バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

臨床研究を第三者委が審査 厚労省、新法の原案

2015年04月01日 | 医療 医薬 健康

 厚生労働省は、学術目的で薬の効果などを調べる臨床研究のうち、未承認や適用外の薬を使ったり、結果が広告に使われることが想定されたりする場合は、事前に国が認定する第三者委員会で研究計画の審査を受けることを義務付ける方針を固め、新法の原案をまとめた。

 研究チームがデータの信頼性を確認する体制や、参加する患者らへの説明などについて基準を定める。第三者委はこの基準に基づいて提出された研究計画を審査し、国に審査の状況を報告する。産経ニュース web.,2015-04-01

医師に謝礼、1千万円超184人 製薬会社、講演料など

2015年04月01日 | NEWSクリッピング

 国内の製薬会社72社が、2013年度に医師へ支払った講演料や原稿料を公表した。朝日新聞が集計したところ、のべ約10万人の医師に計35万件の講演などで総額約300億円が支払われていた。1千万円を超えたのは184人で、最高額は240件の講演料などで4700万円だった。医師個人が製薬業界から受け取った金銭の全容が明らかになるのは初めて。医学系の各学会が病気ごとに定める「診療指針」の作成医も多額を受け取っていた。朝日新聞デジタル.,2015-04-01

シンフォニアテクノロジー、幹細胞を培養加工する自動装置開発へ-まず選別機を発売

2015年04月01日 | 医療 医薬 健康
 シンフォニアテクノロジーはiPS細胞やES細胞を選別、培養加工する自動装置の開発に着手する。iPS細胞の培養工程で目的以外の細胞に分化してしまった細胞を自動的に識別、除去する装置の開発を進め、2017年度(18年3月期)までに研究用途として発売する。選別機で細胞に関する知見を蓄え、培養加工機についても17年度までに共同研究を始めたい考え。日刊工業新聞 2015年03月31日