goo blog サービス終了のお知らせ 

親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

アクティトラックLED化

2019年08月10日 | 農業

アクティトラックのヘッドライトをLEDバルブに交換します。
前に乗っていたダイハツハイゼットからLEDバルブをセコク回収しておきました。特価の品とは言え、高価なLEDバルブを付けたまま、下取りに出す訳には行きません。
ついでにポジションランプ、ルームランプ、バックライト、ナンバー灯も交換します。ウインカーとストップランプは、ビジュアル的な効果が低いのでやりません。


ネットでググるとボンネットを開けてネジを外すとありますが、軽トラにボンネットなんて有るんかい? 
ありました。こんな機会でもないと一生ボンネットを開ける機会が無かったかもしれません。


ボンネットを開けて手が入りやすいから交換なんて簡単! と思ったら、コントローラーを置くスペースが無くメチャ大変でした。


無い知恵を絞って何とか付きました。無いのは髪の毛だろう、と思った人は放課後、校舎の裏に来るように。
真っ白です。明るさもアップして街灯など絶対にない、あぜ道での走行に安心感があります。


ポジションランプも真っ白です。(オレンジ色は、作業服の映り込みです)
これでヘッドライトは白いのにポジションランプは、赤っぽく光るというダサい事態は避けられました。


バックライトも真っ白です。
ヘッドライト以外はバルブの差し替えだけなので簡単です。ただし、LEDバルブは極性があるので、必ず点灯させてみて点かないようだったら逆に差し換えてください。
妻には消費電力が減るのでバッテリーの負荷が減り交換頻度が減る。燃費が良くなると言って交換しましたが、絶対に元取れないだろうな。
自己満足のオジサンのオモチャと化したアクティトラックでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿