まっしゅ★たわごと

街歩き、建築、音楽、フランス、それに写真の話題を少々

イタリア紀行☆2013☆【49】~ローマのトラム《1》~

2013年07月28日 01時23分43秒 | イタリア



軽いランチを済ませたわれわれは、いざフォロ・ロマーノに向かうのであるが、その途上に南に向けて進むのトラムの終点駅が近くにあることをしっていたので、そこの前の通ってみることにした。ところが思ったところに線路はなく、思いもよらないところに線路があった。





グーグルで下調べしていた風景の線路のあったところは





幅員の広い歩道になっていて、





グーグルでは、南から北に向かって直進していた線路が、







実際には東に向かって延びていたのである。つまり延伸していたということかぁ。






車が相互通行でいるほどの道幅にドデーンとトラムの軌道が容赦なく敷かれた感じ。





東からやってきたこのトラム、




          


どことなく表情がフリーザに似ていると思うのは私だけだろうか?いや気のせいかも。。。





ミラノのトラム同様、前面が先細っているのでアングルによれば不思議な形に見える。





現地で見たこの風景を帰宅後に再度グーグルで確かめてみると





トラム敷設工事中の風景があった。





つまり、当初は把握していた「緑⇒水色」のラインは、交差点で進路を転換して「緑⇒赤」に変わっていたのである。なのえ、以前サンタンジェロ城からコロッセオに向かうミニバスでの移動の途上でここを通る際に、この変更を知らずに訳がわからなくなったということであったのだ。。。。むむむ、納得。





「ピザこっち」って書いてある。この先にピザ屋さんがあるみたいである。





「トラム」って書いてある。ここにトラムが走っているということをドライバーに示している。





南側からピッカピカのトラムがやってきた。





一両一両の車体が短くて、何両も何両もつなげて走っていて、





S字カーブをゆっくりと走る様を見ると、





巨大なヘビのおもちゃのようにも見えて楽しい。けど、このラッピング広告が少し刺激が強過ぎやしませんか?





さてこのトラムの後を追って、東へ進んでみるとするか。

つづく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿