goo blog サービス終了のお知らせ 

えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

合格通知

2005年02月16日 15時43分24秒 | 幸せ
 大学の合格通知がおととい娘に届いた。その日、夕餉の話題はもちろんそれ。
 母(司元の母)が娘(司元の娘)に
 「事情で大学に行かせてもらわれへん子もたくさんいるのに。幸せやと思わんとあかんよ」
 と言い出したので、後の会話を引き取った。

 「お前のプレッシャーになったらあかんけど。お父さん(司元)は、お前を大学に行かせてあげられて、お父さん(司元)が幸せや」
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卒業生も教え子 | トップ | ヨチヨチ »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます! (とど)
2005-02-17 06:17:41
うちは上の子が今度6年生、下の子が2年生ですから大学入試なんてまだまだ先のような気がしますけど、あっという間なんでしょうね。

最近町で小さな(3歳くらいの?)子供を見ると、「うちの子もああいう時期があったなあ」としみじみ思うようになりました(←かなりオヤジ入っていますね)

寝屋川の事件のようなことが起こるたびに、被害者の家族の気持ちはもちろんですが、加害者の親はどんな気持ちだろうかと考えてしまいます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

幸せ」カテゴリの最新記事