ピーナッツの唄

毎日の出来事や、スポーツ観戦、読書や映画等の感想を中心に、好奇心旺盛に書いています。

東京五輪騒動が

2016-11-30 13:27:33 | 独り言
2020年東京五輪の準備に係わる騒動が続いている。
ケチの付き始めは、大会ロゴのやり直しである。ようやく応募をやり直して現在のロゴに決めた。
そして大会会場の見直し論である。コンパクトとエコの大会を招致した筈である。
ところが新設をせまられる大会場の建設費用がバカ高く付くことが判明した。
招致が決定した時点から、都知事が3人も変わったことからややこしい事態が発生している。
昨日には、いわゆる国と都と組織委員会とIOCの4者会議が開催された。
そこでは水泳会場と、ボート会場が費用を削減して新設する事が決まった様だ。
そしてバレー大会の会場が、有明に新設か、横浜アリーナーにするかの決定が先送りとなった。
さらに大会費用は2兆円以内に抑える事で合意したと報じられている。
都民ファーストの立場を固守する小池知事の就任で、丼勘定とも言える大会費用の総点検がされている。
どちらにせよ、主会場の国立競技場の新設を始め、4年後にせまる五輪大会の準備が急務であろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇気を持って

2016-11-29 19:34:35 | 独り言
新聞で見た、あるアスリートの言葉にハットした。
日頃の練習では良い結果が出ていたが、いざ本番となると実力が発揮出来ない。
そのアスリートは、「勇気を持って」本番に臨めと言われる。
成程だと思った。ミスを極端に恐れて慎重になる。むしろ恐々とプレーして萎縮する。

今の時点で、小生はパークゴルフに熱中している。
むしろカミさんとの練習や、ひとりでの練習では結構に腕を上げていると自負している。
ところが大会等になると、惨めな結果に終わっている事例が連続している。
勇気を持ってプレーする事は、ミスを恐れず、積極的にプレーする事に通ずる。
悪天候や積雪の為に、プレーが出来なかったが、今日は久し振りの練習プレーに出てみた。
勇気を持って、積極的にを心掛けた結果は実に良かった。先のアスリートに感謝である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者いじめも大概に

2016-11-29 15:17:50 | 独り言
今の政権、高齢者を目の敵にしている感がある。
年金カット法案や高齢者の医療保険料の増額など、矢継ぎ早に成立を急いでいる。
前にも書いているが、全ての高齢者が裕福な暮らしをしているとの幻覚を抱いているらしい。
与党の公明党の支持母体の学会の会員の皆さんも、特に異議を申し立てていないのが不思議である。
どうも高齢者は、なるべく早くあの世に逝って欲しいとの願いもあるのではと勘ぐってしまう。
ああ・・・生き難い世の中になりそうである。クワバラクワバラである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者運転の怖さ

2016-11-28 19:00:30 | 独り言
高齢者の運転事故の発生には、身につまされる思いである。
先程もデスカウントショップに出掛けた際、入口専用通路から道路に出ようとする車を見付けた。
高齢者の男性の方だったが、右折して入ろうとする車も、左折で入ろうとする車も立ち往生である。
さらに左折して来る車の後には、大型のトラックが続いていた。
高齢者の車は強引に右折して道路に飛び出したが、幸いに直進してきたトラックは急ブレーキで停車。
事なきを得て見ていた小生もホットしたのでした。

先日も、メーリングサークルのIさん。
左折と右折がOKの赤信号で、直進がSTOPになるところをうっかり直進した。
前方から左折して来た車と正面衝突しそうになったが、間一髪避ける事が出来たと報告があった。

高速道路を逆走する車や、ブレーキとアクセルを踏み違える高齢者の事故の報道をよく見る。
もちろん高齢者の小生も、運転には細心の注意を払ってしなくてはと心に刻んだ事である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何方か教えて下さい

2016-11-28 16:39:05 | 独り言
小生が使用しているがパソコンは、未だにWindwe7のままである。
いわゆる10への変更の勧めにも、7からの変更では問題が多いと言われて拒否をしていた。
その間朝一番にパソコンを起動すると、下記の様な表示が必ず出ていた。
そして現在も同じような表示が必ず出現する。
知人や、友人に照会するも何の指示なのか判らない。
そこで電器量販店のパソコン診断コーナーに聞き合わせをした。下記の表示を見せたが判らない。
パソコン本体を持ち込めば無料診断をしてくれると言う。ただし2~3日預かりになるらしい。
もっともこの表示にOKをするのは危険だから止めて置いた方がよいと言う。
Microsftかメーカーの富士通に連絡しても、当方は関係ないと言われかねないらしい。
そんな事で、現在も毎日、この表示が出ると直ぐにバツをしている。
何の指示をしている表示なのだろうか、何方かご教示頂けたら幸いです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そして誰もいなくなった」

2016-11-27 19:40:33 | TV DVD
今夜のBSプレミアムで、21時からアガサ・クリスティーの名作が放映される。
若い時に独身寮で一緒に暮らした、ミステリー好きのTさんの勧めで海外のミステリー小説を読み始めた。
最初はコナン・ドイルの「シャーロックホームズ」シリーズにはまっている。
そしてエラりー・クインの、かなりの多くのミステリー本を読破している。
さらに次はアガサ・クリスティーの番だった。あの英国仕込みの端麗な登場人物に胸を踊らされた。
今夜からは彼女の傑作のひとつである「そして誰もいなくなった」が3回に亘っての放映である。
このドラマ枠は、前回までの放映では韓流ドラマが続いていた。今回の英国BBC制作のドラマも楽しみである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も勇太選手の記事に。

2016-11-27 17:15:12 | ゴルフ
今日も男子プロゴルフトーナメント「カシオオープン2016年」の記事である。
残念がら降雨の為に、最終日は競技が中止である。
従って昨日の成績で池田勇太選手の今季3勝目の優勝が決まった。
45ホールの競技となった為に、優勝賞金は75%の¥3.000万で賞金王レースに加算である。
注目の賞金王争いは、次週のゴルフ日本シリーズ「JTカップ」に持ち越しとなった。
次週で谷原選手が優勝し、池田選手が4位以下の場合は、谷原選手の逆転賞金王が決まるらしい。
それにしても、雨の影響の所為か、次週に持ち越しとなった賞金王争いが、益々面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇太首位で最終日へ

2016-11-26 18:41:00 | ゴルフ
男子プロゴルフツアー「カシオワールド2016」。
我が池田勇太選手は、今日も5アンダー、通算13アンダーで単独首位をキープ。
明日は、大学の2年先輩である正岡竜二選手(通算12アンダー)と最終組で闘う。
賞金王争いに王手を掛けた、池田勇太選手の優勝を確信している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雪騒ぎに驚いて

2016-11-26 16:22:45 | 独り言
24日には11月としては観測史上初めての初雪、積雪があった。
見渡す限りの銀世界、車の上の降雪量を見ると5CM以上は降った様である。
そんな事で、24日に予定されていたパークゴルフ交流会は延期となった。
また、本日に予定されていた、千葉市パークゴルフ協会連合会と千葉市老人会の交流会も延期である。
当然に降り積もった雪は、今日の晴天ではようやく溶け出しただろか?と思う。
お蔭で今日は朝からゆっくりと過ごしている。ただ朝晩の冷え込みはかなり厳しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇太・今週も首位に

2016-11-25 17:41:29 | ゴルフ
今週の男子プロゴルフは「カシオワールドオープン 2016」
日本シリーズを除き、JTGOツアーの最終戦である。
2日目の予選を終了して、我が池田勇太選手は、8アンダーで単独首位に来た。
初日をイーブンで終えていたが、今日は9バーディ、1ボギーの8アンダーを記録した。
4位につけている片岡大育は6アンダーで、今週の会場となったくろしおCCの所属である。
決勝ラウンドでは、彼が侮れない存在になると思われる。
ちなみに賞金王争いをしている谷原秀人選手は、1アンダー29位タイと低迷している。
明日から2日間の闘いから目が離せない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする