ピーナッツの唄

毎日の出来事や、スポーツ観戦、読書や映画等の感想を中心に、好奇心旺盛に書いています。

大晦日ですね

2022-12-31 12:43:41 | 独り言

一年の締めくくりで、家じゅうの掃除を済ませたあとにカレンダーを総取り換えである。

何とか一年を夫婦共に元気で過ごせたことに感謝である。

年が明けたら1日は上の娘夫婦、2日は下の娘の家族が顔を見せて呉れる様である。

パークゴルフ場も昨日から3日までクローズになる。

正月はどうしても食べ過ぎになるので運動不足を気を付けなくてはとは思うのだが。

例年の通りに今夜は紅白歌合戦があるが、本当に出場の歌手の皆さんや、知らない歌ばかりである。観るのはどうするかをと考え込んでしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9勝11敗1分け

2022-12-30 16:48:19 | プロ野球

今年の年頭から我が千葉ロッテマリーンズのフアンクラブ「TEME26」のゴールド会員になってマリンスタジアムに応援に出向いている。

スタジアムに直接応援に出向いたのは21回もあった。改めてその観戦の記録を調べてみたら、オー プン戦1試合を含めて、9勝11敗1分けである。

やはり21試合の観戦では、何度もこのブログで取り上げているのだが、佐々木朗希投手の完全試合の観戦が実に鮮明に思い出される。

そう言えば、完全試合達成の翌週4月17日の対日ハムファイターズ戦でも8回まで完全試合に王手を掛ける好投を見せていた。ところが味方打線も8回まで得点に至つていなかった。そこで9回は抑えの益田投手の登板となった。コンビを組んだ松川捕手の最近の談話の中で、味方が1点でも得点していれば、9回も投げ続けて2試合連続の未踏の完全試合になった可能性があったと言う。小生もこの試合も観戦していただけに、この大記録に立ち会えたのかもと残念である。

最終的に我が千葉ロッテマリーンズはBクラスの5位と後半の失墜が目立ってしまったが、来季の頑張りを期待したいものだと思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パークゴルフの打ち収め

2022-12-29 20:10:18 | 独り言

火曜日に続いて今日も夫婦はパークゴルフ場へ。

毎週一回の仲間達の練習日である。年末も押し迫って参加者は7名とやや寂しい。今年最後の打ち収めである。

昨日に続いて天候も穏やかであったが、夜間はかなり冷えた様子で霜がしっかりと降りている。

36ホールを回った時点で小休止して、持ち寄った菓子類を食べてもぐもぐタイムである。

その後18ホールの練習プレー後、昼食を摂り帰宅でした。

先ほど、カミさんが手控えから今年の小生のパークゴルフ歴を書き出してくれた。

12月は今日で8回出掛けている。先月の11月は13回と年間で一番多かった。流石に8月は3回と少ない。暑さの中でのプレーはカミさんに止めれたのだろう。

ちなみに年間では何と「97」回もパークゴルフをやっている事になる。4日に一度はウォーキングに代えてパークゴルフの出かけた計算である。これも健康の源だと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の生ゴミを少なく

2022-12-28 19:34:47 | 独り言

年末も押し迫り、生ごみの収集は本日が最後である。

年明けは年初の4日に収集がある。そこで年末から年初に掛けて出来るだけゴミ類を出さない様に心掛ける。

そこで我が家のカミさんは、夕食は出来るだけ安いファミレス等で摂りましようよと言う。

昨日はようやく強風も収まった日和だったので、日中はパークゴルフ場で夫婦で出掛けて45ホールの練習を楽しんで来た。いささか疲れたのか、夫婦で短時間の昼寝をしている。そしてカミさんのリクエストで夕食は「バーミヤン」の中華でした。

そして今日はふたりともゆっくりと過ごしたのですが、そこで今夜はどうするのと聞いたら、夕食は「松屋」の牛丼を食べたいと言う。小生はチキンと牛のW丼をチョイスしたのでした。チキンがホロホロとしていて美味しい。

なるほど、なるとしてほど安上がりの夕食である。明日の夕食は何処に行きたいと言うのだろうか?

( ^)o(^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックの福袋は落選でした

2022-12-27 13:14:39 | 独り言

年始に掛けて大手のデパート等では、福袋の販売が話題を呼んできていた、

今年はデパートだけでなく、色んな業界でも福袋を販売する旨の広告が氾濫している。

小生は試しにマクドナルドの福袋販売に応募してみた。今月の20日までがWEBでの申し込み期限であった。それに惹かれての申し込みだったが、26日に抽選の結果が判明している。

オリジナルのトートバックやマグカップ等が付いていて、もちろんバーガーの購入券が付いたお得な値段の福袋でしたが、縁がなかったのか?、その結果は残念ながら落選との連絡である。

ファミレスや菓子店、果てはラーメン店まで福袋の販売が有る様である。商魂逞しいものだと苦笑である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状を出状

2022-12-26 17:35:06 | 独り言

々少なくなって来た年賀状の出状を昨日の内にポストに投入している。。

珍しく今年は喪中のはがきも頂く事なく、取り敢えずカミさんの友人関係と親戚関係の年賀状を作成した。

思えばここ数年間は、我が家でも喪中の為の欠礼のはがきを出して来た関係で、元の企業のOBの皆さんからの年賀状の受け取りも少なくなっている。

またメーリングサークルの友人たちにはメールで年賀としてメールの発信して済ませている。

またパークゴルフの仲間たちにはLINEで済ます事にする。

そんな事で年末の恒例行事をひとつ済ませてホットしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故一億円上げないのかしら?

2022-12-25 09:56:07 | プロ野球

我が千葉ロッテマリーンズの契約更改の大トリは佐々木朗希投手だったらしい。

報道によれば年俸は5000万増の8000万になると推測されるようである。

この報道を知った我が家のカミさん、あれだけ世間を賑わした活躍をしたのだから1億円を出しても良いぐらいだわよねと言う。

正直に言うと、4月10日のあの身震いが出る程の感動を与えて呉れた、28年ぶりの完全試合に立ち会った小生も同感である。

残念ながら、レアード、マーティン選手の後を打てる選手の補給が出来ていない。さらに守護神のオスナ選手もソフトバンクホークスに持っていかれている。

新体制で臨む我が千葉ロッテマリーンズの来季の陣容にはいささかな不安を覚える。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっぱれ!!・マクドナルドあすみが丘店

2022-12-24 18:42:21 | 独り言

昨日の事、10数メールを超す強風の為に、予定していたパークゴルフがクローズになった。

仲間内の忘年コンペを予定して、ゴルフ場に8時半には出場者が全員揃ったがのだが、止む無くプレーが中止である。実はコンペの終了後に、午後にはファミレスの「夢庵」で打ち上げの食事会を企画していた。

しかしせっかく集合したからには、全員が朝食を摂っていたがとにかくお茶の飲めるところを探と言う事になった。

土気駅前の数軒のファミレスは10時開店で待つ訳にいかずどうにもならない。

しかし地元を良く知る会員が、マクドナルド店が朝マックをやっているとの事で、とにかくマクドナルドあすみが丘店を訪ねた。

11名の会員が座れるところがと店員さんに無理をお願いしたら、何とミーテンングが出来る別室を用意して呉れた。そしてそれぞれにコーヒーとミルクティーを注文して、2時間程の談笑の時間を過ごしたのでした。

そして驚いた事にコヒーもミルクティーも全て¥100ポッキリの値段である。各自が持ち込んだ菓子類を食べながら長時間も過ごしている。実に店員さんもこんな集団を快く面倒を見て呉れたことに感謝である。こんな素晴らしい店があるのに感激ひとしおでした。( ^)o(^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのアップです

2022-12-23 17:29:14 | 独り言

12月に入りやはり忙しい日々を過ごしました。

10日には循環器内科の先生の診断を受けましたが、事前に血液検査と検尿の検査があり、その結果は前回通りの全ての項目で標準値で問題なく、年齢的にも実に健康体である旨の診断でひと安心でした。

相変わらずパークゴルフに精を出しており、今月は既に6回のプレーに。実は今日は仲間内の忘年コンペの予定で行き付けのパークゴルフ場に急いだのですが、強風の為にクローズになっておりプレーを断念。朝の早い時間の為にようやく近くのマクドナルド店で談笑をして帰宅でした。

夜は勢い図書館を利用しての読書三昧である。新刊本の購入依頼で大沢在昌著の「黒石」(新宿鮫Ⅻ)。中山七里著「特別清掃人」。さらに柚月裕子著「教誨」を新刊本で借り出して読んでいる。また堂場瞬一著の「焦土の刑事」「動乱の刑事」「沃野の刑事」の刑事三部作も読破している。

そして18日の日曜日は、ようやくチケットがGET出来た、歌舞伎座の「13代目市川團十郎白猿」の襲名披露公演を鑑賞に出向きました。これで三代続いての市川團十郎を鑑賞できた事になり実に得難い経験になりました。

年末に掛けてプロ野球の選手達の動向が非常に気になる事が続いています。来期の戦力は如何にと気のもめる季節でもありました。我が千葉ロッテマリーンズの来季の優勝を念じています。

またポチポチと日頃の想いをアップしてみたいと思い始めています。宜しくご後援をお願です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みを頂きます

2022-12-01 21:26:57 | 独り言

長らくお付き合い頂いた当ブログですが11月末をもって中断させて頂きます。

つたない繰り言をお読み頂いた皆さんに厚くお礼を申し上げます。

金太夫さんお言葉をお借りしてお詫びの言葉とさせて頂きます。

              

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする