goo blog サービス終了のお知らせ 

伊豆発 器と料理

連れ合いと2人・・・
伊豆での☆Second Life☆
趣味の陶芸&料理&庭仕事を楽しんでいます♪

バラの香りのシフォンケーキ

2013年11月04日 | お菓子
東北楽天・・日本一おめでとう
日頃は野球中継をあまり観ないのですが昨夜は最後まで熱中しました。

久しぶりに坂道を登って大室山の近くまで二時間弱のお散歩
とは言っても何軒かの庭先で顔馴染の方々と立ち止まってはおしゃべりしたりで
歩数計の目盛りは
帰ってからのお茶のお伴は食用のバラ水(200㏄)を入れて友人宅で焼いたバラの香りがするシフォンケーキの残り・・・・

冷蔵庫も綺麗になったので明日からちょこっと出かけます


リンゴのロールケーキ

2013年10月21日 | お菓子
毎年この季節に信州から産直で送ってもらっているリンゴが届きました。
ジャムやパイ用に紅玉とそのまま食べるための信濃ゴールド
紅玉にお砂糖とレモンとシナモンパウダー、ついでにレーズンも入れて少しだけ煮たものを
ロールケーキに生クリームと一緒に巻きこんで
一日中ビショビショと雨降りだった日曜日のお茶時間に・・

ランチには残った生クリームに牛乳も加えてかぼちゃを伸ばしたクリームスープ(てんこ盛り
それに何ともとり合わせが奇妙ですが食卓で焼く熱々が寒い日にはピッタリということでたこ焼きに

かぼちゃのマフィン

2013年10月18日 | お菓子
先日ご近所さんから頂いたかぼちゃをどっさり入れたマフィン!
しっとり美味しく焼き上がったので
それならと材料を提供してくださった方におすそ分け
とても喜んでいただけました。

ついでに朝食用のパンも焼いたのですが夕飯の支度には時間切れ
当然手抜きということに・・牛肉なので味付けはすき焼き風

秋のおやつ

2013年10月17日 | お菓子
北海道では昨日初雪が降ったようですが
今朝はこちらも冷え込んで現在の気温は室内が19度、そして外は14度です。
ゆっくりだった季節がここに来て本格的に秋から冬に移っていくのでしょうか・・

小田原の骨董屋さんが売っていた(笑)自宅の畑で収穫したというさつまいもの
一番大きなもの1本で作った大学芋
乱切りにするよりスティック状に切った方が食べやすいようです

お落葉が舞う季節になって毎日の庭掃除も欠かせなくなりました。

お茶の時間

2013年09月24日 | お菓子
日中でも気温は27~8度前後に落ち着き庭に出ているのも爽やかで居心地もよく
見上げると空がかなり高くなって来ているのが実感出来ます。
だいぶ前に直販所で大きな袋入りを買ったさつま芋の
最後の2本を使ってパウンドケーキを焼いたので
9月に入って三度目の窯焚きをしていた午後のお茶の時間に


秋の花が開き始めてめっきり少なくなっている煩わしくて厄介な蚊も
もうしばらくの間にすっかりいなくなることでしょう。


すいかのフルーツポンチ

2013年08月20日 | お菓子
すいか割りがしたいということで
頂いた小玉スイカで対戦してみることに
大人3人、子供3人で代わる代わるに何回か挑戦しても
だ~れも割ることは出来なかったのですが・・・・

缶詰の果物を足してフルーツパンチにしたいというので
すいかの中味をくり抜くのは子供たちが頑張って
バスケットが出来上がりました。

赤い西瓜だと思っていたら予想に反して黄色の果肉のすいか

ブルーベリーフローズンヨグルトアイス

2013年08月07日 | お菓子
カンカン照りの中で朝からクヌギの梢で蝉の大合唱が賑やか
いっそう暑く感じる鳴き声ですがそれでも今日のこちらの最高気温は30度位とか
他の地域と比べると暑い~~なんて贅沢は言えません。

プレーンヨーグルト(200cc )に在庫が豊富にあるブルーベリーソース(50g)をブレンダーで混ぜ
冷凍庫で固めて食べる直前にまたブレンダーを回して柔らかく・・・

器に盛り付けた時に電話が
おしゃべりしていたらすっかり溶けてしまいましたが
食べ終わった時にはす~っと汗が引いていたのでまた作っておくことにします

Tシャツクッキー

2013年07月31日 | お菓子
ネットでパン材料をオーダーする時に送料が無料になる金額まであと少し
そんな時に買ったTシャツのクッキー型ですが
牛乳を混ぜるだけの手軽に作れるアイシングの袋を開けて使ったら黄色
真っ白な方がTシャツらしく色々遊べそうなのでまたリベンジしてみます。

七月も今日で終わり・・・・
夕方になると庭に水を撒いてシャワーを浴びて
夕飯前に枝豆をつまみながらゴク!ゴク!
と言っても350㏄缶を二人で一本で充分ですが(笑)


ニューサマーオレンジ・ゼリー

2013年07月28日 | お菓子
冬の間時々みかんを買いに行く隣町の小さなJAまで海岸線を南にドライブ
オープンの8時半前に着いたので近所を散策・・・
この町には珍しいこじゃれたカフェが
店内の設えを覗きたくなりましたが開店前だったので次回のお楽しみに

ブラブラしていたのでつい出遅れてしまって
オープンと同時にお目当ての小玉スイカはあっという間に他の方々のカゴの中に収まって
ジャムにするのかピールを作るのか皆さん(男性の方も)
ニューサマ―オレンジを沢山買っていたので私もつられてカゴに

4個のオレンジを絞って作ったゼリー液を皮に注いで固まったら半分に切って昨夜のデザート

アーモンドサブレ

2013年07月21日 | お菓子

あんなに暑かったのがうそのように3~4日過ごしやすい日が続いています。
ゆっくり歩いて20分ぐらいかかる集会場まで投票に行ってきました。
帰りは大回りして散歩がてら2時間近く歩いて帰って来たのですが暑くないので全然疲れません。。。

偶然にも私たちと入れ違いに息子夫婦も軽井沢に行っていたらしく
お土産に送ってくれた香りのよいコーヒーを入れて
昨日焼いたアーモンドプードル入りサブレをつまんで・・・ランチ前でしたが

カサブランカが今年も開きだしました。


ブルーベリーソルベ

2013年07月15日 | お菓子
今年もブルーベリーが色づき始めて
毎朝ヒヨドリが来ないうちに摘み取るのが日課になっています。
去年の残りの冷凍のブルーベリーはソルベを作ってデザートに・・・

菜園にも夏野菜の定番が勢ぞろいして二人家族の食卓には充分の量が収穫出来ます。
こう暑いと朝晩の水やりが面倒でぐったりしてしまうのですが



梅のソルべ

2013年07月10日 | お菓子
ジュース用に作った梅シロップから取り出した梅を
無駄なく使って冷たいソルべを
種を外した梅の実と少しのお水に好みの分量のお砂糖を入れ
ミキサーにかけてから容器に移し冷凍庫に・・・
固まったらフープロで砕いてもう一度冷凍庫に

食べる時はザックザックとフープロを少しだけまわし器に盛り付けて・・
かなり酸味の強いソルべに仕上がりましたが
冷たい口当たりで暑さが一瞬ス~ッと引いていく美味しさです。


真夏に咲く花は遠くから見ていると色合いはなんとも涼しげですが
今日もまた暑くなりそう


オレンジケーキ

2013年06月21日 | お菓子
雨降りの日は昼間でも食事やお茶を飲む時に電気をつけてしまいます。
リビングダイニングの外側に陶芸の作業部屋があるので(家の中で一番日当たりも眺めもよい場所)
何年か後に陶芸をしなくなったらダイニングに改造する計画妄想もあって今から楽しみ(笑)
甘夏で作ったマーマレードを入れたケーキを焼いて
雨が降り続く庭で次々に新しく咲く花を窓から眺めながら過ごす午後


マンゴープリン

2013年06月12日 | お菓子
台風の影響なのか本格的に梅雨に入ったということなのか
昨日から断続的に雨が降っています。
周りの緑も一気に深まって雨が止んだ時には
蚊と格闘しながらの雑草取りが待っていることでしょう

宮崎産マンゴーは口に出来ませんが
価格も手ごろなメキシコ産マンゴーでマンゴープリンを・・
10年近く使っていたフープロが壊れたので
お誕生日と母の日を兼ねた子供たちからのプレゼント↓
以前のものより短時間でマンゴーピューレに



水羊羹

2013年06月05日 | お菓子
どのくらいの時間が経過すれば水羊羹が固まるのか?
それを知りたくて家で実験!
熱々を形に流して水を張ったボールに入れて粗熱が取れたら冷蔵庫に・・
作り始めて二時間位で固まりました。
何のための実験か?(笑)
粉寒天5gを300ccの水に溶かして市販のこし餡300gを入れて
ゆっくり沸騰させて3分・・・お砂糖を足さなかったので甘さ控えめでしたが

梅雨なのに何故か爽やかなお天気続きですので
昨日はベットのマットレス2枚を
今朝はリビングのカーペットをベランダに出して干しています。
去年の母の日に次男から贈られたミニバラが一年でこんなに大きくなりました。
長男からのアジサイの花は庭に植えたのですが色づくのはまだ先になりそうです。