すとう功の周回遅れ

元駅伝選手の「いろんなことに走り続けます」

テイタラクな議会集団

2012年06月20日 | 市政・市制・市勢

 冒頭、残念なお知らせですが、被災者3人から岩沼市議会に提出された「集団移転に関する新たな候補地についての請願書」は、震災復興特別委員会で審議され、採決の結果5:11で不採択となりました。

 請願に賛成したのは紹介者である大友健、共産党の松田由夫渡辺ふさ子議員そして民主党の大友克寿議員の5人だけでした。議員18人の内、髙橋議長と飯塚委員長に採決権は無く16人が採決した。

 弱者救済の公明党も「黙ってろ、このヤロ!!」発言で有名な沼田議員と同調したみたいです。選挙前仮設住宅に来て「困ったことがあれば、何でも言ってください」同様のことを玉浦出身議員も演説していたそうです。そのほとんどが被災者の提出した請願を反故にしました。

 今日の請願審査の中身は驚くべき内容です。私たち2人の紹介者である説明員に質疑したのは共産党の松田議員ただ一人。他の議員は質疑すらしません。

 何故でしょうか。それは私たちの話を聞かない、話をさせないという高尚な高等戦術です。逆の言い方をすれば言論が出来ないテイタラク集団議会とも解釈される。

 国が東日本大震災で被災者救済策に用意した集団移転促進事業は任意の事業です。国に強制力はありません。しかし、事業を行うのであれば自治体が主体となって進めなければなりません。

 市は集団移転区域を危険区域に設定しなければ、集団移転の交付金を国から支給されないことになる。つまり、被災者を線引きしここから出てください、と追い出す割には移転候補地を一つ(津波被害の場所)に設定し、ここに住めと命令しているようなものなのです。

 議員の反対理由は玉浦のコミニュティが壊れるとか、場所を多く選定すると時間がかかるなど、訳が分からない。また、一刻も早く集団移転するには玉浦西が一番良い、などと被災者の意向を聞き入れようとしません。

 私は玉浦西の移転地に住まわれる方を否定しているわけではありません。そこは嫌だと思う少数被災者の願いを、市政に反映できればと思っているだけです。押し込められるような被災者の気持ちを聞けば、、、打つ手はある。

 次回の議会も被災者と一緒に頑張り、諦めないよ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする