goo blog サービス終了のお知らせ 

えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

総合カタログ50号、順次お届けいたします

2014年01月19日 14時46分18秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 東北のみなさん こんにちは

 お待たせしておりました今年の総合カタログ50号が完成しました。年初にご紹介しましたように50号の記念として、造花を使ったフラワーアレンジのご提案などより見やすい内容になっております。
 
 これから順次皆様方にお届けいたします。今しばらくお待ちください。至急ご入用の方は当社流通センター(電話072-923-5587)までお知らせください。すぐに送らせてもらいます。

 これからも当社をごひいきいただきますようよろしくお願いします。

 そのカタログを持って、今日から今年初の関東出張に出かけています。

造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます 今年もよろしくお願いいたします

2014年01月06日 09時00分00秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 東北のみなさん こんにちは

 今日から当社は営業を始めております。
 今年は暦の都合がとてもよく、9連休となりました。
 社員ともども十分に休ませていただきました。
 当社のお客様の中には年末の際々まで、またお正月も早々からお店を開けられた方もいらっしゃったでしょう。
 そんな中、長期のお正月休みをいただき、本当にありがとうございます。
 皆様方のお役にたてるニューホンコン造花として今年一年勤めていきます。
 何卒ご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。


造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のフラワーカタログは記念50号

2014年01月03日 14時46分18秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 東日本のみなさん こんにちは

 1997年にカラーコピーの手作りカタログとしてスタートした当社のフラワーカタログも回を重ね。2月に発行する今年度の総合カタログで50号になります。

 第1号は写真の切り抜きを台紙に張り付けてその下に品名や価格をワープロで打ちこむ手作りのカタログでした。その後、印刷カタログを2年に一度発行するようになり、2007年からは毎年発行に。その年から表紙のデザインを外部から募集するようになりました。またその間、花の写真の背景を白抜きにしたり、索引をつけたりと、より見やすくそして使いやすいように改良を加えてきました。そして今回の50号、お客様へのご提案になるように当社の造花を使ったフラワーアレンジをところどころに散りばめました。

 表紙は昨年に続いてイラストレーターの山田カオルさんの作品です。花瓶から赤い糸のようなものがお花や鳥を描いています。それを眺めるネコ。このカタログを開いたら次のページにどんな素敵なお花があるのだろうかとワクワクさせられます。

 フラワー総合カタログ50号は出来上がり次第お客様方にお届けします。今しばらくお待ちください。

 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2014年01月01日 00時00分00秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 賀正
 
 東北のみなさん みなさん あけましておめでとうございます

 旧年中はいろいろお世話になりありがとうございます
 本年もよろしくお願いします
 良い年になりますように

 昨年は円安が進行、利益率の低下を売り上げアップで乗り切りました。
 今年はさらなる円安の憶測もあり、そして4月には消費税アップが控えています。
 流通形態の大きな変化の流れも加速度を増していくでしょう。
 昨年以上に気が抜けません。

 そんな中、初心に帰り「お客様の暮らしの一瞬をお花で彩る」仕事に万事を尽くします。
 今年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。 

 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年もありがとうございます

2013年12月27日 14時46分18秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 東北のみなさん こんにちは

 お客様、仕入先様へ

 当社は本日で今年の営業を終了しました。
 お客様には一年間ご愛顧賜りありがとうございます。
 仕入先様にもお世話になりありがとうございます。
 
 新年は1月6日(月)から営業を始めます。
 来年もよろしくお願いします。

 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第76回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2013「造花仏花」ご来場御礼

2013年09月07日 06時26分18秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 東北のみなさん こんにちは

 東京ビッグサイトで開かれていました第76回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2013は昨日、無事閉会しました。

 3日間、造花仏花と高級アートフラワーをご紹介しました当社ブースも多数のお客様にご来場いただき、盛況の内に幕を閉じました。お忙しい中、ご来場下さいましたみな様方、本当にありがとうございます。暑く御礼申し上げます。

 展示会場ということもあり十分なご対応ができなかったかと思います。お詫び申し上げます。資料のご要望やご訪問ご希望など、色々宿題も承りました。これから順次担当営業員がご連絡を取らせてもらいます。お問い合せ、ご要望、ご質問などがありましたら、何でもお伝えください。以下の営業本部でも承ります。

 (有)ニューホンコン造花・営業本部  
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 
 ホームページ http://nhkf.jp 
 E-mail info@nhkf.jp
 
 今後とも(有)ニューホンコン造花をご贔屓くださいますようよろしく御願いします。
 ご来場下さいましたみな様方に重ねて御礼申し上げます。
 ありがとうございます。

 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神仏造花をポスターでご紹介、東京ギフトショー本日が最終日。

2013年09月06日 17時46分18秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
東日本のみなさん こんにちは

 第76回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2013(9月4日《水》~6日《金》、東京ビッグサイト)は本日が最終日、午後5時までです。お見逃し無く。

 当社ブースに様々なポスターを貼っています。今回の特徴です。会場に詰めているM君が作りました。お彼岸の解説、お盆造花の提案、神棚にお供えする榊(さかき)のいわれ、などなど神仏造花の紹介をしています。

 こちらから製作の指示をした訳ではありません。自ら進んで仕事の合間を縫って、アイデアを絞って作り上げました。神仏造花の説明がうまくできています。自賛になりますが、ありがたい。

 ぜひご来場の上、ご覧ください。

 (有)ニューホンコン造花は9月4日(水)から6日(金)まで東京ビッグサイトで開かれる第76回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2013に出展します。当社のブースは東5ホール5013です。皆様方にご満足いただける新商品を数多く取り揃えています。ぜひともお越しください。お待ちしております。

 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内助の功の高級布花アートフラワーを東京ギフトショーでご覧ください

2013年09月05日 07時46分18秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 東日本のみなさん こんにちは

 第76回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2013(9月4日《水》~6日《金》、東京ビッグサイト)は今日二日目です。

 造花仏花だけでなく高級布花「アートフラワー」も多数出展しています。そのアートフラワーの良さをお客さまにより知っていただくために、アレンジ作品を展示しています。私ともども会場に詰めているM君のご夫人が製作しました。以前花材店にご勤務の経験があり、その技術を発揮してもらいました。アートフラワーの高級感を活かし豪華でありながらシックな作品です。こちらも新提案です。

 ぜひご来場の上、手にとってお確かめください。お待ちしております。

 (有)ニューホンコン造花は9月4日(水)から6日(金)まで東京ビッグサイトで開かれる第76回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2013に出展します。当社のブースは東5ホール5013です。皆様方にご満足いただける新商品を数多く取り揃えています。ぜひともお越しください。お待ちしております。

 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家具調仏壇向けの洋風アレンジ仏花造花が本日開幕東京ギフトショーの目玉

2013年09月04日 07時46分18秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 東日本のみなさん こんにちは

 第76回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2013(9月4日《水》~6日《金》、東京ビッグサイト)がいよいよ今日開幕します。

 今回の目玉は家具調仏壇向けに洋風アレンジした小さな造花仏花の新提案です。近年、造花仏花の需要が伸びている理由の一つに、品質の向上が挙げられます。以前なら一目で造花と分かった商品が、とても精巧に作られ生花と見間違えられるほどによくなりました。「これならお墓やお仏壇にお供えしても綺麗」とお客様に思ってもらえるようになってきました。

 そのお客様のお気持ちをさらに汲み取って商品にさせてもらったのが、今回の新提案です。生花に一層近づいたより良品質な造花を使いました。さらには最近、トレンドになってきた家具調のお仏壇にあうようにサイズも小さめにし、フラワーアレンジも洋風にしました。



 必ずやお客様にご満足いただけると自信を持っての提案です。ぜひご来場の上、手にとってお確かめください。お待ちしております。

 (有)ニューホンコン造花は9月4日(水)から6日(金)まで東京ビッグサイトで開かれる第76回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2013に出展します。当社のブースは東5ホール5013です。皆様方にご満足いただける新商品を数多く取り揃えています。ぜひともお越しください。お待ちしております。

 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第76回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2013いよいよ明日開幕

2013年09月03日 20時46分18秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 東日本のみなさん こんにちは

 第76回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2013(9月4日《水》~6日《金》、東京ビッグサイト)がいよいよ明日に迫ってきました。

 今回、当社ブースでは家具調仏壇向けに洋風アレンジした小さな造花供花の新提案をします。さらには売れ筋の造花仏花「真心仏花」、軸心の針金をなくした環境に優しい「エコ仏花」、光ファイバーで7色に光るルミナス造花、人気の高級布花「アートフラワー」なと多彩な商品を取り揃えました。

 ブースでは家具調仏壇向け造花仏花アレンジ新提案のためにお仏壇も持ち込みます。

 

 さらにはお客様の目を引こうとこんなものも。

 

 ご来場の上、ご自身でお確かめください。お待ちしております。

 (有)ニューホンコン造花は9月4日(水)から6日(金)まで東京ビッグサイトで開かれる第76回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2013に出展します。当社のブースは東5ホール5013です。皆様方にご満足いただける新商品を数多く取り揃えています。ぜひともお越しください。お待ちしております。

 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第76回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2013にぜひご来場を

2013年09月02日 14時46分18秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 東日本のみなさん こんにちは

 あさって9月4日(水)から6日(金)まで東京ビッグサイトで開かれる第76回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2013出展のため本日から出張に出かけています。

 東京の大きなショーに出展するようになって5年目です。初めて出展したのは、「当社の造花真心仏花が西日本でよく売れている、それなら全国でも売れるんるんじゃないだろうか。東京の大きなショーで紹介させてもらおう」がきっかけでした。

 しかし、出展には100万円近い費用がかかり、その経費を取り戻すには相当な成績を残さないといけません。準備にも手間隙がかかります。こけたら目が当てられません。大げさな言い方をすれば「必死の覚悟」、昔の歌謡曲「王将」の気分でした。行く前にはワイシャツと靴を新調し散髪。「当社のブースが会場の片隅に追いやられ、お客様に全く来てもらえない」悪夢まで見ました。当日の会場でも1人でも多くのお客様に接しようと休憩もほとんど抜きました。幸い、新規のお客様との取引も始まりある程度の成果は残せました。

 しかし2回目以降、十分な成果を残せているかといえば、はなはだ心もとなくなります。気負いがなくなったといえばいい風に聞こえますが、「必死の覚悟」が薄れてきているのも確かです。そして今回の出展です。当初と状況は変わってきています。これまで装飾造花やギフト造花をメインにしてきたライバル社さんが造花仏花に力を注いでギフトショーに出展されます。また別な会社さんも造花仏花の分野で大手量販店さんへの攻勢を強めています。

 その中で今後、弱小の当社がどう勝ち残っていくのか。このショーはその試金石になります。初出展以上に重要なショーだと感じています。一旦緩んだ覚悟を奮い立たせ、「新たな覚悟」を秘めて望みます。

 写真は当社で行った出展ディスプレーシュミレーションの様子。

 (有)ニューホンコン造花は9月4日(水)から6日(金)まで東京ビッグサイトで開かれる第76回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2013 に出展します。当社のブースは東5ホール5013です。皆様方にご満足いただける新商品を数多く取り揃えています。ぜひともお越しください。お待ちしております。

造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第76回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2013 にご来場を

2013年08月08日 08時46分18秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 東北のみなさん こんにちは

 (有)ニューホンコン造花は第76回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2013に出展参加します。今回は当社の得意分野の造花仏花、そしてこれもまた他社と比べ豊富なバリエーションを誇るアートフラワーを主に出展します。

 トレンドとなっている小型仏壇用の造花供花の新作、LEDで光る造花仏花の新製品。さらには売れ筋の造花仏花セットなどお客様のニーズを捉える商品を多数取り揃えました。次期シーズンへ向けた品揃えにお役立てください。ブースは東5ホールNo.5013です。私は3日間とも会場におります。ぜひともご来場ください。お待ちしております。

 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏には造花ひまわり

2013年07月03日 14時46分18秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 東北のみなさん こんにちは

 その関東出張、通常の訪問営業に加えて展示会出展が挟まっていました。コマが思ったよりも大きく、出展品を並べてみると少し余った空間が。そこにジャンボひまわりを二本立てました。殺風展示が一気明るくなりました。
 
 夏場のお店のディスプレーに当社の造花ひまわりはどうでしょうか。

 今夜は長崎。

これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューホンコン造花のサマータイム

2013年06月01日 08時00分00秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 東北のみなさん こんにちは

 本日6月1日から、当社の営業時間を以下のように変えさせて頂いております。

 6月1日~8月31日  午前8時~午後5時
 9月1日~10月31日 午前9時~午後5時半
 11月1日~1月31日 午前9時~午後5時

 6、7月の土曜日はすべて営業します。
 10、11月の土曜日は全て休業します。
 その他の月は第2、第4土曜日が休業日です。

 お盆向け商材の出荷により夏場に業務が集中するための変更です。
 お客様にはご不便をおかけしますが、なにとぞご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。

造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷で見ごろの花見

2013年03月30日 14時46分18秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 東北のみなさん こんにちは

 大阪商工会議所東支部異業種交流会フォーラム・アイ(FI)鞆の浦輪行、天気予報の花見ごろはまだ先でしたが、初日の倉敷ではちゃんと花見ができました。



 造花の桜はこちら
 http://nhkf.jp/shohin/f47/f_catalog47_17.html

 大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊あ(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする