これは「アレチナス」の花
鼻がムズムズ、目がショボショボ…そろそろ「花粉症」の話題が上る季節ではありますが、安心してください。私は違います!(ただし、加齢による目のショボショボは止まらない^^;)流行に敏感な『オジSUN』でありたい…しかし、この流行には乗りたくないなぁ。一時期、寄生虫(回虫)の抗体と花粉への抗体が一致していて、衛生的な生活環境が花粉症の発症メカニズムに関係するような説もありましたが、どうなんでしょうねぇ?春先になり、杉林周辺の空気の色が変わっている様子を見ると「こりゃ~大変だわぁ。」と思いますが、今のところ自身の身体は反応しないのでありがたい。
花粉症のミツバチがいたらどうなるんだろう?
花粉にハウスダストetc.…出稼ぎ先の若い衆を見ていても、反応は様々でありますから、加齢による抗体反応という訳でもなさそうですしね。流行に乗り遅れている『オジSUN』は、働き者のミツバチが花粉症に罹ったら、彼女のお仕事はどうなるのだろうなんて、下らないことを考えてしまいます。
ただね、先輩の話によれば…「ある日、突然に。」などとおっしゃる方もおりまして、他人様のことと笑って(失礼)いると、明日は我が身に降りかかるかも。最近、鼻水が出るようになって来ましたよ…これは、風邪の初期症状でしょう…健康に過ごして来れたので、自身の体調変化に気づかない。(これが、ある日突然の原因かもね^^;)