まっしゅ★たわごと

街歩き、建築、音楽、フランス、それに写真の話題を少々

イタリア紀行☆2013☆~目次~

2014年02月11日 11時58分15秒 | イタリア
今年に入ってから「イタリア紀行☆2013☆【01】~関空⇒アリタリア航空~」をはじめとする幾つかの「イタリア紀行☆2013☆」シリーズの記事の閲覧数が上がっていることを鑑み、リンク集を作ってみることにした。改めて振り返ってみたけれど、本が出せそうなヴォリュームやな・・・。

イタリア紀行☆2013☆【01】~関空⇒アリタリア航空~
イタリア紀行☆2013☆【02】~アリタリア航空⇒ローマ~
イタリア紀行☆2013☆【03】~ローマ⇒ミラノ~
イタリア紀行☆2013☆【04】~ミラノ《前編》~
イタリア紀行☆2013☆【05】~ミラノ《中編》~
イタリア紀行☆2013☆【06】~ミラノトラム《1》~
イタリア紀行☆2013☆【07】~ミラノトラム《2》~
イタリア紀行☆2013☆【08】~ミラノ《後編》~
イタリア紀行☆2013☆【09】~ベネチア《1》~
イタリア紀行☆2013☆【10】~ベネチア《2》~
イタリア紀行☆2013☆【11】~ベネチア《3》~
イタリア紀行☆2013☆【12】~ベネチア《4》~
イタリア紀行☆2013☆【13】~ベネチア《5》~
イタリア紀行☆2013☆【14】~ベネチア《6》~
イタリア紀行☆2013☆【15】~ベネチア《7》~
イタリア紀行☆2013☆【16】~ベネチア《8》~
イタリア紀行☆2013☆【17】~ベネチア《9》~
イタリア紀行☆2013☆【18】~ベネチア《10》~
イタリア紀行☆2013☆【19】~ベネチア《11》~
イタリア紀行☆2013☆【20】~ベネチア《12》~
イタリア紀行☆2013☆【21】~ベネチアを渡る鉄道~
イタリア紀行☆2013☆【22】~ベネチアの他の乗り物~
イタリア紀行☆2013☆【23】~フィレンツェ《1》~
イタリア紀行☆2013☆【24】~フィレンツェ《2》~
イタリア紀行☆2013☆【25】~フィレンツェ《3》~
イタリア紀行☆2013☆【26】~フィレンツェ《4》~
イタリア紀行☆2013☆【27】~フィレンツェ⇒ピサ~
イタリア紀行☆2013☆【28】~ピサ散策~
イタリア紀行☆2013☆【29】~フィレンツェ《5》~
イタリア紀行☆2013☆【30】~フィレンツェ《6》~
イタリア紀行☆2013☆【31】~フィレンツェのトラム~
イタリア紀行☆2013☆【32】~フィレンツェ《7》~
イタリア紀行☆2013☆【33】~フィレンツェ《8》~
イタリア紀行☆2013☆【34】~イタロと言ったろぉ《1》~
イタリア紀行☆2013☆【35】~イタロと言ったろぉ《2》~
イタリア紀行☆2013☆【36】~ローマ《0》~
イタリア紀行☆2013☆【37】~ローマ⇒ヴァチカン~
イタリア紀行☆2013☆【38】~ヴァチカン⇒ローマ~
イタリア紀行☆2013☆【39】~ローマ《1》~
イタリア紀行☆2013☆【40】~ローマ《2》~
イタリア紀行☆2013☆【41】~ローマ《3》~
イタリア紀行☆2013☆【42】~ローマ《4》~
イタリア紀行☆2013☆【43】~ローマ《5》~
イタリア紀行☆2013☆【44】~ローマ《6》~
イタリア紀行☆2013☆【45】~ローマ《7》~
イタリア紀行☆2013☆【46】~ローマ《8》~
イタリア紀行☆2013☆【47】~ローマ《9》~
イタリア紀行☆2013☆【48】~ローマ《10》~
イタリア紀行☆2013☆【49】~ローマのトラム《1》~
イタリア紀行☆2013☆【50】~ローマのトラム《2》~
イタリア紀行☆2013☆【51】~ローマ《11》~
イタリア紀行☆2013☆【52】~ローマ《12》~
イタリア紀行☆2013☆【53】~ローマ《13》~
イタリア紀行☆2013☆【54】~ローマ《14》~
イタリア紀行☆2013☆【55】~ローマ《15》~
イタリア紀行☆2013☆【56】~ローマのトラム《3》~
イタリア紀行☆2013☆【57】~ローマ《16》~
イタリア紀行☆2013☆【58】~ローマ《17》~
イタリア紀行☆2013☆【59】~ローマのトラム《4》~
イタリア紀行☆2013☆【60】~ローマ《18》~
イタリア紀行☆2013☆【61】~ローマ《19》~
イタリア紀行☆2013☆【62】~ローマ《20》~
イタリア紀行☆2013☆【63】~ローマ⇒関空~
イタリア紀行☆2013☆【64】~三宮⇒自宅~
イタリア紀行☆2013☆【65番外編(1)】~最初の晩餐~
イタリア紀行☆2013☆【66番外編(2)】~ボンジョルのピクト君~
イタリア紀行☆2013☆【67番外編(3)】~イタリアーノ消火設備~
イタリア紀行☆2013☆【68番外編(4)】~ローマノクルマ~
イタリア紀行☆2013☆【69番外編(5)】~イタリアーノ信号機~
イタリア紀行☆2013☆【70番外編(6)】~イタリアーノ交通標識~
イタリア紀行☆2013☆【71番外編(7)】~続・イタリアーノ交通標識~
イタリア紀行☆2013☆【72番外編(8)】~ボンジョルのカオ~
イタリア紀行☆2013☆【73番外編(9)】~イタリアーオ土産~


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい☆ (Sacci)
2014-02-12 12:14:44
こんにちは、まっしゅさん^^

こうやってみると、すごーい!!ですね。圧巻の旅記録@_@
まっしゅさんのマメさと文章力に改めて脱帽…!

たぶんぜんぶ拝読させていただいていると思うのですが、こうやって並んでいると、また順を追ってみたくなりますね♪

わたしも次回の旅では、せめてこの10分の1でも記録を…ムリそう(笑)
Unknown (まっしゅ)
2014-02-12 21:54:16
Sacciさん、こんばんは☆

FBだけでなく、ブログも見ていただいているなんて嬉しいです。
たまに、ブログだけ更新とかfbだけ更新とか小細工してるのでね(笑)

Sacciさんの旅行記&写真、実は楽しみにしているのですよ☆
楽しいのです (Sacci)
2014-02-13 09:32:16
まっしゅさん

綺麗な写真や面白い写真、まっしゅさん独特の視点から綴った文章…一度読んだ記事も、二度目はまた新しい発見があったり!

そんなわけで、もちろん、ときどきコチラのブログもコッソリ拝見していますよー♪

私の旅行記は、、期待しないでください(笑)
けど最近はヨーロッパもFree Wi-Fi拠点がドドっと増えて、スマホやタブレットでの投稿も便利になりましたよねー。
Free Wi-Fi、LINE、SKYPEさえあれば通話も通信もリーズナブルで嬉しい限りです!

5月の旅行に向けて、パリのアパートを物色中です…とりあえずオペラ座界隈のホテルもおさえてはいるのですが、やっぱり滞在するなら貸しアパート。。と、いつものパターンになりそうです(あ、パリでは初めてですが^^)
Unknown (まっしゅ)
2014-02-14 23:53:36
Sacciさん、こんばんは☆

さすがSacciさん!パリのアパルトマン住まいですかぁ!
近所のブーランジュリーでパリジャン買って、地元民に溶け込みながら生活とかされるのでしょうね。むっちゃ羨ましいです。

私も英語が達者だったらそういう楽しみ方をしてみたいものです。
オペラ座界隈は本当に笑えるほど日本人だらけで、少しげんなりするかもです。

そうそう、パリ土産と言えばMONOPRIX(モノプリ)というスーパーで売ってるMONOPRIXブランドの栗ジャムが絶品ですので是非ともお買い求めしてみてください。
あまりにも美味しいので「パリに行く」という知人がいたら頼みこんで買ってきてもらったりしています。
ありがとうございます! (Sacci)
2014-02-15 13:58:03
まっしゅさん、こんにちは!
今週末も雪になりましたねぇ…

栗ジャム情報ありがとうございます!グルメな、まっしゅさんオススメなら、きっとすごく美味しいのでしょうね♪ MONOPRIXチェックしてみます!
パリは美味しそうなパンが沢山ありそなので、楽しみです! イタリア、パンはあまり美味しくないので…(笑)

やはり、日本人観光客多いんですねー^^;
パリは初めてなので、とりあえず空港からのシャトルバス終点のオペラ座界隈に宿泊したいなー、と思っているのですが、マレ地区なども興味があるので、アパルトマンはもう少しチェックしてみます^^

また、パリ滞在のアドバイスなどおたずねさせていただくかも知れませんので、その際にはどうぞよろしくお願いいたします!

どういたしまして (まっしゅ)
2014-02-15 21:38:48
Sacciさん

ご質問、お役にたてるかどうかわかりませんが、いつでもどうぞです!
栗ジャムの写真を撮ってあるはずなので、探してFBにUPしておきますね☆

コメントを投稿