goo blog サービス終了のお知らせ 

伊豆発 器と料理

連れ合いと2人・・・
伊豆での☆Second Life☆
趣味の陶芸&料理&庭仕事を楽しんでいます♪

フルーツゼリー

2013年05月23日 | お菓子
五月も半ばを過ぎているのにまだ灯油ストーブを片づけるのを躊躇っています。
それでもザルそばを食べたり冷たいゼリーを作ったりもしているのですが・・

月末31日から6月1日~2日の週末に
毎年恒例の「森の露天市」が開催されるので
それに合わせて昨日は窯焚きをしていました。
ランチは例のごとく残り物を詰め込んでお弁当風に・・・

キウイフルーツは雄しか咲いていないようで
雄の枝に2本絡ませている雌の木には蕾が付いていないので
今年もどうやら結実しそうもありません。
去年やっと3~4個収穫出来たレモンは今年は蕾も多いので少しは期待できそう?

コーヒーシフォンケーキ

2013年05月20日 | お菓子
日頃インスタントコーヒーは飲むことがないので
たまたま頂くことがあると夏ならアイスコーヒーにしたり
コーヒーゼリーを作ったり・・・
瓶に少し残っていたインスタントコーヒーを水で溶いて
シフォンケーキのフレーバーに

焼き上がったら完全に冷ましてから切るのが鉄則ですが
冷めるのが待ち切れなかった方がいましたので
温かいうちに盛り付けたのですが
せっかくのふあふあとしたふくらみがしょぼ~ん

昨日のうちから今日は雨ということだったので
綺麗に咲いていたバラは濡れる前に
切り花にして部屋に飾って楽しんでいます。

ソルダム・ラスク

2013年05月19日 | お菓子
先日いらっしゃった友人ご夫婦から
お土産に頂いたソルダムのジャムをぬって庭仕事の合間のおやつにラスクを
奥さまの山梨の実家で育てているソルダム(プラムの一種)で
丁寧に作られた手作りのジャムは甘酸っぱくて爽やかな味
パンにつけたりヨーグルトと食べたり・・・

相変わらず出来の良くないバケットをスライスして
バターとソルダムジャムを(同量)レンジで温めてぬり150度のオーブンで20分
「いつものラスクより美味しい」というお言葉を(笑)


ニューサマーオレンジdeゼリー

2013年05月09日 | お菓子

用事があって友人のお宅を訪ねたら
たわわに実った綺麗なレモン色のニューサマーオレンジが・・・
好きなだけ枝から持って行ってとハサミとレジ袋を渡されたので
そのお言葉に甘えて沢山頂いてきました。
明日は長野の友人夫婦が我が家に遊びに来るので
長野地方では柑橘類の栽培は少ないので珍しいのではないかと
中をくりぬいてレモン汁とお砂糖を加えて
デザートにプルンプルンのゼリーを作っておくことに

良いお天気ですが夫婦ともども風邪をひいてしまって私は声がガラガラ・・

甘夏風味deシフォンケーキ

2013年04月18日 | お菓子

去年の秋は行事の度に頼まれて皆さんと集まって焼くことが多かったシフォンケーキでしたが
しばらく封印していたので久々に一人で焼いてみました。
家族用に普通に焼くときは卵黄が残るのが嫌で全卵5個で作っていましたが
卵黄5個と卵白はやっぱり6個使う方がケーキの高さは間違いなく出るようです

甘夏で作ったジャムを入れたほろ苦いケーキを切り分けて
器にレモンカードと甘夏ジャムも少しだけ添えて・・

オーブンの待ち時間の間に成型し二次発酵させて焼いた朝食用パン


あんみつ

2013年04月15日 | お菓子

孫達と入ったファミレスで久しぶりに食べたあんみつが美味しかったので
寒天もあんもストックにあったのを思い出し家でも作ってみました。
冷凍のブルーベリーは去年収穫したものですが
秋に古い枝をかなり剪定したので日当たりも風通しも良くなって
今年は見事に沢山の花が咲きだしていますが
気がつくとひよどりの夫婦が仲良く花をついばみに来ているのが


シュークリーム

2013年03月28日 | お菓子

何時降り出してもおかしくないような雲が広がっていたので
朝のうちに出店を休もうと決めてしまった昨日でしたが
雨はそれ程降ることもなくお店を開けている出展者の方も多かったようです。
それでも一日中花冷えの10℃に満たない気温だったので家でまったりと過ごしたのは
風邪気味の私にとっては良い休養・・・
今日もなんだか怪しげな空模様ですが行くだけ行ってみようと

寒かったので久しぶりに焼いたシュ―クリームで温かいお茶が美味しい
庭の宿根草の花がいつの間にか幾つも咲き出していました。


いちじくのヨーグルトスティック

2013年02月27日 | お菓子
地中海ではなくて多分アドリア海クルーズだったか(?)行って来たという海外旅行好きの私の身内、 
トルコ産ドライイチジクをその方々からはるか一年以上前に貰ったのですが(笑)
賞味期限があるのかないのか?
とりあえず使おうとホットケーキミックスを使ったスイーツのレシピから・・・

水気をしっかり切ったヨーグルト500g
ドライいちじく(適当な大きさに切る) 150g
卵 2個・砂糖 100g・ホットケーキミックス100g
無塩バター(レンジで柔らかくして) 50g
上の材料を次々に全部混ぜ合わせ
クッキングシートを敷いた鉄板に流し
170度で30分焼いてスティックに切り分けて

プチプチとしたいちじくの歯触りが美味しいケーキでした!

月曜日で外装工事も終わってすっかり家の色合いがイメージチェンジしたので
昨日は一日がかりで庭の周りを片づけていらないものを燃やしたり
ついでにリビングの家具を動かしプチ模様替えもしてみました。

雨が降り続いている今朝は延ばし延ばしにしていた確定申告の記入を
やっと今、済ませたばかりです

生クリームとキウイフルーツを入れたロールケーキは
最終日の職人さんのおやつでした


リングドーナツ

2013年02月23日 | お菓子

ミ○○ードーナツのチラシが入ってきて
1個100円に値引きしたものがクーポンを持って行くとさらに20㌫引きとか
でもね・・手作りしたらデコレーションやクリーム入りはありませんが
ホットケーキミックス200g・卵1個・牛乳30㏄・溶かしバタ―18g
リングドーナツ7個出来て多分ミ○ドの1個分程の価格?
職人さんも大喜びで食べてくれます(笑)
もちろん抜いた真中も揚げましたよ

塩こうじに漬けこんだチキンとシメジ入りクリームソースで作った
熱々マカロニグラタンが寒い夜の夕食です。


ラスクとおしるこ

2013年02月18日 | お菓子

予報通りの雨になった月曜日の朝です。
昨日の夕方近所を散策していたら
梅の花が咲き始めている庭がちらほらと
春まだ遠からじ・・・

今年のお正月は用意したお餅が少なかったせいかすぐに食べきったので
寒に入ってからまた作ったお餅ですが(餅つき機で)お汁粉に入れて
バケットは次の日にはラスクにして

天気が悪く寒いので家でゆっくりまったりした時間を
過ごすことが多い今日この頃です。


ガト―・ショコラ

2013年02月15日 | お菓子

昨日、2月14日はバレンタインデ―
それを意識した訳ではないのですが
カカオ80パーセントのベルギーチョコが冷蔵庫に残っていたので
かなりビターなガト―・ショコラを焼いてみました。

依頼してあった外壁塗装の職人さんが先週から来ているのでお茶の時間に差し入れたら
たまたま進行具合をチェックしに事務の方や社長さんも来合せていて
ホールケーキはかろうじて残り二切れだけに・・・

せめて写真だけでもバレンタイン仕様ということで(爆)


おからdeパウンドケーキ

2013年01月22日 | お菓子

ス―パ―に行った時にたまたま目に入ったおからを買ってきたので
パウンドケーキに入れて・・・

<材料>
卵3個・メープルシロップ80㏄にサラダオイル30㏄と100gのおからを次々に混ぜて
最後にホットケーキミックスと大匙1のチョコチップをさっくり混ぜ合わせて
パウンド型に流しスライスアーモンドをトッピング
180度に温めたオーブンで25分焼けば

いつもより油分も甘さも控えめでヘルシーな
パウンドケーキになりました。

「今日は雨から雪に変わるかもしれません」
そう天気予報では言っていたのですが朝から雨ですが
気温が高いので多分雪は降りそうもないのでこれからちょこっと出かけることに。


アップルパイ

2013年01月18日 | お菓子

先日降った雪が昨日は殆ど消えかけていたのに
今朝起きたら辺りは真っ白な雪景色・・・
この冬は日本列島まだまだ雪の降る日が多そうです。

一月は寒いこともあって家の中で過ごす時間が長いので
暇な時には思いつくままに手芸やお菓子作りなどをと
市販のパイシートに紅玉林檎で作ったフィリングを包んで焼いただけですが

だらだら間食しないでおやつは決まった時間に食べよう!
年末から二人とも間食を減らしてダイエット実行中
これだけで今のところ効果てきめんです!


いちごのロールケーキ

2013年01月15日 | お菓子

昨日は降っていた雨が初雪に変わって夜には止んだのですが
2~3㎝位ですが今も消えずに庭に積もっています。

今朝は澄み切った青空が広がっていますが道がつるつるに凍っているので
普通タイヤでは外に出られそうもありません。

悪天候を予想したのか連休を利用して別荘に来ていた方々も朝のうちに帰ったので
通る車もなくいつもにもまして辺りは静かだった昨日、
思いついたものを少しだけ形にする土いじりをしてみたり
賞味期限ギリギリセーフの生クリームを使って
一月に入ると急に安くなったいちごを入れてロールケーキを焼いて
ついでにパンも・・・・
夜は鶏をミンチにしてみじん切りした人参を混ぜ合わせた鶏団子と
有頭海老を入れたお鍋で温まりました。

美味しい出汁が出たスープが残っていますから
これで今日の夕飯も決まりです

時間があったので写真を加工してみました(笑)


栗きんとんdeカップケーキ

2013年01月11日 | お菓子

食べきれなかったお節の栗きんとんをリメイク

アーモンドプードルに少しの小麦粉そして卵を二個、
全部一緒にブレンダ―で混ぜてカップ型に流し
栗の残りをトッピングして
170度のオーブンで25分・・

甘さ控えめですが
しっとりしてスイ―トポテトのようなカップケーキが