まっしゅ★たわごと

街歩き、建築、音楽、フランス、それに写真の話題を少々

イタリア紀行☆2013☆【44】~ローマ《6》~

2013年07月25日 22時21分54秒 | イタリア



ローマ2日目である。がローマの朝としては初日である。前日の朝にフィレンツェからイタロに乗りながら「イタロで行ったろぉ!」と心の中で叫んでから早や丸一日たってしまった。終日フリータイムの朝、朝食に行くまでに少しばかり時間ができたのでテレビのチャンネルを変えていると、たまたま見つけたこの番組・・・またまた星座占い?ローマ人て星占い好きなのか??





今日のイタリアは全国的に晴れの模様です・・・と言っているかどうかは不明だけど概ね晴れらしい。ところでローマはどこ??





朝食のためにエレベーターを待っているとすぐ横の階段の壁が気になった。なんかネジみたいなのがムキっと出てるけど、それはなんなのさ?今朝は朝からクエスチョンマークがたくさん現れる日である。。。





この山は一体・・・???(またクエスチョンマークの山が・・・)どことなくウォッシュ系のチーズっぽかったので喜び勇んで少し多めに取ってみたけど、無味な感じで何なのかようわからなかった。。。





そして、ここのゆで卵もまた・・・_| ̄|◎




帰りに先ほどの階段の前を通ると手摺がついていた。おぉ!何と摩訶不思議アルネ!!
つづく、いや続かない・・・これじゃ終われないので、もう少し書くアルヨ!

朝食を終えた我々。体調を整えていざ出陣することにした。実は前日に、添乗員氏に「ローマのメトロの治安の悪さというのは、パリやマルセイユのメトロと比べてどうか?」と尋ねようとしたて、「明日、メトロを利用しようと思うのですけど・・・」と言い始めたところで「メトロは危険なのでお勧めできない」と即答両断(←意味がわからない)されたのだ。当初の予定ではメトロA線のバルベリーニ駅から乗車し、テルミニ駅でB線に乗り換えてコロッセオ駅で下車し、コロッセオ⇒フォロ・ロマーノ⇒パンテオン⇒スペイン広場⇒再びメトロでテルミニ駅⇒レプッブリカ⇒バルベリーニ広場という行程で考えていたのだが、メトロに乗らないコース設定を取ることにしたのである。





てなわけで、最初に向かったのはスペイン広場である。





スペイン階段の背後にあるトリニタ・デイ・モンティ教会の壁にあるのは日時計か?





スペイン階段前は朝なのにヒトがいっぱい。更に噴水に群がる人たちも多い。ローマには噴水多いけど、この水は無尽蔵に出てくる湧水なのか?それとも観光用にローマ市が地下水を組み上げていたりするのかな?ちょっと気になるところである。

つづく


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天気予報番組 (Sacci)
2013-09-10 12:24:23
まっしゅさん、こんにちは♪

イタリア人、天気予報が大好きです。
予報が好きというか、毎日の生活の中で天気がすごく大切、、晴天が好きなので、よくチェックしています。
ほぼ全てのチャンネルで天気予報がしょっちゅうやっていますが、これを見比べてみるとなかなか面白いんです。
天気予報をしている(全員が気象予報士ではないようです)、オジサンやオネーサンが、なかなか愉快。

雨続きのときなどは、日を追うごとに元気がなくなっていきます。
1週間も続くと、もうこの世の終わりのような雰囲気で、もはや正面を見ず、うつむいたままボソボソと、
『今日も一日雨…明日も恐らく雨……』みたいな感じで(爆)

あと、お天気オネーサンに関しては、やたらハデな人が多く、イタリア人じゃない隣国からの移民風の方もいて、
イタリア語がおぼつかない、、あるいは訛っててわかりずらい、、なーんてこともよくあります。
服装も自由らしく、すんごい幾何学模様プリントのワンピースとかで出て来られると、画面がチカチカして、こちらの目が非常に疲れます^^;
あるいは、ヘアスタイルが爆発したようなカーリーヘアで、肝心の天気図が隠れて見えなかったり…!
大人向け天気予報なのか、水着で出てくるオネーサンも。。両胸のあたりに曇りや晴れマークのステッカーを付けていて、天気図に1枚1枚貼っていったり。。
いやぁ、自由な国ですね(笑)

ちなみに、日本で言う新聞のテレビ欄は、“あくまでも目安”とのこと…
生放送のトーク番組が盛り上がれば放送が延長されるし、面白くないと途中でブチっと終わったり。。
そのあとは、延々と時計が映し出されています。
まだイタリアで暮らし始めたばかりの頃、観たい映画番組を心待ちにし、TV前でスタンバイしていたところ、いつまでたっても始まらない。
開始時間30分を過ぎた頃、違う番組が始まり、テロップには『都合により、映画放送中止』…以上。。別日に放送等のコメントはなし。
翌日友人に、どういうこと?と確かめてみると、『さぁ~?そういうことってよくあるよ。TV番組欄はあくまで予定だからねぇ!』と…
そんなわけで、一応毎朝放送開始時刻は同じでも、終了時間はマチマチ! なんて自由なんでしょう~(笑)

P.S. お写真の白いチーズの山は、たぶんリコッタチーズですね♪ たしかヤギの乳からできてるもので、日本で一般的に売っているカッテージチーズに似ています。
これに、プチトマトを混ぜ、オリーブオイルに少量の塩コショウでいただくと美味いですよ!
私は大好きで、いまでも夏の間は、一気に400g食べたりしています。。
返信する
Unknown (まっしゅ)
2013-09-15 00:09:40
Sacciさん、こんばんは

お天気キャスターの情報ありがとうございます。それは本当に面白いですね。
いつか、そういう変化もわかるようになれれば良いなあと思います。
誰か、ユーチューブとかに載っけてくれないかなあと思います。
もし、そんな映像あればまた教えてくださいね。

テレビの放映時間がいい加減なのも、日本にいると本当に信じられないです。
ちなみに、イタリアのテレビ局って全部国営ですか?それとも民放ですか?
国営だったら、そういう扱いもありそうだけれど、民放やったら訴訟問題に
なりそうな気がするのですが、そこのところはどうなんでしょうか?

リコッタチーズ、その後、私もいろいろ調べて判りました。ちなみにこの前のこと・・・
職場の人とイタリアン居酒屋行ったときにモッツァレッラのカプレーゼが出てきて
「このトマトの上に乗っている豆腐、なんか変な感じするなぁ~」
て言ってました。ちょっと薄暗かったせいもあるけど、マジで間違えたのか
洒落なのかわからず、隣でドキドキしてしまいました。。。

明日は、こちらは終日雨です。せっかくの3連休の中日なのにトホホです。
返信する

コメントを投稿