最近テレビで紹介していたのを観て簡単だと飛びついた万能調味料のレモン塩ですが
早速直販所で買ったノ―ワックス無農薬のレモンで仕込んでおきました。
まだ一週間経過していないので使うのはもう少し後になりますが・・・
それにしても以前は塩麹ブームで私もせっせと作ってお肉や野菜を漬け込むのに使ったりしましたが
その熱も冷めて大分遠ざかってしまっています
市場に行ったついでに泥つきらっきょ1キロと梅を4キロ仕入れて来たので
黄熟した梅で梅干しの下漬けを・・
焼酎は飲むことがない我が家ですが消毒のためにワンカップ買って
18パーセントの塩で重石をして4~5日経過したら梅酢が上がってきたので
取り出してジップロックに平らに並べて梅酢も入れて冷蔵庫にそのまま土用干しまで待ちます。
今年は白梅干しを1キロだけなので大きな樽は邪魔なのでジップロックで
梅シロップの作り方はタイミング良く新聞に掲載されていたレシピで
青梅を良く洗って水気を拭きヘタを取り除いたら保存袋に入れて
24時間以上冷凍庫で凍らせたら煮沸した保存瓶に砂糖と梅(同量)を交互に入れて
一日に何回か瓶を振って砂糖を溶かして梅がしぼんだらシロップだけ瓶に移し冷蔵庫に
ソーダ―や氷水で4倍程度に薄めジュースで飲んだりゼリーを作ったりと・・
らっきょ漬けは茎と根の部分を切り落として皮をむいたら
綺麗に洗って沸騰したお湯で3~4秒湯通しして水気をよく吹きとっておく。
煮沸消毒した瓶に煮立てた調味料(砂糖2cup・塩50g・酢500㏄・鷹の爪3~4本)をさまして上から注ぐ・・
漬けた当日そして一週間経過した状態
早速直販所で買ったノ―ワックス無農薬のレモンで仕込んでおきました。
まだ一週間経過していないので使うのはもう少し後になりますが・・・
それにしても以前は塩麹ブームで私もせっせと作ってお肉や野菜を漬け込むのに使ったりしましたが
その熱も冷めて大分遠ざかってしまっています
市場に行ったついでに泥つきらっきょ1キロと梅を4キロ仕入れて来たので
黄熟した梅で梅干しの下漬けを・・
焼酎は飲むことがない我が家ですが消毒のためにワンカップ買って
18パーセントの塩で重石をして4~5日経過したら梅酢が上がってきたので
取り出してジップロックに平らに並べて梅酢も入れて冷蔵庫にそのまま土用干しまで待ちます。
今年は白梅干しを1キロだけなので大きな樽は邪魔なのでジップロックで
梅シロップの作り方はタイミング良く新聞に掲載されていたレシピで
青梅を良く洗って水気を拭きヘタを取り除いたら保存袋に入れて
24時間以上冷凍庫で凍らせたら煮沸した保存瓶に砂糖と梅(同量)を交互に入れて
一日に何回か瓶を振って砂糖を溶かして梅がしぼんだらシロップだけ瓶に移し冷蔵庫に
ソーダ―や氷水で4倍程度に薄めジュースで飲んだりゼリーを作ったりと・・
らっきょ漬けは茎と根の部分を切り落として皮をむいたら
綺麗に洗って沸騰したお湯で3~4秒湯通しして水気をよく吹きとっておく。
煮沸消毒した瓶に煮立てた調味料(砂糖2cup・塩50g・酢500㏄・鷹の爪3~4本)をさまして上から注ぐ・・
漬けた当日そして一週間経過した状態
煮沸消毒した瓶に大匙2の塩をレモンと交互に入れ時々塩を溶かすように瓶を振れば良いのだそうです・・・1ヵ月位経過したら発酵してくるので出てきたエキスをサラダにオリーブオイルとかけて食べたり・・塩麹と同じような使い方で鶏肉にすり込んで焼いても美味しいらしいので使ってからまた感想を書きますね
レモン塩は1ヵ月過ぎから使えるようですが
2年後でも使えると・・・
とりあえず最初は生野菜にオリーブオイルと一緒にかけて食べてみることにします
梅ジャムは梅酒の梅をとりだしてアルコール分を抜いて作ったりするのですが
梅酒・・ここ何年か作っていないので梅シロップの梅の果肉がしわしわでもまだ残っているようでしたらそれをジャムにしたいなと・・かなりせこい考えですが
塩レモン、私も興味があります。
同じく、2年ぐらい塩麹を作って使っていました。いつの間にか、仕込むのが面倒になって・・・。
梅干し、もう梅酢が上がったのですね。冷蔵庫保存とはよいことを知りました。早速、真似します。
らっきょう漬けは下ごしらえが大変ですね。
瓶詰めのらっきょう、美味しそうですね。
出来上がりの感想が楽しみです!
私は今年青梅でジャムを作ってみました
砂糖を控えめにしたので酸味が強くパンには合いませんが、毎日一匙ペロンとしています