goo blog サービス終了のお知らせ 

atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

ピンクのネリネ

2017年11月20日 06時06分50秒 | 

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 彼岸花に似たネリネの花。
 以前はリコリスだと思って居た花だ。
 花が咲いている時に葉が有るのがネリネだと「ジージのドイツ花だより」というブログで教わった。
 今の時期に咲いている、ヒガンバナに似た花には葉が出ている。
 このピンクの花も少し幅広な葉の中から花茎が出て咲いて居た。


 ネリネ
  ・キジカクシ目ヒガンバナ科ネリネ属-
  ・南アフリカ原産
  ・ネリネはヒガンバナ科の属の一つで、凡そ30種類がある。
     (Wikipedia )より





FC2 Blog Ranking

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池のアメリカヒドリ(2) | トップ | 魚を捕ったホシゴイ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事