ピーナッツの唄

毎日の出来事や、スポーツ観戦、読書や映画等の感想を中心に、好奇心旺盛に書いています。

本当に健康になるなら

2011-01-08 17:27:35 | 独り言
 かなり外が寒いこともあり勢い家に閉じこもってTVを見たり、パソコンいじりをしている。日中はどちらかと言うと再放送のTV番組が多い。そこで気になるのはやたらに健康機能食品と言うのだろうか、服用する飲み物や丸薬の広告が多いのである。この時間帯の視聴者は老人だけと極め付けたのだろうか、その商品を愛用すれば直ちに健康になると喧伝する。

 覚えているだけで〇汁、皇〇、〇ん〇く卵〇、〇ルコサ〇ン、ロ〇ヤ〇ゼ〇ー等々と枚挙にいとまがない程である。CMに登場する高齢者の方は、これらの商品で若返った、元気になったと述べている(尤もこれは服用者の個人的な感想であると正直に告知するCMもあるのだが)。

 これまでは小生やカミさんもこれらの健康機能食品の世話になったことがない。しかしTVのCMを繰り返し見ている内に、これからの先の70代の生活には、こんな健康機能食品のお世話になることも考える必要があるのだろうか?、本当に健康に役立つ効能があるのだろうか。と思ってしまう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の物を盗って・・・・

2011-01-08 11:52:57 | 勉学
 朝日新聞の投書欄「声」では週に一度若い方の投書を紹介している、今朝は千葉県八街市の山本君(17歳)の投書が目を引いた。題して「人の物を盗っていいわけない」である。

 彼は最近自分の自転車を盗られたらしい。通学で使っていた自転車だろうか、盗んだ人を恨み怒っている。このことを友人に話したら「他の人の自転車をパクってしまえ」と言われたのである。盗られたら盗り返せばいいんだとの理論にはどうしても納得できない。多くの自転車盗難に出会った人が盗り返す、そんな考え方が連鎖反応的に自転車盗難を多くしているではないかと疑問視する。

 たしかに遊歩道をウオーキングしている時など、放置自転車を目にする機会が多い。いわゆる乗り捨てなのであろうか、良く分からないが盗難車である場合が多いのだろうと思う。17歳の彼はまだ17年しか生きていないのだが、最近の世の中こんな事件が多くなっているのではないかと文を締めくくっている。

 通勤、通学にどうしても自転車を使わざるを得ない人も多いのである。何とか若い彼が嘆くような盗難事件を防止出来る方策がないものだろうか。鍵を2重3重にするようにと警察の指導もあるようであるがそれでも盗難は後を絶たない。

 自転車を手に入れた時には自転車店で防犯登録をする。放置自転車を発見したら警察に通報し、この登録番号で元の所有者に返還する仕組みなども必要ではないだろうか。若い彼が書いている様に盗られたら盗り返せの風潮があるとすればその連鎖は何としても止めたいものである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする