昨日の仕事始めの日に八尾の当社流通センターに行ったら、敷地内のゴミ置き場に布団数組と茶箪笥が無造作に捨てられていました。
このゴミ置き場は近所の人も利用する場所ですが、その様子から、どこか遠くから棄てにきたようです。このままほっといても清掃車が持って帰ってくれないので片付けていたらご近所の方が、
「誰がこんなことすんねんやろうな。うち粗大ゴミ出すところやったから市役所に電話して一緒に取りに来てもらうようにするわ」。
ありがたい話です。年明け早々、敷地がゴミで格好悪いのもなんとか免れました。
それにしても捨てる神あれば、拾う神ありと言うのでしょうか。世の中様々な方がいらっしゃる。勉強になります。
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、近鉄今里駅前・天狗書房、勝山通り・大山書店で絶賛発売中。
ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
姉妹ブログ「週刊なにがニュースやねん」もよろしくお願いします。
(有)ニューホンコン造花のホームページです。
http://www15.ocn.ne.jp/~nhkf/
このゴミ置き場は近所の人も利用する場所ですが、その様子から、どこか遠くから棄てにきたようです。このままほっといても清掃車が持って帰ってくれないので片付けていたらご近所の方が、
「誰がこんなことすんねんやろうな。うち粗大ゴミ出すところやったから市役所に電話して一緒に取りに来てもらうようにするわ」。
ありがたい話です。年明け早々、敷地がゴミで格好悪いのもなんとか免れました。
それにしても捨てる神あれば、拾う神ありと言うのでしょうか。世の中様々な方がいらっしゃる。勉強になります。
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、近鉄今里駅前・天狗書房、勝山通り・大山書店で絶賛発売中。
ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
姉妹ブログ「週刊なにがニュースやねん」もよろしくお願いします。
(有)ニューホンコン造花のホームページです。
http://www15.ocn.ne.jp/~nhkf/