すとう功の周回遅れ

元駅伝選手の「いろんなことに走り続けます」

千年希望の丘の維持費

2013年11月14日 | 市政・市制・市勢

 本日、岩沼市議会の臨時会が招集されました。議題は工事請負契約一件と一般会計の補正予算です。両方とも議会で承認されましたので『千年希望の丘』がいよいよ本格的な着工です。

 来年3月までに相野釜工区は完成する予定ですが、全体計画では高さ10mの丘を15個建設します。丘を結ぶ園路という道路の高さは3m、仙台空港付近から阿武隈川河口まで10km以上も建設するものです。

 園路の道幅は5mと、本日の説明で明らかになりました。また、園路の盛り土幅は23mとありましたから、園路だけでもかなり広い土地が必要になります。

 詳しく知りたい方は岩沼市ホームページに、復興整備課の『千年希望の丘』のリーフレットをご覧ください。詳細説明や全体構想図が掲載されています。千年希望の丘は国から全体の予算が認められたわけでなく、現段階では約半分の規模まで作ることになっています。

 本会議の中で私は千年希望の丘について質問しました。それは将来にわたる維持経費についてです。今回発注された内容を見るとトイレや駐車場・多目的広場が整備されますから、維持経費はどのくらいを想定しているのか聞いたのです。答弁ではH26年度にお知らせするとのことでした。

 トイレの管理費や水道光熱費、また草刈りなど公園機能としての保守が必要となるからです。場合によって電気は高圧受電が必要になるかもしれません。

 なぜなら、10数キロ先の園路まで一か所で受電しなければならず、そこまで電気を自前で送らなければなりません。空港に近い相野釜工区だけにトイレを設置するのでは、最南端(阿武隈川河口)にトイレや街路灯が無いのではとても不便だと思います。

 トイレの水道配管はどこからでも引き込むことは出来ますが、電気は同一敷地内に一か所という規定があります。これも複雑で低圧受電(200V)と従量電灯(100V・家庭用と考えてください)でも各々一か所なのです。

 100Vや200Vを一緒に使用する場合などは、高圧受電(6,000V)で受電し送電しながら変圧し利用しなければなりません。低圧で送る場合は電圧降下が発生し、10kmも先に送電できません。

 国から認可されていない半分の予算についてなど、いろんな意味で全体計画が実施計画になっていないのでしょう。草刈りなどは園路の面積だけで20万㎡と広い。

 実施計画は示されないが、膨大な維持費になるの?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする