ピーナッツの唄

毎日の出来事や、スポーツ観戦、読書や映画等の感想を中心に、好奇心旺盛に書いています。

人の物を盗って・・・・

2011-01-08 11:52:57 | 勉学
 朝日新聞の投書欄「声」では週に一度若い方の投書を紹介している、今朝は千葉県八街市の山本君(17歳)の投書が目を引いた。題して「人の物を盗っていいわけない」である。

 彼は最近自分の自転車を盗られたらしい。通学で使っていた自転車だろうか、盗んだ人を恨み怒っている。このことを友人に話したら「他の人の自転車をパクってしまえ」と言われたのである。盗られたら盗り返せばいいんだとの理論にはどうしても納得できない。多くの自転車盗難に出会った人が盗り返す、そんな考え方が連鎖反応的に自転車盗難を多くしているではないかと疑問視する。

 たしかに遊歩道をウオーキングしている時など、放置自転車を目にする機会が多い。いわゆる乗り捨てなのであろうか、良く分からないが盗難車である場合が多いのだろうと思う。17歳の彼はまだ17年しか生きていないのだが、最近の世の中こんな事件が多くなっているのではないかと文を締めくくっている。

 通勤、通学にどうしても自転車を使わざるを得ない人も多いのである。何とか若い彼が嘆くような盗難事件を防止出来る方策がないものだろうか。鍵を2重3重にするようにと警察の指導もあるようであるがそれでも盗難は後を絶たない。

 自転車を手に入れた時には自転車店で防犯登録をする。放置自転車を発見したら警察に通報し、この登録番号で元の所有者に返還する仕組みなども必要ではないだろうか。若い彼が書いている様に盗られたら盗り返せの風潮があるとすればその連鎖は何としても止めたいものである。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年俸5億円で | トップ | 本当に健康になるなら »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しらほ)
2011-01-10 09:33:57
おはようございます。

我が家でも一昨年から私と妻と息子の自転車が相次いで盗難にあいました。駅やスーパーに置いている時に,しかも鍵をかけていたにも関わらず盗まれてしまいました。

最近,若者たちの間で携帯電話で出来る盗難ゲームが流行していると聞きます。。。CMでもやっていますが,ゲームの世界を逸脱して現実に盗む行為を楽しんでいる馬鹿者が多くなってきているのではないでしょうか。。。

ゲーム・メディアの影響もそれを助長させているのではないかと思っています。
返信する
Unknown (ピーナツ)
2011-01-10 12:59:23
しらほさん こんにちは

困った風潮ですね。奥様やご長男さんのまで。信じられない気持ちです。

ただゲームとして人の物を盗るなどの行為が蔓延しているのではないかとのこと、ゲームメディアにも責任の一端はあるのかも知れません。

何とかこんな風潮に歯止めが必要ですね。
返信する

コメントを投稿

勉学」カテゴリの最新記事