goo blog サービス終了のお知らせ 

えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

大塚卒寿ライブの次ぎは梶山・大塚トリオで3/8ザットフォー

2024年02月25日 09時00分00秒 | 劇・映画・音楽
 みなさん こんにちは

 おととい23日は大阪生野今里・大人の社交場ジャズバー「ザットフォー」第四金曜日恒例の大塚善章トリオライブでした。この日は大塚善章ピアノ、上場正俊ドラム、佐々木善暁ベースのオリジナルトリオに加えテナーサックス河村英樹さん、トランペット田中洋一さんと2管が加わっての クインテット 。それも2月15日に90歳の誕生日を迎えた大塚さんの卒寿祝いライブとなれば、盛り上がらない訳がありません。

 さらにクインテットに3人のシンガーがシットイン。3月8日にこの大塚トリオとザットフォーでライブを開く高校同級生の梶山敏弘君が声量を活かして情感たっぷりにスタンダードナンバー「BODY&SOUL (身も心も)」を。関戸美由美さんはしなやかに「テネシーワルツ」、ジャスミンさんがパンチのきいた「ジャストインタイム」。そしてクインテットで「チュニジアの夜」、「オンザサニーサイドオブザストリート」。現在放送中のNHK朝の連続テレビ小説「ブギウギ」にも出演した田中さんがブギウギ挿入歌のメロディーまで吹き出して。アンコールの「A列車で行こう」 が終わると10時を回っていました。

 ということで、その梶山君の大塚トリオを迎えての3月8日、ザットフォーでのライブ。再々の案内ですが、「岡田光司プレゼンツ」の冠がかかっているだけに、ぜひとも盛況なライブにしたいと思っています。残席もわずかになってきています。お早めにご予約ください。私にご連絡いただいてもかまいません。お待ちしております。

 「梶山敏弘 with 大塚善章 Trio」
 日時 2024年3月8日(金)午後7時開場、7時半開演
 場所 ザットフォー(大阪市生野区新今里4-2-5 、近鉄今里駅西50m ℡06-6751-1990)
    http://zattofour.com/
 出演 ボーカル梶山敏弘、ピアノ大塚善章、ドラム上場正俊、ベース佐々木善暁
 チャージ 3000円 + ワンオーダー
 予約 岡田光司でも、ザットフォーでもお受けします。
 詳しくはこちらをご覧ください。
 https://blog.goo.ne.jp/tukasahajime/e/28ac457714800e2583e395484d9080f0
 

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨークから大池橋そして再び世界の夜なら書かずにはいられない

2024年02月16日 16時10分00秒 | 劇・映画・音楽
 みなさん こんにちは

 大阪生野今里の大人の社交場ジャズバー「ザットフォー」、一昨日の夜は先週末のニューヨークな夜から一転、「大池橋・田島」な夜になりました。そこから再び世界へとつながる感動のライブ。書かずにはいられない。

 地元生野田島出身でゴスペル歌手の新井深絵さん、俺がジャズやと豪語するドラム上場正俊さん、踊るピアニスト宮川真由美さん、とっぽいベースzingoroさんのカルテットによるジャズライブが、いつしか新井ワールドへ。

 テネシーワルツにアメイジング・グレイスで観客の心を震わせたのは序の口で、松任谷由実に都はるみ、八代亜紀が飛び出して。オリジナル曲の「大池橋ブルース」は御勝山公園で将棋するおっさんを歌い、「たじまでなくたしま」と紹介した「田島一丁目」は「タッタッタシマ」と軽やかに。「さらら」(韓国語で日本語に訳すと生きよう)は生き辛い教え子たちへの賛歌。日韓の言葉で「生まれてきた力があなたにある・・・生きていこう・・・愛していこう命を晴やかに笑いながら」と歌いあげました。
 そして極めつけは、世界の平和を願って歌いたいと「イマジン」をオリジナルの日本語歌詞で。「平和を祈る声をあげて。あなたの命が守られるように。・・・争う強さじゃない、描いてみて手をつなぐ人々を。・・・いつかこの世を離れる前に瞳に残したい、世界が一つになる日を」。もちろんウクライナやガザの人々への共感を持ってです。

 新井さんの大先輩、同じ生野区出身在日コリアンの憂歌団木村充揮さんが観客でお越し。写真の隅にいらっしゃいます。サプライズで一曲「天王寺」を歌うと、超満員の客席からやんやの喝さいが起きたのは言わずもがなです。

  そのザットフォーで3月8日に、私の高校時代の同級生でジャズシンガーの梶山敏弘君が、大塚トリオを迎えてライブを開きます。梶山君もニューヨークで数々のステージに立ち、今では関西屈指の男性ジャズボーカルです。こちらも”ニューヨークな演奏"になるでしょう。ぜひお越しください。

 「梶山敏弘 with 大塚善章 Trio」
 日時 2024年3月8日(金)午後7時開場、7時半開演
 場所 ザットフォー(大阪市生野区新今里4-2-5 、近鉄今里駅西50m ℡06-6751-1990)
    http://zattofour.com/
 出演 ボーカル梶山敏弘、ピアノ大塚善章、ドラム上場正俊、ベース佐々木善暁
 チャージ 3000円 + ワンオーダー
 予約 岡田光司でも、ザットフォーでもお受けします。
 詳しくはこちらをご覧ください。
 https://blog.goo.ne.jp/tukasahajime/e/28ac457714800e2583e395484d9080f0

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨークな今里の夜

2024年02月13日 09時39分18秒 | 劇・映画・音楽
 能登のみなさん こんにちは

 先週金曜日の9日、大阪生野今里・大人の社交場ジャズバー「ザットフォー」で、ニューヨークで長年活躍するジャズドラマー田井中福司さんを迎えてのライブがありました。ピアノは関西ジャズ協会会長で今年卒寿の大塚善章さん、テナーサックスはサックスメーカーカイルベルト主催の世界大会(シカゴ)で優勝した高橋知道さん、ベースはNHK朝の連ドラ「ブギウギ」に出演するために髪の毛を伸ばした光岡尚紀さんと素晴らしい面々。客席から「まるでニューヨークにいるみたい」と声が出るほど素敵なライブとなりました。

 田井中さんはニューヨークを本拠に活動を続けていて、ギタリストジョージ・ベンソン、トランぺッターディジー・ガレスビー、サクソフォーン奏者 ルー・ドナルドソンらとも共演する世界的なジャズドラマーです。年に二回日本に戻ってきては、ザットフォーでも時折演奏しています。今回長尾オーナーの特別なプロデュースで20年ぶりに大塚さんとの共演ライブコンサートが実現しました。
 スティックさばきがものすごく早い。ザットフォー常連のIさんは「高速スティック」と呼んでいました。もう一人の常連のTさんによると、とてもサービス精神が旺盛でブラシで肩を叩くようなそぶりを見せるパフォーマンスはその真骨頂だと。どこか抑制されながらもちゃんとドラムの主張をしていて、切れ味抜群。だからこそ、名プレーヤーからも信頼を置かれているのでしょう。田井中さんは大塚さんと共演でき楽しかったと話し、大塚さんも田井中さんの演奏に聴き入る場面がありました。今里でこんな演奏を聴けるなんて素晴らしい。
 ルー・ドナルドソンと演奏旅行中のホテル。朝食でドナルドソンからパンを一枚焼いてくれと頼まれトースターに入れたら焦がしてしまった。新しいのを焼こうかと尋ねたら、ドナルドソンが気にせずに持って来いと。あまりに真っ黒こげなので、皆がどうするか注目する中、バターを付け出し「OK、I’m Black」と。そんなエピソードも飛び出しました。

 そのザットフォーで3月8日に、私の高校時代の同級生でジャズシンガーの梶山敏弘君が、大塚トリオを迎えてライブを開きます。梶山君もニューヨークで数々のステージに立ち、今では関西屈指の男性ジャズボーカルです。こちらも”ニューヨークな演奏"になるでしょう。ぜひお越しください。

 「梶山敏弘 with 大塚善章 Trio」
 日時 2024年3月8日(金)午後7時開場、7時半開演
 場所 ザットフォー(大阪市生野区新今里4-2-5 、近鉄今里駅西50m ℡06-6751-1990)
    http://zattofour.com/
 出演 ボーカル梶山敏弘、ピアノ大塚善章、ドラム上場正俊、ベース佐々木善暁
 チャージ 3000円 + ワンオーダー
 予約 岡田光司でも、ザットフォーでもお受けします。
 詳しくはこちらをご覧ください。


 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梶山敏弘君3/8ザットフォーライブチラシ完成

2024年02月06日 16時10分00秒 | 劇・映画・音楽
 みなさん こんにちは

 梶山敏弘君の大阪今里大人の社交場ジャズバー「ザットフォー」での3月8日のライブチラシが出来上がりました。とっても素敵なチラシになっています。
 梶山君は高校時代の同級生です。ニューヨークへジャズ留学し、東京で活躍した後、今は地元関西で男性ジャズボーカルとして存在感を示しています。

 当日はジャズはもちろん、ブルース、R&B、日本の音楽など多種な音楽を取り入れた彼独特の自作曲も披露。アフリカンドラムもたたきます。世界の文化・音楽のるつぼニューヨークで長年活動し、「”声”(響き)自体にメッセージを込めることを追求している」 に至った彼の境地をお聴きください。
 伴奏は関西ジャズ協会会長で今年卒寿を迎えるピアニスト大塚善章さん、ドラムは関西でも指折りのジャズドラマー上場正俊さん、そしてベースはザットフォーおなじみ佐々木善暁さんの大塚善章トリオです。間違いなく楽しく素敵なライブになります。
 ちなみに「岡田光司Presents」と冠がついています。ぜひお越しください。お待ちしております。

 「梶山敏弘 with 大塚善章 Trio」
 日時 2024年3月8日(金)午後7時開場、7時半開演
 場所 ザットフォー(大阪市生野区新今里4-2-5 、近鉄今里駅西50m ℡06-6751-1990)
    http://zattofour.com/
 出演 ボーカル梶山敏弘、ピアノ大塚善章、ドラム上場正俊、ベース佐々木善暁
 チャージ 3000円 + ワンオーダー
 予約 岡田光司でも、ザットフォーでもお受けします。

 梶山君について詳しくはこちらをご覧ください。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイズ啓発無料ジャズライブ1/20、中央公会堂で

2024年01月18日 10時56分18秒 | 劇・映画・音楽
 みなさん こんにちは

 必ず死に至る病気としておそれられたエイズもその後医療が進み、適切な治療を受ければほとんどが完治し、他人にうつすこともない病気になりました。それを啓発するジャズライブが1月20日、大阪市中央公会堂で開かれます。今里・ザットフォーでおなじみの上場正俊さん、大塚善章さんら豪華なメンバーが集まります。夕陽丘高校音楽科生徒と大塚善章トリオとのコラボライブもあります。無料です。ぜひお越しください。

 「エイズ啓発大阪ジャズフェスティバル vol.6」
日時 1月20日(土)午後2時半
会場 大阪市中央公会堂 1階大集会室
   (大阪市北区中之島1丁目1-27)
内容 ジャズライブ
   高槻市立冠中学校The Crown Jazz Orchestra Takatsuki
   夕陽丘高校音楽科生徒
   大塚善章(P)、上場正俊(Ds)、河村英樹(Ts)、田中洋一(Tp)、上山﨑初美(B)、ロアナ・シーフラ(Vo)
   講演「日本におけるエイズの現状」
   白阪琢磨(国立病院機構大阪医療センター 臨床研究センター特別顧問、公益財団法人エイズ予防財団理事長)
参加無料
主催 第32回日本エイズ学会学術集会記念エイズ啓発イベント実行委員会
   電話 06-6942-1331 (内線6350 担当:辻)

 当日は午後1時から6時までの間、メモリアルキルト展、健康相談+体験フェア、エイズデーポスター展、ミニトークコーナもあります。
 よければ予告映像もご覧ください。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梶山敏弘with大塚善章Trio@ザットフォー3/8開催

2024年01月09日 14時46分18秒 | 劇・映画・音楽
 みなさん こんにちは

 高校の同級生で東京で活躍していたジャズシンガーの梶山敏弘君が地元尼崎に戻ってきて1年ほどたちます。関西大学第一高等学校卒業後、関東の大学に進学。その後ニューヨークへジャズ留学し現地でもプロのミュージシャンとして活躍。13年にわたる滞在後帰国し、その後は東京を中心に活動を続けていました。2005年には第24回浅草ジャズ・コンテスト/ボーカル部門グランプリ獲得。2012年にCD「Toshihiro Kajiyama & 肚(HARA)/Sky and Sea」をリリース しました。
 40年以上ぶりの関西、出身地とはいえアウェイ感が漂います。しかし関西ジャズ界でプロの男性ボーカルは女性に比べとても少なく、昨年末の関西ジャズ協会主催のクリスマスライブでは唯一の男性シンガーとして存在感を示していました。

 そんな彼のライブを来年3月8日に、おなじみ大阪生野今里の大人の社交場ジャズバー・ザットフォーで開きます。当日はジャズはもちろん、ブルース、R&B、日本の音楽など多種な音楽を取り入れた彼独特の自作曲も披露。アフリカンドラムもたたきます。世界の文化・音楽のるつぼニューヨークで長年活動し、「”声”(響き)自体にメッセージを込めることを追求している」 に至った彼の境地をお聴きください。
 伴奏は関西ジャズ協会会長で今年卒寿を迎えるピアニスト大塚善章、ドラムは関西でも指折りのジャズドラマー上場正俊、そしてベースはおなじみ佐々木善暁の大塚善章トリオです。間違いなく楽しく素敵なライブになるはずです。
ちなみに「岡田光司Presents」と冠がついています。ぜひお越しください。お待ちしております。
 
 「梶山敏弘 with 大塚善章 Trio」
 日時 2024年3月8日(金)午後7時開場、7時半開演
 場所 ザットフォー(大阪市生野区新今里4-2-5 、近鉄今里駅西50m ℡06-6751-1990)
    http://zattofour.com/
 出演 ボーカル梶山敏弘、ピアノ大塚善章、ドラム上場正俊、ベース佐々木善暁
 チャージ 3000円 + ワンオーダー
 予約 岡田光司でも、ザットフォーでもお受けします。

 梶山君について詳しくはこちらをご覧ください。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のスイカ他色々

2023年12月25日 11時27分50秒 | 劇・映画・音楽
 みなさん こんにちは

 昨朝、姉夫婦と妹が年末のあいさつに来てくれました。姉夫婦は仏壇に「スイカ」をお供えしてくれて、お茶を飲んだら福知山の墓参りへ。で妹と妻と3人で近くのファミレスにブランチに行きました。11時までに入るとブランチタイムのメニューを楽しめます。私は朝からハンバーグ。姉妹はお盆やお彼岸、年末など両親の墓参りとお仏壇にお線香をあげに我が家を訪ねてくれます。うれしくありがたい。

 昼からは、スマートフォンで電話を掛けると「3G」になるので、来年1月末以降音声通話ができないかもしれず生野・北巽のYモバイルショップへ。私のギャラクシー携帯は3Gも4Gも使えるタイプです。私はこの春にドコモさんからyモバイルさんに契約を変えました。そのままドコモさんで使っていたらスムーズに3Gから4Gに移行できるそうです。しかし「Volt設定」がどうのこうのとか、ドコモさんとyモバイルさんのシステムが微妙に違うようで、ちゃんと移行できるかどうかは2月1日になってみないと分からないと。
 支障をきたすのは音声会話だけでラインなどのネットはそのまま使えるので、2月1日に電話が使えなくなったら機種変更することに。
 yモバイルショップの方は、とても懇切丁寧に対応してくれて、ありがたい限りなのですが、宙に浮いた状態はなんともしがたく。
 

 夜は一昨日、昨日と続いておなじみザットフォーのクリスマスライブ最終日。アルトサックス角 裕子、トランペット横尾 拓子、テナーサックス重谷 ありさの女子三管にピアノ喜屋武 弥、ベース岡井 雄一郎、ドラム乾 幾二の6人バンドです。3管入ると迫力が違います。そして三連荘でリロイサンタさんが登場しました。
 


 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザットフォークリスマスライブ、車いすのNさんもまた来たい!でゆず風呂 そして今夜も

2023年12月23日 09時55分18秒 | 劇・映画・音楽
 みなさん こんにちは

 昨日22日、第四金曜日夜はおなじみ大阪今里・大人の社交場ジャズバー「ザットフォー」での大塚善章トリオライブでした。
 
 車いす生活をされているNさんが介護ヘルパーのFさんに連れられて来店しました。普段は自宅で介護を受けることが多いNさん、この日はFさんにライブに誘われました。ジャズライブは初めてというのに、ノリノリです。車いすに乗りながら上半身をスイングさせているのが後ろからよく分かりました。クリスマスライブでサンタさんがサプライズ登場し、ケーキを配りました。驚きながらもケーキを受け取ったNさんは笑顔満面。休憩時間には同じテーブルになった他のお客さんとも楽しく会話していました。帰りには「また来たい!」と。
 Fさんによると、「以前はよく外出しての介護もあったけれど、今は事故が起きたりする危険があるのでみな敬遠してやらなくなった。ヘルパーの僕らが彼らを誘ってやらないと、彼らからは言い出しにくい」。
 介護を受ける方やヘルパーさんにはそれぞれ事情があるので、全てがNさんFさんのようにはいかないでしょうが、こんな介護もあるんやと驚き、Fさんの行動力に頭が下がります。
 (写真掲載はNさんの了解を取っています。介護施設の了解のもとのライブ参加です。)

 そして家路につくとゆず風呂、少し先に帰った妻が用意してくれていました。 
 

 今夜もザットフォーではボーカル新井雅代、ドラム田中ひろし、ピアノしみずまなみ、ベースみつおかなおきのカルテットライブです。サンタさんが出没するとか。ケーキ付です。楽しいクリスマスライブになるでしょう。ぜひお越しください。お店直接でも、司元にご連絡いただいてもかまいません。
 
 クリスマスジャズナイト
 12月23日(土)午後6時半開場、7時半開演
 ザットフォー(生野区新今里4-2-5、近鉄今里駅を降りて右手すぐ)
 TEL 06-6751-1990
 HP http://zattofour.com/
 チャージ3500円 別途ワンドリンク要オーダー

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスジャズパーティーで愛幸せ

2023年12月18日 14時26分18秒 | 劇・映画・音楽
 みなさん こんにちは

 私「子供も育て終えて、孫も3人もでき、愛しい夫とおいしい料理を食べながらジャズを楽しんで。幸せやろ」
 妻「形容詞(愛しい)が間違ってる」

 ということで、昨日、大阪梅田ロイヤルホースでのクリスマスジャズパーティーに高校同級生で男性ジャズボーカルの梶山敏弘君が出演していて、妻と聴きに行きました。関西ジャズ協会主催で、関西で活躍するジャズボーカル13人が競演。それぞれ2曲ずつ披露する夢のライブです。それぞれの歌手が個性的。サンバもあれば映画音楽、クリスマスソングにもちろんスタンダードナンバーも。そんな関西ジャズ界の選りすぐりの歌手の中でも梶山君の力量は負けていません。唯一の男性ボーカルとして存在感を発揮していました。女性ボーカルに比べて男性ボーカルはとても少なくて、今後彼は関西ジャズ界でより高い位置を占めるようになるんじゃないでしょうか。

 そんな彼のライブを来年3月8日に、おなじみ大阪生野今里の大人の社交場ジャズバー・ザットフォーで開きます。伴奏は大塚善章トリオです。間違いなく楽しいライブになるはずです。ちなみに「岡田光司Presents」と冠がついています。ぜひお越しください。
 
 「梶山敏弘 with 大塚善章 Trio」
 日時 2024年3月8日(金)午後7時開場、7時半開演
 場所 ザットフォー(大阪市生野区新今里4-2-5 、近鉄今里駅西50m ℡06-6751-1990)
 出演 ボーカル梶山敏弘、ピアノ大塚善章、ドラム上場正俊、ベース佐々木善暁
 チャージ 3000円 + ワンオーダー
 予約 岡田光司でも、ザットフォーでもお受けします。
 
 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚トリオライブ@ザットフォー

2023年07月23日 14時46分18秒 | 劇・映画・音楽
 みなさん こんにちは

 大阪生野今里の大人の社交場ジャズバー「ザットフォー」毎月第四金曜日恒例の大塚善章トリオライブは7月23日(金)午後7時半から開催します。

 先月はザットフォー11周年記念で、いつもの大塚善章ピアノ、上場正俊ドラム、佐々木善暁ベースに加え、トランペットに田中洋一さん、ボーカル新井雅代さんが加わったクオンテット。さらにフルートのマーシー河原さんにボーカルが関戸未由美さん、梶山敏弘さん、朱夏洋子さんの3人が飛び入りで参加。アーティスト9人による楽しいライブになりました。そして終わった後には、同じ町会に住む岩本さんから高級シャンパンとワインの差し入れ。こちらも素晴らしい。
 

 7月も大塚善章オリジナルトリオに、テナーサックス高橋知道さん、トランペット田中洋一さんを加えたクオンテットです。6月に勝るとも劣らない楽しいライブになるでしょう。ぜひお越しください。

 7月23日(金)午後7時開場、7時半開演。全席予約制です。お店へ直接でも、司元にご連絡いただいてもかまいません。
 ザットフォー(生野区新今里4-2-5、近鉄今里駅を降りて右手すぐ)
 TEL 06-6751-1990
 HP http://zattofour.com/

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキュメンタリー映画「ワタシタチハニンゲンダ!」

2023年06月28日 14時46分18秒 | 劇・映画・音楽
 みなさん こんにちは

 朝鮮学校への高校無償化適用除外や海外からの技能実習生や難民への差別的、非人道的な扱いを取り上げたドキュメンタリー映画「ワタシタチハニンゲンダ!」を先日、大阪・東成区民センターで開かれた上映会で観てきました。

 日本の朝鮮半島支配から紐解いていきます。創氏改名や学校での朝鮮語の禁止などによる朝鮮人の皇国臣民化政策。戦後は、民族学校として日本全国に設立された朝鮮学校が、GHQの命令で閉鎖されます。さらにサンフランシスコ講和条約と同時に朝鮮籍、台湾積住民の有無を言わせない日本国籍離脱。そして外国人登録法の制定。在日韓国朝鮮人への排他意識はその後、他の外国籍住民にも向かいます。技能実習生という名目で、日本人なら当然持っている労働者の権利が奪われていく仕組みが作られます。難民申請の0.4%しか認定していない名目的に近い難民制度へつながってきます。

 いわゆる日本人が異民族を排他する傾向は、例えば先日成立したLGBT法での消極性と同じ根っこにあるんじゃないでしょうか。マジョリティである自らと、例えば肌の色や風習、言語、習慣、思想、性への考え方などが異なる方への不寛容が、時として民族の関係でまた時として性に関して出てきている。その排他性は日本の島国文化、農耕文化、はたまた天皇制にも結び付いているのでしょうか。そこを断ち切れずにいる日本を歯がゆく思います。もちろん、日本民族としての誇りも持ちながらですが。

 この排他性をどう解決していくのか。時間が解決してくれるのか。少なくとも「おかしい」という声をあげていきたい。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Karin & 三宅 ダブルボーカルライブ@ザットフォー

2023年06月26日 14時46分18秒 | 劇・映画・音楽
 みなさん こんにちは

 大阪生野今里大人の社交場ジャズバーザットフォーの6月18日ライブは東京のKarin.さん(写真右)、大阪の三宅佳子さんお二人の女性ボーカルを迎えてのライブでした。

 Karin.さんはデビューして4年の若干22歳のシンガーソングライターです。もうアルバム4枚出していて、国内最大規模の音楽配信アプリ「SHOWROOM」の楽曲提供イベントで1位を獲得した実力派です。
 大阪でのライブは初めてで、この日のお客さん20数人中、3/4ほどは生Karin.さんを大阪で観ようと集まったファンの方々でした。みなさん「Karin.」と染め抜かれたピンクのタオルを首に巻いての鑑賞です。
 一曲目はスタンドバイミー。第一声の声量でもう引き込まれました。迫力があってうまい。オリジナル曲では「たとえ嘘でもいい、私一人と言って欲しい」と歌詞があったり。ファンのハートを射止めているんでしょうね。5年ぶりの新曲をライブでは初めて披露しました。「ザットフォーをKarin.さんの聖地にしたい」と仰る方までいて。ファンにとってはたまらないコンサートだったのでしょう。もちろん、私も楽しめました。

 最初にステージに上がったのは三宅さん。こちらはいしだあゆみさんの「ブルーライトヨコハマ」、ちあきなおみさんの「雨に濡れた慕情」。杏里さんの「オリビアを聴きながら」を伸びのあるかすんだ声で、「誕生日にはカトレアを忘れない・・・、まぼろし愛したの」と。今でもいい曲ですね。

 ファーストとセカンドステージの間には、バックのピアノ、ドラム、ベースのトリオによるザットフォーいつものジャズ演奏もありました。そして最後は三宅さんの三線演奏も加わってKarin.さんと涙そうそうをデュエット。
 3つも4つもおいしいライブでした。

 4時半スタートなので終わったのは7時前。帰りはきれいな夕日でした。
 

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザットフォー11周年ライブは大塚トリオプラス2

2023年06月10日 14時46分18秒 | 劇・映画・音楽
 みなさん こんにちは

 大阪生野今里の大人の社交場ジャズバー「ザットフォー」が今月11周年を迎え、6月23日に11周年記念ライブを開きます。当日は開店以来、毎月第四金曜日のライブを務めている大塚善章トリオにトランペット田中洋一さん、ボーカル新井雅代さんを加えた豪華クインテットで登場。楽しいライブになります。

 今里の元建設会社社長の長尾和彦さんが、店を閉じて大好きなジャズが聴けるジャズバーを開いたのが始まりです。長尾さんが社長当時、よく通っていたのがリーガロイヤルホテル大阪のラウンジ・セーラーバー。そこでピアノを演奏していた大塚善章さんとなじみになり、ザットフォーがオープンした時から、大塚トリオが毎月ライブを開いています。基本はピアノ大塚さん、ドラム上場正俊さん、ベース佐々木善暁さんのザットフォーオリジナルトリオです。ただボーカルが入ったり、トランペットやサクソフォーンが入ったりカルテットになることもしばしば。しかしクインテットはまれです。素晴らしい演奏が聴けるでしょう。

 写真は5月のステージ、いつものトリオに加えてテナーサックス河村英樹さんが入ったカルテットでした。ゆえあって、トランペット奏者マイルス・デイビスの曲をリクエストさせてもらいました。河村さん、サックスでほんとにうまく吹かれていました。後で無茶振りしたお礼に行くと。「よくリクエストかかるんです。だから大丈夫です」と。

 午後7時開場、7時半開演。記念ライブで席が埋まりつつあります。お早めにご予約ください。お店直接でも、司元にご連絡いただいてもかまいません。
 ザットフォー(生野区新今里4-2-5、近鉄今里駅を降りて右手すぐ)
 TEL 06-6751-1990
 HP http://zattofour.com/ 

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5.13エピソード

2023年06月04日 14時46分18秒 | 劇・映画・音楽
 みなさん こんにちは

 その5月13日のエピソードを少し

*エピソード1(八尾プリズムホール)
 楽園終着駅の様子はこちらをご覧ください。

*エピソード2(川口基督教会)冒頭写真
 李政美ライブ、李さんはとっても澄んだ声で、その歌声だけでも感動します。こんな言い方は良くないかもしれ舞えんが、韓国語の歌が、日本語のように聞こえてきます。李さんの友人で朝鮮の伝統的民俗芸能 パンソリ歌手の安聖民さんも出演。済州の海女歌のハーモニーは心を揺さぶりました。この日も観客の多くは在日の方だったでしょう。その方々から盛大な拍手や掛け声がかかって、盛り上がりました。その方々の心中に共感したい。
 

*エピソード3(阿波座・中華料理店)
 李ライブの打ち上げは中華でした。前に座られた男女は私と同い年。二人とも音楽が好きで、李さんや歌手クミコさんの大ファン。ご夫婦ではありませんが、よくご一緒に李さんやクミコさんのライブに行くと。よい関係ですね。
 

*エピソード4(今里・ザットフォー)
 こんな音楽初めて聴きました。ピアノ赤木しの、ベースはりきこうじ、二胡鳴尾まきこ、ダルブッカ(打楽器)まきせさとし、パーカッションかじやろばーとのアンサンブルです。トルコ行進曲を高速で奏でられると胸が躍りました。ピアノの赤木さんが作った曲「深海魚」は、「真っ暗な海の底で静かに泳ぐ深海魚は明るい水面近くでぷかぷかと泳ぐ魚を見てうらやましく思っているんだろうな。逆に水面近くの魚も深海魚にあこがれるんだろうか」との赤木さんの疑問を曲にした幻想的な曲でした。一軒さんだという沖縄、米国、バリからの男女6人組の方に、感想をお聞きしたらとっても楽しめたと。
 

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽園終着駅

2023年06月02日 14時46分18秒 | 劇・映画・音楽
 みなさん こんにちは

 朗読劇「楽園終着駅」(劇団大阪シニア演劇大学10周年記念公演)を5月13日、八尾プリズムホールで観てきました。今から40年ほど前の老人ホームが舞台です。

 開演時に、上演時間が10分の休憩を入れて2時間40分とアナウンスされると、場内は少しざわつきました。次の予定がある私も「長い」と思いました。舞台が始まったかどうかの時に、観客席の一番後ろの方にいた私の横を、着物姿で日傘を差した女性が通路を降りて行きます。「もう舞台が始まってんのに、迷惑やな」と思ったら、そのまま舞台に上がっていきます。この女性が老人ホームに入る時に幕が開きました。

 いろんなエピソードが詰まっています。
 認知症で、物が取られたと入所者を罵倒し喧嘩になる女性
 妻の病状が悪化し、ホームから去る夫婦
 ホーム内での色恋沙汰
 家族とのあつれき
 敬礼し軍歌を歌う男性
 ペット騒動
 施設を壊し、職員へ暴行

 演出家の熊本一さんが原作を「15年戦争とりわけ太平洋戦争を体験した人々の昭和庶民史であり、昭和を生きた人間ドラマ」と評した通りの出来栄えです。それぞれのエピソードが独立して語られるのでなく、しっかりとつながりクライマックスへ。2時間40分、飽きさせませんでした。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする