親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

北宇都宮駐屯地記念行事2019

2019年06月16日 | まち歩き

今年も北宇都宮駐屯地の記念イベントに参加してきました。
夜中に雷を伴う土砂降りとは思えないくらいスカッとした青空です。事実、8時過ぎまで雨が残り、開催を心配しましたが、急速に天候が回復しました。快晴ですが風があるので気持ちの良い気候です。風でヘリコプターの飛行に影響が無いか少し心配ですが。


カワイイ車がありました。
小さくて2シーターですが、けん引フックがシッカリしているので飛行場内で荷物を引くのに使うんでしょうかね?


記念ペイントかと思ったらカッティングシートでした。
さすがにヘリコプターにこんなド派手なペイントは出来ないですよね。


アメリカ軍もゲスト参加していました。
シッカリと商売をしています。


ステッカーは、1枚200円と安かったので2枚買いました。
GROM号に貼ります。


高機動車に乗って一人はしゃぐ56歳のオヤジ!
ヤッパ楽しまないとね!


北宇都宮駐屯地飛行式(非公式)萌えキャラの蒼空はるかちゃんです。
毎年、このコーナーが、充実して行っている気がします。気のせい?


何と今年は、コスプレイヤーまで来ていました。
lemiさんと言って有名なコスプレイヤーらしいです。カメラを向けるとカメラ目線でポーズを採ってくれました。


県防災隊のヘリコプター、おおるりとゆるキャラのルリちゃんです。
子供達に大人気でした。


防災隊のヘリコプターですが、自衛隊機に負けないくらい上昇下降、旋回を軽快に披露してくれました。
それよりも落ちそうで怖い! 高所恐怖症の私には絶対に無理です。


飛び降りて下に取り残された人を救助する訓練です。
風が結構強かったのですが、全然物ともせずに演技を行っていました。


北宇都宮駐屯地所属のUH-60です。
近くによるとデカいです!


対戦車ヘリのコブラです。
これは、他部隊からのゲストだそうです。
地理を考えると宇都宮に対戦車ヘリは必要ありませんからねえ。


ヘリコプター部隊が一斉に飛び立ちます。
これだけの数のヘリコプターが隊列を組んで飛ぶと迫力満点です。


少し遅れて図体のデカイ、チヌークが飛び立ちます。
ちなみに今年も体験搭乗の抽選は外れました。来年も来ます。


UH-60は、デカい割には軽快にブンブン飛び回ります。
さすがに軍用ヘリです。


パイロットの表情が見えそうなくらい近くで見る事が出来ます。
今年は、一眼レフを持ってきたのでピントもバッチリさ! 10年以上前のデジイチですが、十分です。


コブラの機動力は、さすがにスゴイです。
上に下に目撒ぐるしく飛び回ります。


すぐ近くの真上(実際には観客の上は飛ばないけど迫力があるので真上に見える)を飛ばれると怖いです!


メインのブルーホーネットのヘリコプターが近づいてきました。
綺麗な編隊飛行で飛んで来ます。


縦一列で飛んできたと思ったらあっと言う間に横一列の編隊飛行に隊列を変えます。
ローターがあるからヘリコプターは、怖いですよね。


ソロでは、大空を縦横無尽に飛び回ります。
練習機なので動力性能はあまり高く無いようですが、持てる性能をすべて使い切っての演技です。


行儀よく並んで着陸します。
これも近すぎるとローターが接触してしまいますよね。


観客に余裕で手を振って演技の終了です。
今年も十分に楽しめました。また来年も来るぞ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿