goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうゆうの教会便り

私の教会のこと、教会生活をボチボチと・・・・

“コンテンポラリー礼拝”をご存知ですか?

2019-01-23 20:56:49 | 美竹教会
美竹教会、1月27日(日)の夕礼拝は “コンテンポラリー礼拝” だそうです。
時間は午後5時半から7時までです。

ここをクリックするとウィキペディアの解説が出ます。

青山学院夕礼拝賛美チームにリードされての「現代的な礼拝」って
実際はどんなものなのでしょう、興味津々なゆうゆうですが、
その日は残念ながら夕礼拝に出られません。
「コンテンポラリー礼拝」に興味のある方、朝の礼拝は厳しいけれど
夕方ならOKという方、どうぞおでかけください!



美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。
フェイスブックやツイッターも御覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス礼拝

2018-12-22 18:33:43 | 美竹教会
明日23日はクリスマス礼拝です。
美竹教会では洗礼式、聖餐式も行われます。
礼拝後は祝会もあります、皆さま、どうぞお出かけください。


美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。
FacebookやTwitterもご覧ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年クリスマス礼拝のお知らせ

2018-12-05 14:10:34 | 美竹教会
  今年のクリスマス礼拝とイヴ礼拝のお知らせ葉書を発送しました。
  まだ届いていないという方、このページをご覧になって美竹教会の
  クリスマス礼拝、イヴ礼拝に是非お出かけください。

  

美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。
FacebookやTwitterもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永眠者記念礼拝(お知らせ)

2018-11-01 18:31:19 | 美竹教会
美竹教会では下のご案内のように「永眠者記念礼拝」があります。


私の父は(半世紀以上昔のことですが)浅野順一牧師の司式で美竹教会で葬儀をしていただきました。
母はインマヌエル中目黒教会で、姉は奈良県の大和キリスト教会で葬儀をしました。

父と母の遺骨は多磨墓地の十字架の付いた墓石の下に、次姉は大和キリスト教会の共同墓地に
教会の兄弟姉妹とともに眠っています。
次姉は、遺骨の半分をお連れ合いの茅ケ崎の寺の墓地に分骨しました。
「僕はお釈迦様の蓮の萼(うてな)の上で遊ぶんだ~」と言っていた私の夫は東京、東久留米の
曹洞宗の寺の墓地に入っています。
それほど遠くないいつか、神様の御許に召された時に、父、母、姉と相まみえるのが私は本当に
楽しみです。そしてその時には茅ケ崎の義兄も、私の夫とも再会できることと信じて(願って)います。
その日が来るまでは美竹教会の記念礼拝で静かに亡き人を偲びましょう。

今、気がかりなことは私の遺骨はどこに入れようか、ということです。 (-_-;) (・・;)


美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。
FacebookやTwitterもご覧ください。


今年のコスモスはどんな具合でしょう。
夫と最後に見た公園のコスモス畑です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美竹教会で夕礼拝が始まります。(お知らせ)

2018-10-03 18:20:24 | 美竹教会
・ホームページに載っていますが、美竹教会では10月7日(日)から夕礼拝が始まります。 
 毎週日曜日、午後5時半から、場所は、1階の集会室です。

 厳しい週日のお仕事で日曜日の午前中は厳しい!という方や、仕事のシフトで午前中は
 無理という方、夜間の仕事の前に教会で静かなひと時を過ごしたい、という方などなど・・・・・ 
 ぜひ夕礼拝にお出かけください。
 10月7日の夕礼拝では聖餐式もいたします。

・美竹教会の協力牧師、浅原一泰先生の礼拝説教がホームページに載っています。
 「人生は思い通りになるか」という説教題で9月23日に説き明かされたものです。
 皆さま、どうぞお読みください。

・美竹教会は今年4月から、左近深恵子主任牧師に左近豊牧師、浅原一泰牧師が加わり、
 牧師三人体制なのですが、主日礼拝の説教も三人の先生が交代でみ言葉の説き明かしを
 してくださるという贅沢さ! (ア、これはゆうゆうの感想です(^-^))

美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。
FacebookやTwitterもご覧ください。


池の淵の藪に隠れるようにいました。
<翡翠(カワセミ)>です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ 「秋のお楽しみ会」 

2018-09-21 12:05:19 | 美竹教会
豊富なバーベキューと盛りだくさんのプログラムで体も心も充電いたしましょう!
というわけで、今年も恒例の「秋のお楽しみ会」を致します。
教会学校の子ども達を中心に、大人も楽しむ会です。
教会は初めてという方、大歓迎です。
10月21日(日) 東京は渋谷の美竹教会を是非お訪ねください。



友人に勧められて「モンテレッジオーー小さな村の旅する本屋の物語」という本を読みました。
何世紀にもわたり本の行商で生計を立てて来たイタリア・トスカーナ州のモンテレッジオという
山村に、その歴史を訪ねた紀行文(のような本)です。
内容も面白く興味深いものでしたが、小さなことが気になる私(^-^)は
「1816年は<夏のない年>といわれる異常気象の年だった」という記述が目に留まりました。
早速、検索。 ウィキペディアの解説記事です。
確かに<夏のない年>は異常気象だったようですが、考えてみると、長い地球の歴史の中では
これまで何回もの異常気象や気候変動があったわけで、近年、そして今年の台風や地震や
ゲリラ豪雨があったからと言って大騒ぎすることは無い?・・・のかなぁ~とも思ったりしましたが・・・・

「気候予測の最大の目的は、将来のリスクに備えていまから対策を講じること。地域別の気候変動と
そこで発生した異常気象との関係性をより明確に示せるようになれば、市民の関心も集まり、街を
その危険から守るための具体的な戦略も立てやすくなるでしょう。
気象予報士には、もっと日々の天気と気候の変動を結びつけて報道してもらいたいのです。
日々の天気を見ているだけでは、異常気象から身を守ることはできない。
今日の『おかしな天気』がなぜ起こったのか、それにもっと注目すべき。」
(Climate Central 主任科学者 ハイジ・クレン 『WIRED』日本版VOL.13より転載
本当にそうです。「今日のおかしな天気がなぜ起こったのか」TVの天気予報などで気象予報士は
なぜ説明しないのか、これまでも(今も)私はずっと疑問に思っていました。)


美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。
FacebookやTwitterもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美竹教会ホームページ、リニューアル!

2018-04-27 21:40:52 | 美竹教会
美竹教会のホームページが一層明るく軽快にリニューアルされました。 ヽ(^◇^*)/
皆さま、クリックしてどうぞお訪ねください。

新しいホームページには礼拝説教も載っていますので、このブログの「説教」カテゴリは任務終了、
カテゴリ「讃美歌」も出尽くした感があり、さて、これからはどんな記事を載せてゆきましょう・・・・・・
これまで以上にノンビリと、心に響く「今日の聖句」でも時々アップすることにいたしましょうか。


「目白押し」という言葉がありますが、メジロの並ぶ姿を見たことはありません。
公園で偶々並んだ二羽が撮れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースター礼拝お知らせ(再)

2018-03-19 14:43:54 | 美竹教会
綺麗な「イスター礼拝」のチラシができました。 
しつこく<お知らせ、再び>です。<(_ _)>


子供達が喜ぶ「卵探し」はアッという間に終わってしまいます。
「卵探し」だけ参加というのはどうも無理そう・・・・・・
遅れないように、どうぞ礼拝からご参加くださね。

美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。
FacebookやTwitterもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<イースター礼拝>のお知らせ

2018-03-14 19:47:45 | 美竹教会


礼拝も祝会もどなたでも参加大歓迎!!です。
教会の扉はいつもどなたにも開かれています。
そしてキリストはいつもあなたを見つめて待っておられます! (と、信じています!)

美竹教会のホームページです、同じお知らせが載っています。 <(_ _)> 💦
FacebookやTwitterもご覧ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・メッセージ

2017-12-25 17:34:56 | 美竹教会
美竹教会のお知らせ「信音」の最新版が12月24日に出ました。
巻頭は左近豊牧師の「クリスマス・メッセージ」です。


クリスマスは『古い革袋が発酵著しい新しいワインによって破られるように、
古き世の秩序が新しい福音によって裂かれる世界を見、聴くことへと招かれている』
これまで私は聖書を通して客観的に、一読者が物語を読むような目で二千年前の
キリスト誕生、クリスマスの出来事を捉えていた気がします。
遡って当時の当事者として出来事を捉えると、例えば若く貧しいヨセフとマリアは
厩での嬰児の誕生にどんな風に対処したのか、難民としての生活はどんな風に苦しかったか、
イエスを賛美しに(見に?)きた世間から隔離されたような貧しい羊飼いや、
イスラムの世界で優秀な専門職(占星術)の東方の三博士はどんな風であったか・・・・・
ヘロデの心はどんなふうに波立ったか・・・・・
左近牧師のクリスマス礼拝説教、夕礼拝説教を通しては、当時の世界を目の前に
見るように、これまでとは違ったクリスマスを味わった気がします。
今回は説教原稿が無かったので残念です。
『クリスマスの度に新たにされるキリストの体なる教会が「地の塩、世の光」であること
を証しする歩みを刻む』ならば、私もそれに倣って少しでもみ言葉を証しする者で
ありたいです。

美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。



  「迂闊な私の反省」
で書いた鳥撮りさんに会えました!
  今度はしっかり「私は教会に行っているクリスチャンです。
  Nさんのこと、神様にお祈りしています」と伝えられました。
  二人で並んで「綺麗な個体だね、背景が抜けて美しい!」と
  感激して撮った<カワセミ(♀)>です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする