アイ・ラブ みどり

逆境にもめげず、けなげに生きるみどり達がいとおしくてなりません。

カマキリの頭はなぜ回る?

2005年07月21日 | うちの庭では
今日から県内の小中学校が夏休みに入りました。ラジオも夏休み体制になり、「夏休み子供科学相談」が始まりました。この番組では、回答に窮するような子供の素朴な質問と専門家の即席名回答が面白く、私も楽しみにしています。今日の質問で、「カマキリの頭はなぜぐるぐる回るのか」がありました。そう言えば頭が上下に振れるのはいますが、ぐるぐる回る昆虫はカマキリとトンボくらいです。
多くの虫は自然界の食物連鎖の底辺にあり、他の上位動物の餌になる運命にあります。そこで、天敵をいち早く察知して逃げられるよう、視野を広くするため目が左右側面についています。一方、カマキリやトンボは、動く虫を確実に捕らえるため、人間や梟のように立体像を結んで距離を測れるよう、目が平面についています。距離を測りながら近付く虫を目で追うためには、頭は前後左右に回る必要があるわけです。
うちの庭でも、若いカマキリがこんな特技を生かして虫をせっせと捕らえ、順調に育っています。カメラを向けると、顔をこちらに向けてじっと警戒していました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿