吉田一氣の熊本霊ライン 神霊界の世界とその源流

FC2BBSから移動しようと目論んでいます。
http://reyline.web.fc2.com/index.htm

縄文蛇神・龍蛇神の555と水の女神の龍神の888 No312

2012-05-07 13:54:56 | 神霊界考察
前回の記事でブログ読者のうららさまが撮影された写真を
コントラストを修正して貼り付けておいたが
やはり啓示通りの888の暗示が出てきた。
一見個人的な話なのだが、
このブログを始めた理由にもつながるので報告したいと思う。

返信でうららさまにコメントを記載しようとして出てきた数字は1888だった。

888の暗示

前回『555ナンバーの啓示 記載断念』
555の啓示を記載しようとしてその時は5550の数字が出てきた。
あまりにもトラブルが続き対処できないので途中で記載を断念したが
このブログを記載することの最終的な願いというものが
555と888の和合ということにある。
現在までのところ自分では荷が重いのだが
伝えられることは伝えてゆきたいという思いはある。

この中でまず今回の888がらみで
吉田一気がうららさまのブログに対してコメントした内容を転載する。


http://blog.goo.ne.jp/goo3820/e/4b6c4f6cdaafe337ff738d6413133027
さらなる調査記を投稿させていただきたいと思います。
まず、うららさまの本名であるおざさ様記載の「近つ飛鳥・遠つ飛鳥の由来 2009-07-19」
http://blog.goo.ne.jp/goo3820/e/a1eab196ca3f94b5f0b2d219fc0e4ee5
ここで出てくる神社が柴籬神社ですが
まず柴籬神社はドラゴライン線上に近いところにあります。
丹比神社はそれから少しはずれていて、その代わり
おざさ様自宅の真南にあたります。
祭神は両神社ともに反正天皇を戴いています。
反正天皇は多遅比瑞歯別尊とも言われていますから
多遅比=丹比=多治井の氏神社です。
ドラゴライン上の北に位置する屯倉神社には神形石がありますが
これは羽曳野市飛鳥の鉢伏山で取れる石英安山岩です。
そして丹比神社の東の参道は鉢伏山に向かっています。
この鉢伏山には何か大きな秘密がありそうです。
丹比神社の北北西400mのところには黒姫山古墳があります。
これで「黒姫山 丹比 蛇 鉢伏山」で検索したら
「神々が動いている」の黒姫大蛇伝説がヒットしました。
http://amanohitukukami.blog28.fc2.com/blog-entry-118.html
ここからいくつかのヒントをいただきました。
①「多遅比」とはサンカでいう田地火。つまり蛇のマムシのことである
② 黒姫は「水の女神」と深いつながりがある。
③ 黒姫は「蛟龍」と深いつながりがある。
④ 太古に地上を創ったのは、彼ら、彼女ら蛇神たちである。

なるほどこの文章は吉田一気が今年2月に記載を断念した
『555ナンバーの啓示 記載断念』とクロスするものがありそうです。
http://blog.goo.ne.jp/yoshi_iltuki/e/c3553cea04b5f743498bb3cdd143e057
「記事抜粋:蛇神は日本古来の縄文時代からの神霊の御神氣を持つように感じた。
縄文神を以前より久那斗神=賽神と荒覇吐神に繋がるとしてきたが
その本質は蛇神であろう。
つまりは脱皮と再生の神であり
他の神々を招き入れる根源神的な要素を持つようだ。
どうも飛鳥時代以降、蛇神は邪神扱いされ
ヨコシマな神となされてきた歴史がある。」以上

さてなぜオザサ様が撮られた写真に写る
必要があったのかということですが、
美具久留御魂神社より示されたオザサ様の『トヨの女媛』の役割を
多治井の氏神も承認したということでしょう。


記載した記事の抜粋は以上だが
実はこの記事の中に隠れる神霊は555系統と888系統との
二つに分かれている。
888系統は眷属神も統制がとれていて
水の女神・小童神・龍神・八大龍王神として顕現する。

一方の555は封印の歴史を持つ。

話が飛ぶが昨年の交通事故後以来病院に通っていたが
本日が症状固定日となった。
最後の通院だったのだが病院の目の前で横から割り込んできた車が
1888ナンバーだった。



まあ記載の後押しをされているような気がした。
今後ブログ内容を再検討していきたいと思う。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天皇家における土葬と火葬の... | トップ | Xの悲劇 No313 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メッセージ (うらら)
2012-05-07 23:55:43
この妙な光の入った画像撮影した日、帰宅後PCで画像確認しとても驚きました。
そしてすぐに記事にしたのですが数時間後に削除しました。
なんとなく公開しないほうがいいような気がして。
実はこの日、母の見舞い後丹比神社へ廻ることは出発時より決めていました。
その削除した記事の一文には
「往路の近畿道では、ナンバープレートがぞろ目ばかり目に付いて
9999が2台、8888が1台、111が1台、1234もみかけました。
7878はなんと横に並列して 7878 7878
2台前を走っていた時は撮影しておきたかったわぁ。
なんか天からのメッセージあるのではと思われたほどでした。」
と書き込んでいたのでした。

吉田様のこのたびの記事でご紹介いただいた柴籬神社訪問記録、
実際は7月12日に参詣しする前に逆さ虹をみて興奮したのでした。
その記録は7月14日に残しています。
http://blog.goo.ne.jp/goo3820/d/20090714
コメントの部分で触れましたが、
「この日は反正天皇ゆかりの柴垣神社へお参りする予定で出かけたのです。
高速を松原で降りる寸前に見つけた時、待っていてくださってるんだと思われました。」

霊的に鈍感であっても、それなりに感じるものがあったように思えます。
返信する
うららさまへの返信 (吉田一氣)
2012-05-08 23:09:01
そうですね。
虹だとかナンバーだとかがうらら様への
一つのメッセージの手段となっていますね。
ところで「近つ飛鳥・遠つ飛鳥の由来」のめねふねさまのコメントに
「今回のブログのお話は、今後事象にあらわれると思います。
もう出てるのかもしれません。」
このコメントがなんだか気になりました。
返信する
龍神様からのメッセージ (貴船姫)
2012-05-11 13:11:09
ご無沙汰しています
いつもブログを拝読しております。5月3日に元出雲に参りました。山から下るときに、芳香現象を体験したので一筆さしあげました。香しい柑橘系の清々しい匂いです。森の中でしばらく佇み精神を落ち着かせ浮かんでくる事象に向き合いました。これからの異常気象(洪水、竜巻、水難)や数々の事故は龍神様の怒りの表われなのでしょうか。既にメッセージを受けておられる一氣さんから、ご教示を頂ければ幸いです。また、写真の添付をしたいのでメールアドレスをお知らせください。宜しくお願い申し上げます。
返信する
55 (虹色巫女)
2012-05-11 22:58:52
ご無沙汰いたしております。55でふと この記事をみつけたのでご参考までに。http://starpeople.jp/2012/05/01184342.html
封印 を 解除せよ ということなのでせうか。
私もついに 家族の先祖と自分の中の古代三氏族(物部蘇我中臣)が和解したところなのですが(対立をしない誓いをたてた)一番気になるのが 龍神を封印し わざと怒らせて 低次元の 欲とリンクさせた ご利益主義を もとに戻すことかなと ずっと思っているのですが それを封印しているのが 七つの星 のような気がします。以前、一氣さんのサイトでみつけた 確か妙見宮の幕の文様画像 月と太陽と星と龍(玄武)を ダウンロードして 神棚の近くに貼り付けて お祈りしているのですが、その星がない状態は 月と太陽と竜宮に日々祈りを捧げている 沖縄 久高島の古代信仰のことだなーと。なので日常の感謝の祈りにこの三つをあげるのがよいのではなかろーかと 日・月・龍 と書いた色紙を飾って それに対応する トライアドの三要素 アマテル・ツクヨム・スサノオ、ピッタ(火)・カファ(水・土)・ヴァータ(風・空気)、物部・中臣・蘇我、8・5・9 などなど 三つのコラボレーションによる平和感謝の祈りを捧げています。何となく繋がっている気がしましたので。とりとめのない文章にて失礼いたします。
返信する
貴船姫様への返信 (吉田一氣)
2012-05-13 00:49:23
いつもコメントありがとうございます。
写真を見せていただけるようでしたら
yoshi_iltuki@awa.bbiq.jp
にメールしていただけますと助かります。
宜しくお願いします。
前回写真を送っていただいたのが
2011年05月11日でしたから
ちょうど1年前になりますね。
昨年は淡路島の「伊勢久留麻神社」でしたが
今年も元伊勢の参拝をされたのですね。
返信する
虹色巫女さまへの返信 (吉田一氣)
2012-05-13 01:09:44
お久しぶりです。
封印を不用意に開封すると天災が引き起こされますし
開封者はそのカルマまでも背負うことになるので注意が必要でしょう。
基本はさわらぬ神に祟りなしだと思います。
でももはや手遅れなのかもしれません。
返信する

コメントを投稿

神霊界考察」カテゴリの最新記事