goo blog サービス終了のお知らせ 

そうすけ漫録

そうすけの一日の型録です。

壬辰霜月十六日(金)

2012年11月16日 | 定点観察

少し(一時間くらい)眠れた。

眠れることがなんと安らぐことか知る。

8:15起床。晴。10℃。なんと良い天気でありましょう。

体調は、ぼんやり。気分は、最低。

朝食は、コーヒー。

本日も待機。誰にも言われないので、ああでもない、こうでもないと考え込んでしまう。会社の書類を読む。

昼食は、ごはん すぶた 柿。

机の中を整理した。

図書館に本を返却した。太陽の下、少し散歩をする。公園にてフリーペーパー(求人誌)をながめる。50歳すぎのおじさんの仕事はないね。

歩いたせいなのか、少し眠れた。今やることは熟睡することだ。ほんの少しだけでも眠れただけで気分が上向く。

ピンチをチャンスに変えてみよう。まず時間がある。その時間を変えることのできない過去をいじくりまわしても無駄だ。この失敗から何を学ぶのか。なにを決意するのか。これからのこと、やれることはやっておこう。

体調を整えること。くうねるうごく!環境の整理整頓。

他人の財産を損傷させたことはいけない。運転テクニックもさることながら、内なるおごりたかぶりがさらなる大きな事故を招く可能性が高いのです。今回は本当に良かった。車の所有者の人には申し訳ないが金で済むことでよかった。

これは××からのメッセージなのだ。そうすけは応えなければいけない。つまり生きなければならないのだ。

 入浴した。

夕食は、焼酎お茶割 食パン さらだ ちーずかつ はっけやき 柿ピー。

22:00就寝した。