( 「会津ほまれ」唐橋社長 梅田・阪急百貨店 )
■2016/6/18(土) 晴・暑
豊中に向かう途中、梅田・阪急百貨店を通過しているとなんだかツリーテラスに多くの人だかり
明日の父の日を前に 世界的な(ワイン・日本酒)コンテストIWC受賞酒コーナーが設けられ
今年は昨今の日本酒人気もあって、日本酒が例年以上に盛り上がっているようだ。
受賞酒蔵の出展 「あれ、あれはもしかして 唐橋社長では!?」
近づいてみると名札はやはり[唐橋]となっていた。
お会いするのは初めてだが、雑誌等で写真を何度も目にしていたのですぐにわかった。
関口宏サンデーモーニングで、張本勲氏とスポーツコーナーを担当する唐橋ユミさんのお兄さんだ。
そんなことに気づいているのは、あたりを見渡しても私一人だけのようだった。
唐橋社長に「先日、といっても春先でしたけど 営業の佐藤さんに話を伺って
NO入りの限定純米大吟醸を購入させて頂いたんですよ。」
「それはどうもありがとうございました。阪神(百貨店)でしたね。」
「それにしても素晴らしいですよね
チャンピオンSAKEの称号を手にされたんですから」
「ありがとうございます。 今日の午前中で受賞酒は売れてしまったんですけどね
これは受賞酒ではありませんか、近いスペックの酒です。」
と試飲させて頂いた。
声にはしなかったが、「福島の酒だ。」
呑んだ直後からじんわりしみ出してくる、米の旨みしっかりといった味わいの酒
「巽蔵もいかがです」と薦められたが、
先を急いでいたのと手元に滋賀の酒2本を抱えていて、購入もできないことから
柄にもなく遠慮してしまった。
それにしても福島・喜多方から社長が直に来阪されていたとは知らなかった。嬉しい限り
麺処 喜多方にはまだ行ったことなく、地図を見る限り 広島西条みたいに
酒蔵もたくさんある酒どころ、機会を作って是非訪れたい場所だ。
どのあたり? 喜びの多そうな方を目指すと着く場所だよ 喜多方だからね
大好きな麺と美味しい日本酒が揃っていて きっと言うことなしさ
その日の大阪キタ(梅田)は、私にとって喜多方だった。
http://blog.with2.net/link.php?1601745
(寅)