すとう功の周回遅れ

元駅伝選手の「いろんなことに走り続けます」

国会議員は憲法守ろう

2015年09月17日 | 日記
 安全保障関連法案が参議院で可決される見通しになった。この法案がこれからの日本に何をもたらすのだろうか。想像がつかない方もいらっしゃると思うが、私は日本が自ら「戦争に巻き込まれる恐れがある国」になるのではないだろうか。と思うのです。

 それに加えこの法案を提案した政治家・安倍総理と法案に賛成した自民・公明両党らの国会議員は、憲法解釈をまともに理解できないことが問題だと思うのです。憲法を含めた六法があり、そして様々な法律や規則ができている民主主義国家の日本における国会議員は憲法守ろうよ。まともな解釈できないのなら国会議員辞めたら、、、(どこかにもまともな解釈できない輩が居たな!)

 ここで憲法9条を掲載する。第2章<戦争の放棄> 9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2  前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。


 憲法9条に難しい文言はないと思う。条文に「国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」とありながら、紛争地域における解決手段として日本の自衛隊派遣は、明らかな憲法違反ではないだろうか。

 武力ではない国家安全外交が戦後の日本のいいところだった。それをやめてしまい「何かあったらあなた方と武力をもって戦いますよ」と、法律を作ることだけで相手側は身構え武力を増強してしまうのではないだろうか。

 今の資本主義を形成してきた明治維新(1868年)から147年経ちますが、明治維新から77年で終戦(1945年)を迎えています。明治維新前には薩長連合などが江戸幕府に対する倒幕運動が起こり、多くの血を流した経緯があります。

 日本は太平洋戦争で米国に宣戦布告し、戦争に突入したことは歴史が物語っている。武力をもって相手を制すれば、相手側もやがて武力で報復してくることを散々経験してきたのではないだろうか。長州出身の安倍総理は戦後70年で元に戻ろうとしているのか。

 毎年行われていた終戦記念日の過去の反省が、今回の安全保障関連法案可決で生かされていないことに懸念を覚え、残念さがにじむ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする