みなさん こんにちは
わが母校、大阪市立東中川小学校が創立80周年を迎え、先々週の日曜日に創立式典が学校で開かれました。50年も前に通っていた学校です。久しぶりに訪ねたとはいえ選挙の投票所としてたまにはうかがっているので、えらい変わったなとの印象は持ちません。
お偉い方々のあいさつはさておき、子どもたちが披露したのは嵐の「ふるさと」の合唱。心を揺さぶられました。そして、児童たちによる風船飛ばし。初めて実際に見ました。テレビで見ると、そんなによさそうには思えません。しかし本物だと、最初大きかった赤や黄色、緑の風船が固まりながらだんだん小さくなり青空に上がっていく様は、とてもきれいで夢を持たせてくれます。何かの機会に行われる意味が初めて分かりました。子どもらもこの光景を覚えていることでしょう。

それにしてもその風船。近頃なんでしょうね。「自然に戻る素材でできている」とアナウンスがありました。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
わが母校、大阪市立東中川小学校が創立80周年を迎え、先々週の日曜日に創立式典が学校で開かれました。50年も前に通っていた学校です。久しぶりに訪ねたとはいえ選挙の投票所としてたまにはうかがっているので、えらい変わったなとの印象は持ちません。
お偉い方々のあいさつはさておき、子どもたちが披露したのは嵐の「ふるさと」の合唱。心を揺さぶられました。そして、児童たちによる風船飛ばし。初めて実際に見ました。テレビで見ると、そんなによさそうには思えません。しかし本物だと、最初大きかった赤や黄色、緑の風船が固まりながらだんだん小さくなり青空に上がっていく様は、とてもきれいで夢を持たせてくれます。何かの機会に行われる意味が初めて分かりました。子どもらもこの光景を覚えていることでしょう。

それにしてもその風船。近頃なんでしょうね。「自然に戻る素材でできている」とアナウンスがありました。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp