今日、みずほコーポレート銀行常務執行役員・花井健氏の講演を聞いてきました。花井さんはホンコン在住でアジア統括担当。今後のドルや中国元の為替の行方についてもストレートにお話ししていただきたいへん勉強になりました。
花井さんは大阪市立東生野中学校出身で私の6年ほど先輩になります。花井さんのほかにも元上場企業社長、ミュンヘンオリンピック男子バレー金メダリストの野口泰弘さん、直木賞作家の東野圭吾さんら先輩がいらっしゃいます。
わが母校はいろんな意味でたいへんな中学校でしたが、そうそうたる先輩達です。どんな環境でもできる方は出来るんですね。
同じ中学卒業と言うだけで誇らしく感じます。私自身は全くなのに、「母校の先輩にこんな偉い人がいる」と自慢までしてしまいます。
どっからこんな「あったこともないような人を先輩として自慢する感情」が生まれてくるんでしょう。そんでもって自分も偉くなった気持ちになるんでしょうかね。
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花のホームページです。
http://nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中
ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
花井さんは大阪市立東生野中学校出身で私の6年ほど先輩になります。花井さんのほかにも元上場企業社長、ミュンヘンオリンピック男子バレー金メダリストの野口泰弘さん、直木賞作家の東野圭吾さんら先輩がいらっしゃいます。
わが母校はいろんな意味でたいへんな中学校でしたが、そうそうたる先輩達です。どんな環境でもできる方は出来るんですね。
同じ中学卒業と言うだけで誇らしく感じます。私自身は全くなのに、「母校の先輩にこんな偉い人がいる」と自慢までしてしまいます。
どっからこんな「あったこともないような人を先輩として自慢する感情」が生まれてくるんでしょう。そんでもって自分も偉くなった気持ちになるんでしょうかね。
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花のホームページです。
http://nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中
ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
花井さんの皆さんに対するご回答は本当に素晴らしいものでした。
あのようなお方が先輩でいらっしゃったとは・・・
東野圭吾さんも先輩なんですね。
東野さんは私にとっては大学の先輩でした。
でもまだ一冊も読んだことが無く、今日古本屋「日の出書房」さんで1冊買ってきました。
F.Rさんはよく読まれているんでしょうか。
テレビ化した物ばかりですね。(^^;)
「白夜光」は前半では30年前の布施が出てきますので、懐かしいです。
「白夜光」は娘が読んでいました。面白かったと言っていました。
今買ったのを読み終えたら読んでみます。
ありがとうございます。