英会話学校女性講師が殺害された事件で、死体遺棄容疑で指名手配されていた市橋達也容疑者が昨日、大阪・南港のフェリーターミナルで逮捕されました。
逮捕を受けて、女性講師の父親がテレビのインタビューに答えていました。日本の警察への感謝を述べた後、
「・・・It's a nice day・・・」
と聞こえました。
テレビ画面下に「・・・今日は家族にとって最良の日・・・」と言う風なテロップが流れました。
「nice」には「良い」だけでなく「結構な」とか「ありがたい」などの意味があるようです。この場合も日本語で言うなら、「最良の」というより「犯人が逮捕されてよかった」の「よかった」にあたるんじゃないでしょうか。
「nice day」の響きは悲惨な事件とかけ離れているのに、その言葉を発っせざるを得なかったご家族の心中は悲しい。
逮捕を受けて、女性講師の父親がテレビのインタビューに答えていました。日本の警察への感謝を述べた後、
「・・・It's a nice day・・・」
と聞こえました。
テレビ画面下に「・・・今日は家族にとって最良の日・・・」と言う風なテロップが流れました。
「nice」には「良い」だけでなく「結構な」とか「ありがたい」などの意味があるようです。この場合も日本語で言うなら、「最良の」というより「犯人が逮捕されてよかった」の「よかった」にあたるんじゃないでしょうか。
「nice day」の響きは悲惨な事件とかけ離れているのに、その言葉を発っせざるを得なかったご家族の心中は悲しい。
人を殺めながらもどんなことをしてでも逃げ続ける... なんという情けない、そしてもったいない人生なのでしょうか。
事件の経緯にはまだまだ不明な部分があるので一概には言えませんが、最近の事件には理解しがたいものが多いように思います。
被害者のご家族も、犯人が逮捕されたからと行って大切な娘さんが帰ってくるわけでも有りません、一生忘れることが出来ない忌まわしい出来事であることにはなんら変わりありません。
その心中お察し... することさえも出来ません。
この国は家族は元より小学校から重点的に”人との接し方”を教えなければならないのではないでしょうか...
長くなってしまってすいませんでした
「長くなってしまってすいませんでした」
いえいえ。
「犯人が逮捕されたからと行って大切な娘さんが帰ってくるわけでも有りません」
ほんとにそうです。nice dayの響きが痛々しくて、書かせてもらいました。