goo blog サービス終了のお知らせ 

えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

肉のなの葉 閉店

2010年01月31日 23時51分35秒 | 大阪、生野
 生野の今里ではおいしくて有名だった「肉のなの葉」さんが昨年末で閉店しました。

 少し前からお店を閉められるとのうわさがあり、昨年12月に入るころから店のシャッターが下ろされたままで、「冷蔵庫の修理のためにしばらく休みます」と言う風な貼り紙がでました。そして師走の押し迫った頃に、備品が運び出されて、地元の不動産建築会社の看板が掲げられました。完全に閉店なのでしょう。

 おいしい松坂肉をそこそこの値段で提供していて、今里界隈だけでなく、近隣の町でも知られていました。コロッケは大の名物。繁盛していた頃は列ができ店員が一日中揚げていました。
 そのコロッケにウスターソースとマヨネーズをふって食べると絶品。二度と食べられないのが、残念です。

これから先は宣伝です
(有)ニューホンコン造花は第69回東京インターナショナルギフトショー春2010(2月2日から5日、東京ビッグサイト)に出展します。東5号館フラワーガーデングッズフェアー・5013ブースです。仏花、ルミナス蓮、ボトルフラワー、シキミ、サカキなど売れ筋商品を取り揃えお待ちしております。ぜひお越しください。

造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

 (有)ニューホンコン造花
 営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
 ホームページ http://nhkf.jp
 E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第69回東京インターナショ... | トップ | 第69回東京インターナショ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (貼箱屋@熊谷)
2010-02-01 00:19:27
近所のなじみのお店が閉店...と言うのは本当にショックです、とくに食に関するお店は...
どうすることも出来ないのですが、せめてそのコロッケのレシピだけでもプリントして残してくれませんかね... どうすることも出来ませんが...

あ、そのレシピをもとに”味の引き継ぎ屋”なる商売が新たなるビジネスモデルとして確立する...とか...
<やっぱり、無理かな...
返信する
Unknown (名刺コンサル・しんちゃん)
2010-02-01 11:30:17
隣のレストランで、
よく、しゃぶしゃぶやステーキを頂きました。

子供たちをまだ連れて行ってやれてないのが、
こうなってしまうと、心残りです!

しゃぶしゃぶもステーキも、うまかったな~。
返信する
RE:Unknown (貼箱屋@熊谷)さん (司元)
2010-02-01 22:08:48
 おもろい発想ですね。

 私もそれはいけると思います。

 定年後の第二の人生で、一緒に立ちあげましょうか。

 
返信する
RE:Unknown (名刺コンサル・しんちゃん)さん (司元)
2010-02-01 22:10:12
 いやほんと、今里では名門のお肉屋さんでした。

 名残惜しい限りです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

大阪、生野」カテゴリの最新記事