくりながらも給餌とウ○チ袋出しをしてるので、

まあ すぐってわけじゃないなと思い、お昼になったので、私はゴハンにしました




で、食事も終わり 窓の外の巣箱を見ると なんかしら バタバタしてる飛行体が目に入り、

よく見ると 巣立ちが始まってました



慌てて 撮影続行



もう半分ほどは巣立ったようで、後半戦に入った模様です。


多分 元気のいい大きな子から飛び立つと思うので、

兄さん姉さんは スムーズに連続で巣立ったんでしょう。。。


でも この子はなんだかグズグズしています



親鳥が 餌で釣って、飛び立たせようと躍起です








ほんと 少しずつ 半歩ずつ出てくるんですが、



ピーピー鳴いて なかなか飛びません。。。




親の 餌作戦も あっちへ行ったり、こっちに行ったりで、



すんごくでっかい餌持ってきてるにもかかわらず、全く飛ぶ気配ナシです





「今日じゃないとあかんの?」って言ってるような・・・ 私の応援にも気付いたようです 親子同時カメラ目線





だんだんイラっとしてきた?親鳥は 一旦巣箱に入って、後ろから押し出す作戦へ




2回目やろうとした時に「もうわかったって」って感じで、心を決めたようで飛び立ちました




しかし やっぱり自信がなかったようで 1mほどのアメリカコデマリ・ディアボロに突っ込んでいきました


心配しましたが 大丈夫なようです




巣箱と ディアボロの位置関係はこんな感じ(ピンクの矢印)

先発隊の兄さん姉さんは すぐ横のスモークツリーの中で(赤矢印)待機中です。


(ちなみに 右がこないだリニューアルした石積み、 左が腐ってきてる丸太です




この後 ペアレンツが まだ周辺を警戒して、餌咥えて飛んでたので、

まだ巣立ちは 全機完了してないようです。  ほんとっお疲れさんです





しかし、2年前 巣立ちを初めて見た時には、

ものの10分で、全羽順々にキレイに飛び去ったのに、

今回の一家は 30分以上かかってたんじゃないかと思われます



これって ペアレンツの巣立ち時期の見極めがちと早すぎて、

弟妹達が まだ育ちきってなかったんじゃないかと思われますが どでしょう・・・


今年は イモムシ毛虫が多いので、子供でも食いっぱぐれが無いと判断しての事なんでしょか??




しばらくして 本当に静かになったので 巣箱の中をチェックしたら、

ウ○こさん2個だけを置き土産に すっかりの空き家になっておりました



また明日 古い巣材を片付けて 掃除しとかないとネ


とりあえず 今年もみんな元気で巣立ちました   冬にはフィーダーに寄っておいでね~



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありゃまx

2011-06-05 23:05:04 | 巣箱観察 2009~


昨日は 午前中いいお天気だったので、色々メモ書きした作業をすべく、

朝イチから まずは店子の入らない青色巣箱の場所変えをしようと、

梯子掛けて登ってみました。。。



で、巣箱に近付き ふと見ると、出入りの穴からゾッとするものが




そぉ~~とそのまま梯子から下りて、高枝切りバサミを持ってきて、

巣箱を括ってる紐を切り落としました  うまく掴めず落下。。。



再び 周囲状況を見て そぉ~~っと屋根の蓋を開けると、



蜂の巣で 中身いっぱいでした~~~


多分 スズメバチじゃなくて、アシナガバチの巣だろうと、中身撤去してくれた夫の推察ですが、

賃貸物件に 知らん間に、見知らぬ人達に不法占拠されたみたいな、

やっぱ ちゃんと蓋開けチェックしないといかんと 反省致しました






で、今日 キレイに中身を出した後ブラシでごしごし洗い、再び再塗装して


次はメドウの中に立てるべく 支柱とヒンジを取り付けて 再設置完了しました



さてさて 今度はちゃんと 希望入居者が見に来てくれますかネ


ちょっと気づくのが遅かったので 第一次産卵期には間に合わないでしょうけど、

同じ巣に2回かかった事もあるので、第二次に期待致しましょう






で、今日は そろそろ石仕事を再開すべく、裏の谷に下りて行って、

春 雪解けの時に ガレた場所から転がり落ちてきた石拾い作業をしてました


1輪車で2往復したところで、へとへとになったので、庭のベンチで一休みしてたら、

優良物件の黄緑巣箱から ピヨピヨ 小さな声が聞こえてきました



しばし 休憩しながら様子を見ていて、確実に両親が出払った隙にダッシュして、

速攻 カメラ差し込み撮影しました



撮った画像を拡大して、口開けてない子もちゃんと見えたので 全部で8羽確認しました~ 

多分 今は亡きワンの敷布の端をちぎってきたみたいで、POPな巣になっております



で、巣箱覗き見 3シーズン目にもなると、素早くちゃんと撮影できたので、

かなり画像が拡大出来ました


ってことで クチアップ


ベロも黄色いのには 驚きましたわ~


てなことで これからしばし 両親の献身的な給餌の日々が続きます。。。

頑張って 虫捕獲お願いしますねえ~



私は 青色巣箱に悪い奴が住みこまないか 日々チェックしますわ~~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっそ~んx

2010-06-22 14:45:01 | 巣箱観察 2009~
時々

昨日は夏至。

もう 折り返し地点に来たのかと、なんだか複雑な気分の割に、

雑草はどんどん生えてくるので、草取り兼 実家に送る蕗採りをして、

雨上がりの午後を外で過ごしてたんですが、

何か妙に静か。。。


雨上がりで セミも鳥も鳴いてないからか?と思ったりしましたが、違う。。。





もしやっ




いつも当たらない私の勘 当たりでした


私が留守にしてた日曜日 とっとと巣立ったようです



最近は 庭仕事してたら、頭上でジージー ウルサイくらいだったんですが、

こんなにも 一家が居なくなると静かになるとは。。。 実感です。


10日前の 育児休憩中の母の姿。  足 何しとるんっすか??



まあ 元気に巣立ってくれたのならそれでよし


大家としては、後の掃除をやらなくちゃイケマセン



去年 とっても掃除がしづらかったので、冬の間にリフォームしておきました


そうそう こんな風にぐりんと天地返し出来るようにヒンジを付けたので、

小さいブラシで中を掃き出して すぐ終了しました


去年は この後すぐ若夫婦が見に来て営巣が始まったんですけど、今年はどうかな~

あちらに 新規物件もあるんですけどねえ~





てなことで、去年の1回目の営巣の時の巣立ちが見られたのは、

よほどラッキーだったんだな~と思いつつ、

ふと目線を上げたら、 やっと無口なヤマボウシに 花が3つ咲いてました


わ~いっ やっと君も大人になったのねえ~



その横では 今年恐ろしく実が付きそうなくらい、緑のマユミの花が 満開でした


マユミの実って 晩秋にアオゲラが突きに来るんですよね~




静かになったウチの庭。 

ハスカップの収穫から 始まりました

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ暦どおり

2010-06-09 14:14:15 | 巣箱観察 2009~
のち時々

ウチの庭のど真ん中にある巣箱に 前回巣作りし始めたのはお伝えしましたが、

去年 2回巣立ったデータがあるので、

そろそろ 卵産んだかな~とか、  そろそろ生まれたかな~とか、


カレンダーを見ながら 読めたりします。



で、まずは5月末日。

この頃は抱卵時期なので、 朝早い時間に出入りするのを見るくらいで、
長い時間見続けないと 鳥の動きは見られません。


この時はたまたま 親鳥が一度に出てきた時に出くわしたので、観察してみました


   
いかにも産み疲れて細くなった母シジュウカラが後に出て、周辺を慎重にチェックしています。



この後 母シジュウカラは、食事に出かけたので、私ダッシュ&中チェック


おっ ちゃんと卵生まれて、温めやすいようにキレイに並んでいます



ちょっと巣材に埋もれて見えにくいですが、最低6個は確認出来ました




で、抱卵は12~13日らしいので、巣材を集めてた時期から逆算して、

そろそろ生まれてもいい時期だな~って思ってた今日、

私が庭仕事で外をうろうろしてたら 明らかにピヨピヨ 囀る声が聞こえてきました




で、しばし観察


おっ (画像では写ってませんが;)ネクタイの太い父ちゃんシジュウカラが

生ごみ捨てをしています


これはまさしく 子供が生まれた証拠。。。



更に じ~っと観察してたら お疲れ顔の母シジュウカラが そーっと飛び立ちました。



で、再び チャ~ンスッ

カメラ差し込んで 撮ってから画像でチェック


生まれてる 生まれてる~



画像アップしたら まだ生まれてない卵もありますが、長男?元気そうです


ここから先は 両親のご飯集めの大忙しの時期です

それが16~22日くらい。。。 


早朝W.C.見て 私もふらふらしてそうな時期ですが

今年も 巣立ちの時の初飛行が見られるように、がんばりますわ~



とりあえず 今のところ シジュウカラ一家 元気です



あ; 新しく作った青い方の巣箱は 未だ出入り無しです。 こっちは残念
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/6 営巣開始♪

2010-05-06 23:41:37 | 巣箱観察 2009~


今日もお天気ビシバシで、
朝 暑くならないうちに、ジャガイモの植え込みをやってしまいました


で、その後草取りしたり、レイアウト替え後の水遣りしたりで、

お昼前 一服してパソコンを開いてると、黄緑の巣箱周りに何やらバタバタやっています




肉眼では とんと眼が利かなくなってるので カメラのズームで見ると、


ほほう~ せっせと巣材のミズゴケを運び込んでました


ってことは、物件気に入って、ここで子育てするのを決めたって事なのね~


で、しばし観察していると、

   
どこかで剥がしてきたミズゴケがデカかったらしく、うまく持ち込めず再トライ



   
中に相方がいるのかいないのか? 向きを変え、ぎゅーぎゅー押し込んでおります



   
その頑張りっぷりを お尻で表現しております



で、中で休憩してんのか? 踏み固めてるのか? 30秒ほどしたら出てきます。


にゅ~っとな~      お疲れさんっ


これから1ヶ月ちょっと、忙しい日々が続くと思うけど、頑張ってねえ~


なるべく静かに観察させていただきますわ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな庭。。。

2009-07-25 00:41:24 | 巣箱観察 2009~
時々 夕方から更に


昨日はのちのち そして夜またの天気で、


朝はぐずぐずしてたので 家の中で 真剣に(笑)家事をしてたんですが、

お昼前 少し晴れ間が出てきたので 庭仕事にかかりました。



ベリー類は 只今ブルーベリーとラズベリーが旬です

   
でも日照不足で 全然甘くないです

せっかく やっとたわわになってきたにの、残念ですx
なのでジャムにするべく 少しずつ収穫しては冷凍庫に保存してます。




NRG1では コケモモが色付き始めました


これは酸っぱくてもいいので OK

地下茎広げて、着々と増えていってます。



で、通路に放置したままの拾ってきた石を敷くべく、
汚れ仕事に没頭してたんですが、・・・何か 変


そう  異様に静かだっ  もしや??


地面を掘り起こしながら しばし数十分、巣箱を観察してたんですが、
あんなにウルサかったシジュウカラペアレンツの動きが 全く無い


ってことで カメラ差し込んで 中の様子をチェックしてみました。



もう 巣立って空き家やないか~~いっ


私の記憶を辿っていくと この日の午前中の晴れ間に巣立った模様です。
(朝イチ 夫の出勤時には ジージー鳴いとりました。)



いやあ~ 家に居たのに見られなくて残念でしたわ~

まあ前回の様子からすると ものの10分前後で巣立っちゃうんだから、
見逃すのが普通ですわね~



それにしても やっぱ夏に子育てするだけあって、こっちの読みより早かったです。



コレ7月13日に撮ったヒナの様子。(11日前)


まだツルツルの 羽根も生えてない状態だったから、
巣立ちは来週明け早々かと思ってましたが、

11日もあれば しっかり羽根が生えて 飛び立つことが出来るんですねえ~
しみじみ。。。




上の画像をアップにしたモノ


翼のところって こんなに櫛みたいになってんだ~ってネ





てなことで 2回目の営巣は あっけなく終わりを告げました。


もう 晴れた日中は 蒸し暑くてやっとられん温度になってきたので、
ひょっとしたら 薄着で旅立ったのかもしれませんナ




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後 生態観察;

2009-06-29 08:10:44 | 巣箱観察 2009~
 夕方かららしい・・・


ウチの庭の巣箱に営巣してたシジュウカラペファミリーが巣立ったのは6月12日(土)


翌々日の14日(月)にはペアのシジュウカラが、巣箱をチェックしに来てたので
また親鳥が忘れ物無いか? 見に戻ってきたのかと思ってましたが、

出入りが頻繁だったので、シジュウカラが居ない時 巣箱を覗いたら、

キレイに中味を取り出して掃除したはずの中が、
もう既に ミズゴケなんかでフカフカのベッド 出来上がってました


6月17日(水)

調べたら「巣作りに2週間ほどかける」とありましたが、
巣箱があったら ものの3~4日でベッド作っちゃうんですね~




で、前回の経験があるので、
「多分今頃 卵産んでるんだろうな~」っていう静かな期間が約10日経過・・・

毎日1コずつ産むそうなので、そろそろ産み終わったかな?っていう頃合を見て

じっくり監察して 母カラが出た後 また覗いてみました


6月27日(土) キレイに並んだ7つの卵を確認


ってことで これから抱卵は 12~13日かかるそうです



その後 私が見てるパターンだと、午前8時半前後と 午後3時過ぎあたりに、
こうして 母があたりを慎重にチェックした後

自分の食事に2~3分 巣箱を離れます。


で、父カラはどうしてんだ?と思ったら、
ウチの庭周辺を 遠巻きに巣箱を見守ってるようで、

私が庭仕事して 巣箱周辺に近づくと、どこからともなく周りの林から
警戒鳴きの声が ジージー聞こえてきます



餌を集める時は 主となって率先して働く父カラ。。。

どの段階で『父性スイッチ』が入るのか 不思議な習性ですよね




で、片や 全く野鳥は来なくなった 庭と反対側のバードフィーダーですが、

夫が毎朝 せっせと餌セットしてくれるので、
リスがずっと やってきています


こちらも どこかで子育てしてるようで、
おっぱいが膨らんでる母リスが 毎朝一番にやってきています

    
これが今現在のリス            これは今年1月頃の冬毛のリス

まだ ホワホワの毛は少し残ってますが、耳毛はすっかり無くなり丸顔に

シッポは煙突ブラシのようになり お腹~手の周りがオレンジ色に変わっています。




ここ2週間 お天気が不安定で 木々が揺れるほどの嵐の日もあったのに、

それぞれみんな 頑張ってるんだねえ~




てなことで 今年の私のガーデニング作業 ちょっとコソコソしております






コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後 巣箱 完結編

2009-06-14 00:00:00 | 巣箱観察 2009~


さてさて 完結編です



6月10日あたりから なるべく巣箱を見るようにしてたんですが、

翌日の11日 シジュウカラ母が やたら巣の周りをチェックしてたので、
そろそろか~? ってことで期待してましたが、

   
結局この日は 何事も無くおわりました。



で、翌々日の6月12日

   
見てると 餌運び込んだり 糞出ししたり、いつもと変わらないので、
鳥って 案外子供がデカくなるまで面倒みるんもんなんだ~と、
ちょっと人間社会に置き換えて感慨深く見たりしてました



とはいえ 時折 親の留守中に子シジュウカラが顔を見せたり、
時には全身出てきたりしてたので、

    
こいつら ご飯もらう時だけ ヨウチエンっぽく装ってんだな~って
子供の知恵に感心でした(笑)  (※子と親の違いは 嘴の形ネ)  



そんな感じなので 午後3時過ぎたので、こんな時間から巣立ちは無いだろうと、

こないだ作りかけてたタイヤ保管棚の扉を付けた後の、 
内側の木材にステン塗り作業することにしました。

で、塗り始めて10分経って ビミョウにステン液が足りないので、
補充に、庭側まわって 地下に取りに戻ったら、

なんか むちゃくちゃ飛ぶのがヘタな飛行体が、
飛んだはいいけど、止るに止れずバタバタしてるところに出くわしました


巣立ちが始まった と、慌ててカメラを手に
地下室の出入りカーテンを少し開けて カメラを構えてると、

その様子がシジュウカラペアレンツにはバレバレだったようで、

親が身を呈して、私の目の前の地面で『傷んだ鳥』の演技をするので、
あまりにカワイソウなので、そこのドアを閉め、

即長靴脱いでダッシュで 脱衣場の窓をそぉ~~~っと開け

撮影したのでゴザイマス (まさに騙しあいやねえ~


私が姿を消したと認識して 少したったら巣箱から子シジュウカラ顔出しました
2番目と決めこんだのは 撮った画像を逆算して数えた結果の番号です(笑)

   
2番目                  子供の顔はカワイイですのぉ~


   
3番目                    4番目


     
5番目                    6番目


もう いつ飛ぶのを覚えたんかぃ?と思うほど、
空母から スクランブルで飛び立つ戦闘機のように、
顔を出したらすぐ飛び立つので、なかなかカメラで追いきれません


そんな中 6番目の子シジュウカラだけがちょっとどんくさかったようで、
じわじわ 中から出ながら 親の声を待っておりました。

   
チイチイ言いながら ちょっとずつ出てきます


   
こうなってくると こっちが手に汗握ってきます

この後 無事飛び立ちました


最初は こういう事するのは みそっかすだと思ってましたが、
もう1羽 残ってました 

   
7番目 この子はすんなりテイクオフ そして誰もいなくなった



てなことで 3:40 あっというまの10分ほどの巣立ちでした




で、一旦出たファミリーは 戻らないと聞いてたので、
夫が仕事から戻ってきたら 確認の上 中の家財道具撤去しました


ウチの店子の巣材は ミズゴケでしたわ~

で、う○こ1つに 孵化できなかった卵1コ残ってました
ふんづけられずに 食べられることも無く1コ残ってたのは
ちょっとした奇跡ですネ



てなことで 巣箱観察 これにて終了~

ハラハラドキドキのお付き合い ありがとうございました

みんな元気で旅立ちましたわ~~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後 巣箱編 3

2009-06-13 09:15:31 | 巣箱観察 2009~


まず最初に。。。


前回「2度としません」と言って鳥さんにお詫びしましたが;


あれから ストーカー大家・・・    



覗いてましたっっ   


だって 興味シンシンなんだも~~ん






ってことで 反省のカケラもなく その後の様子をアップ どうぞ


あれから 餌をやってるシジュウカラペアレンツをじ~っと観察して、

父戻る→出かける、また父戻る→出かける、また父戻る→出かける、
そして ふいに中から 母出かける・・・

 今だ  ってことで ダッシュして、
両親の居ない間に 屋根蓋を開けて 
私の目線より上なので、カメラだけを瞬時に差込み 撮影しました

てなことで 角度がイマイチなのと ピンボケなのはご了承下さい



まずは 6月4日 最初に両親不在を確認して開けて見たところ。


初めてだったので ヒナ達もワケわけわからず 光の刺激で嘴開けてます。
 



画面角度が悪かったのでもう一度差し込んで撮影したら、みんなクチ閉じてました
まだ 目が開いてない風で 羽もまだ濡れた感じでです。
絡まってるので 何羽いるのか わかりません



で、その4日後同じ様に撮影したら 劇的に変化して、殆ど鳥っぽくなってました


もう目が見えてる感じで 一番上の子が 様子を見てますよね~



で、この頃から 親シジュウカラが 出入り口で
しきりにあたりの様子を伺うようになってきます。





ズームしてみたら 貧相なシジュウカラだったので『子供か?』と
一瞬期待しましたが。。。


これは結局 子育てに疲れた母シジュウカラだと判明

あれほどいっぱい育ててるから やつれますよね・・・



で、6月10日の様子。


2日前とあんまり変わってない風ですが、中で動き回ってるようで、
全体の数が はっきり見えるようになりました


ねっ 7羽いるでしょ~~


てなことで 続きはまた明日

完結編となります お楽しみに~~


※ カテゴリーに『巣箱観察 09』作りました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後 巣箱編 2 子育て開始♪

2009-05-30 07:59:52 | 巣箱観察 2009~
時々

今にも降りだしそうな曇天の朝

庭チェックしてたら 早朝から親シジュウカラ、せっせと食事運びしてました



28日(木)あたりから 出入りが頻繁になってきました。

今日は 庭に居る私を警戒する暇もなく、直線で巣箱に戻っていきます





さてさて 調べたところによると子育て期間は約2週間 


ストーカー大家の本領発揮で 巣立ちまで観察致しますことよ~



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度としません;<(_ _)>;

2009-05-19 08:10:08 | 巣箱観察 2009~


ウチの庭のど真ん中の巣箱

最近 出入りがないので、
ストーカー大家が原因で(←私) 巣作りしたけど奥さんが、

『落ち着かないっ』 ってことで出ていったと思ってました。


で、古い巣材があると 次作らないって話だったので、

早めに片付けるべかと 夫が戻ってきた夕方、中を確認してもらいました。



そしたら夫曰く。。。

『小さい卵が5~6個入ってるぞ』 って言うじゃあ~りませんかっ


& 親鳥も居ないって言うので 慌てて家の中のカメラをとりに走って

巣箱 覗き込めない高さなので カメラをオートにして

手を伸ばして 横の蓋開けて撮っておくことにしました



そしたら中で、異様な「ドゥルルルルルル」っていうなんか凄い音がするので、

とりあえずシャッターだけ押して 蓋閉めて撤退したんですが、

戻って即 パソコンで画像確認したら このとおり


中に 親鳥 いたんですね~~(驚;) 


どうも 私が家の中に戻った間に 親鳥が慌てて戻ったようで、
あのドゥルルルル;;って言う音は 羽音響かせて怒ってたようです




あちゃ~~ 

イライラしがちな時に覗いて ごめんよ~~ぉ



2度としません。 許してちょーだいっ



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどり&こども

2009-05-05 12:13:54 | 巣箱観察 2009~


昨日は『みどりの日』だったそうで、

そういえば ココ最近急激に林の緑が増してきました。

   
唐松の新芽は 花のように柔らかく、今だけとっても可愛いです

右は 葉っぱと同時に花も咲き始めたハスカップ
今年もいっぱいなってくれそうな いい感じで繁ってきました




で、今日は『こどもの日

なんか「コドモ」ネタないかと思ってたら、
ウチの庭の巣箱に シジュウカラが巣材を集め始めた模様です


早朝 外に出てたら せっせと運び込んでたのに遭遇

私に『あっちいけ~あっちいけ~』って ジージー鳴きまくってた姿です(笑)



でもって ストーカー大家は シジュウカラが留守の間、
中がどーなってんのか 覗いて見ました


むふふふ; ちゃ~んと営巣始めてるようです


この覗いた行為が シジュウカラに嫌われたかどうかはわかんないですが;

まあウチの庭に巣作りするんだから、
これくらいのことは我慢してもらわないとね~~ししっ;

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よねえ~♪

2009-05-02 00:43:13 | 巣箱観察 2009~

さすがに暦が5月ともなると、色々景色も鳥の鳴き声も変わってきています



林の方から 声の通る鳴き声がするなと思ったら、ホオジロさんです。


ウチの庭の虫チェックに来てたところを 窓越し撮影なのでボケてます

ここんとこ毎日 ペアでやってきてはウロウロしています



で、庭を見てると チビトトロのようにツツツツツ・・・・・と走ってく姿


地面を縦横無尽に走り回る アカハラさん 今年もやってきました
(これも網戸越しなので ボケボケすいませ~ん;)



で、そうそう  こないだ敷石埋めをやってたら、カサカサ音がするので見たら、
ウチの物件 見に来てる子いました~


やっぱ シジュウカラなのね~




で、見てると とうとう中のチェックに入りました~


んで、出てきたところ


ほんとにシジュウカラ用穴って30mmでいいんでしょかね
ちょっと ぎゅーぎゅーに見えるんですけどぉ~(笑)




てなことで まずはチェックに来てくれるってだけでも
移築&リフォーム成功で よかったです




で、本宅バードフィダーはどーなってるかというと、

まだ猿な夫が 毎朝せっせとギモンにも思わずセッティングしてるので、
変わらず いつものメンバーでやってきています


足元の氷も融けたので 食い散らかした殻を掃除していたら、
クルミの殻も落ちてました


この形状になったら、指で少しは折れるかと ふんがっ;と握ったんですが、
全くなんともならない石のような硬さです

これ リスが齧って割っちゃうんだから ほんとすごいです。



てなことで今年 いっぱいもらったクルミも在庫終了~

この嬉しそうな顔も 見られなくなりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物件リフォーム

2009-04-02 15:35:26 | 巣箱観察 2009~


alchemillaさんのブログで、巣箱の穴のサイズを変えたら
テキメン シジュウカラがやってきたっていう事なので、

ウチにも1年 店子の入らない巣箱があるので、
玄関サイズをリフォームすることにしました


昨日の雪で 少し入口が塞がり気味ですが;
出入り用足場にデカ松ボックリをつけてます。

(玄関以前に 引き込み電柱に設置してるのがいかんのかも知れませんナ



で、今の出入り口サイズを測ってみると36mmくらい。。。


シジュウカラなんかには 穴のサイズが29mmがいいという情報なので、
この入口の前に 29mmの穴を開けた板を貼り付けることにしました


で、家にあるドリルビットを探したら 24mmの上は30mmしかないので、
ちょいとググって調べたら 28~30mmでOKっていう事も書いてたので、

30mmのビットをチョイスしました。


で、1年経って 塗装も少し剥げてたので再塗装して 

こんな感じで リフォーム完了



で、せっかくなので 設置場所も変えようってことで、
後の利用を まだちゃんと考えてなかった 庭のミズキのところに仮設置。


どんどん水が沸いてるミズキのど真ん中にドリルで穴を開けて、
家にあった ネジ付き金具を差し込んで こんな風に固定しました



にゃかにゃか 宙に浮いてるかのような個性的な佇まいざんしょっ

こんなんで来るのかわかんないですけど、
まあ あのままにしててもしゃーないので、ってことの大家の判断でした(笑)



昨日の雪は お昼頃には全部解けましたが、
風が冷たくて強いったらありゃしない

この寒さで 家探しして見に来てくれたらいいんですけどネ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする