カウンターサービスが終了してしまいました。

何か違う企画でうき特製のお菓子をお送りします♪



小さな幸せなり~







体が重いぞなもし。
全身浮腫んでる感じなんだなー。
何だろ、もしかして、連日の暴食で太った?
今、またいくら食べてもお腹が空く、って状態なんだよねぇ。
さすがに夜中のピーナッツバターサンドはないけど、危険な食欲が襲って来ています。(笑
ストレスが高いのかなぁ。
ふぅ~。

さて、今日は整形のカウンセリング受診日でしたの。
最近の寒さから腰がシクシク痛む話から桜の話になって、桜の話から主治医の息子さんの入学式の話になって、そこから教育の話になって・・・
↑桜の開花が遅いせいで、入学式は満開の桜の中かも?と。
女性の働き方の話になって、またそこから親の介護の話になって、最後は自分の老後の話にまで話が及んでしまって・・・
結局15分ほど、看護士さんを交えて話したのかな。
ほんま何をしに行ってるんやってね。ハハハ。
「待ってる人が大勢いるのに、しょうもない話で長引かせてしまって申し訳ありません」
ゆうたら、主治医も看護士さんも
「タコスさんとのお喋りは楽しいですから、気にしないで下さい」
だって!
オイオイ、ここはどこやねん!
おまけに私ったら!何を思ったのか
「それじゃ、お先に・・・」って。
医者や看護士に向って、「お先に」ってどういう意味やねん。(笑
主治医も看護士さんも大爆笑よ。
お2人は仕事をしてて、私は患者だっつうの。

病院の帰りにちょっと郵便局に入金をしたかったのでアピタに寄りました。
ちょうどお昼だったから、どこかでご飯を済ませたかったんだけど、私、1人でご飯を食べられないヘタレじゃないですか。
サブウェイでサンドウィッチを買うことにしました。
したんだけど、めちゃくちゃ不安でねー。(笑
「この間と買い方の勉強したし、1人でも注文出来るよねっ」
と列に並んだら、ちょうど私の前にはとてもサブウェイでサンドウィッチを買うようには見えない老夫婦がスムーズに注文してました。
あら!誰にでも出来ることなのね。失礼!
余計にプレッシャーが掛かったけど、何とか食べたいものが私にも注文出来ました。
ほんま、私、こんなことで鼻を膨らますなんてアホちゃうやろか?
これ以上ドキドキするのも嫌だったので、持って帰ってゆっくり家で食べることにしたの。
↑春休みでフードコートが賑わってたこともあったんだけどね。
プレーンなパンに挟んでもらった海老アボガドです。
ちゃんとピクルス抜きをお願い出来たんですよ。
えっ!?自慢することじゃない?
ホホホ。
コレ一つじゃ足りないかと思い、BLTも買ったのよ。
こっちは小麦胚芽入りのパンに挟んでもらいました。
ドレッシングは「シーザードレッシングが合う」言われたんだけど、シーザードレッシングは食べられないのでバジルマヨネーズにしてもらいました。
以前サラダバイキングで中ったことがあって、以来生の豆苗とシーザードレッシングがダメになったんだー。
面倒くさいヤツでしょ?(笑
しかし、買ってから「2個は多いか?」と後悔したんだけど、全然平気でした。
つうか、もう1個いける感じだったわ。
ああ、自分の食欲が恐ろしい。

昼食後は友達が来ている間読めなかった新聞を読んで、ときどき記憶を失くして至福のときを過ごしていました。
はぁ~、幸せだ~。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




« うきさんサボ... 昨夜のディナ... »
 
コメント
 
 
 
豆苗 (マリ造)
2012-03-27 20:14:53
確か、中ったところを目撃したよね?
ちょっと前、葉物野菜が高騰してたじゃないですか。その際に近くのスーパーで豆苗を買ったんだけど、そのパッケージには何故か「必ず加熱してください。」って注意書きがあったんだよね。
ちょっと調べると豆苗は生食できるという意見が多いんだけど、少なくとも私が最近買ってる豆苗は生食ご遠慮くださいだよ。
これって、豆苗が本来生食があまり推奨できない野菜なのか、それとも私が買うものが駄目なだけなのか。
もしかしたら、アナタが中った豆苗も本来生食NGなのが何故かサラダバイキングに置かれてたのかもよ?!
 
 
 
マリ造 (うっきーマウス)
2012-03-28 23:54:13
そうそう、貴女が目撃したあれよ。
あれは酷かったでしょ?
あんな中り方したら以後食べられなくなるの理解出来るでしょ?(笑
今日ね、ミマツに行って、豆苗のパッケージを見たら一応生食不可とは
書いてなかったんだけど、「おひたし・炒め物に」と書いてあったわ。
コレって、積極的に生食は勧めんつう意味かも。
やっぱり原因は豆苗にあったんかなぁ。
だとしたら、ヒドイよねー。
今もあの苦しさを思い出すと腹が立つわ。(笑
これから豆苗は絶対に生で食べるのは止めようね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。