goo blog サービス終了のお知らせ 

えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

バスはかぶりつきで

2018年09月01日 14時46分18秒 | 香港・中国
 西日本豪雨被災地のみなさん こんにちは

 香港国際空港の入国手続きがスムーズでとても早くすみ、市内へのバスに乗ろうと乗り場に急ぎました。A21番のバスがちょうど停まっています。バスの前に着いたと思ったらスーッと扉が閉まりました。中には大勢の乗客がいてほぼいっぱい。たくさん乗っていたからか、そのために出発が遅れたからか、運転手さんがこちらの顔を見ながら扉を閉めました。仕方なく次のバスを待つことに。しかし、次のバスはあっという間、3分もしないうちに来て、10分も遅れずに乗れました。

 そして、一番に乗れたので、二階席の先頭の席に。視界は良好、かぶりつきです。

 

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港空港驚異の18分

2018年08月31日 14時46分18秒 | 香港・中国
 西日本豪雨災害の被災地のみなさん こんにちは

 予定通り午前11時45分に香港に到着した搭乗機。入管手続きに数十分並ぶのが普通ですが、この日は一人も並ばず。そして預けたスーツケースを引き取るのにも、5分とかかりませんでした。

 そして最後の税関、と言ってもこちらはいつも素通りですが、も抜けて、到着出口を出たのが12時3分。到着から入国まで1時間近くかかることもあるのに、たった18分で済みました。新記録です。

 まんが良かったのもあるでしょうが、香港国際空港さん、旅人の便宜向上にいろいろ工夫されているんでしょうね。

 この18分のレコード、普段混雑する香港国際空港をよくご存じの方にすれば驚異的な数字だと、分かってもらえるでしょう。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空とピンクの航空機

2018年08月30日 14時46分18秒 | 香港・中国
 西日本豪雨被災地のみなさん こんにちは

 その関空第二ターミナルから乗り込むピーチ航空の飛行機。搭乗前にパチッととりました。
 ピンクの航空機の背後に、それにしても青い空が、遮るものなく広がります。

 青空に浮き上がる航空機に乗って今まさに異国の地に旅立つ。行楽ならこの景色だけで、楽し旅程に思いをはせてウキウキ気分になっていることでしょう。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

73年目の記念日にできたこと

2018年08月18日 14時46分18秒 | 香港・中国
 西日本豪雨災害被災地のみなさん こんにちは

 その叔父から大阪大空襲の被災体験を初めて聞いた翌日は73回目の終戦記念日(敗戦記念日)でした。ひょんなことからお知り合いになった中国・山東省の日本語教師のAさんご一家が日本にいらっしゃっていて、昼食をご一緒しました。

 Aさんは日本でいうと高等専門学校で日本語教師を務められていて、その専門学校と日本の大学との交流に力を注がれています。それに力を貸してほしいと頼まれていました。それで、南京大虐殺の日本での正しい歴史認識活動をご一緒させてもらっている日中友好協会大阪府連の役員で大阪経済大学名誉教授のB先生をご紹介しました。

 B先生とご家族、私とで会食後にその近くで顔を合わせました。Aさんが要望をB先生にお伝えすると、B先生は快く交流先を探してみると。まだまだうまくいくかどうかはわかりません。しかし日本が中国を侵略した戦争で負けた73年目のその日に、日中友好の橋渡しにほんのちょっと関わることができた。とてもうれしい。
 
 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860001044/qid=1148210960/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/503-1498536-3308701
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料スマホが無くなって

2018年08月14日 14時46分18秒 | 香港・中国
 西日本豪雨被災地のみなさん こんにちは

 そのホテル。最近は部屋に無料スマホが置いてあって、ネットはもちろん国際電話まで無料です。開くたびに広告を見ないといけないなど少々使い勝手は悪かったのですが、なんせ無料なので有意義に使わせてもらっていました。

 それが、いつもならベッドの横のサイドテーブルに置いてあるのにありません。広告主が降りたのか、あまり活用されなかったためなのか、よくわかりませんが止められたのでしょう。

 ちょっと残念。

 これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860001044/qid=1148210960/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/503-1498536-3308701
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン一杯1250円

2018年08月13日 14時46分18秒 | 香港・中国
 西日本豪雨被災地のみなさん こんにちは

 香港初日の夕飯はホテル近くのラーメン店で、豚骨風味の「熊ラーメン」を頂きました。その薬味に紅ショウガ、キムチ風もやし、そして高菜がありました。

 

 たぶん、その名、豚骨風味、高菜から察すると。九州系なんでしょうか。細麺でそこそこおいしいラーメンでした。

 でも高い、一杯1250円。日本だったらこんな高いラーメン食べません。

 そのラーメンを作っていたのがボーイッシュな若い女性。写真を撮っていいか聞いたら、やんわりと断られました。

 これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860001044/qid=1148210960/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/503-1498536-3308701
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェックインでつじつまが合う

2018年08月10日 14時46分18秒 | 香港・中国
 西日本豪雨災害被災地のみなさん こんにちは

 香港国際空港の通関手続きがとてもスムーズで、飛行機が着陸してから1時間半もかからない1時過ぎにホテルに到着しました。そしてチェックイン。

 しかし、あまり早くにつきすぎたのか、準備できた部屋がないと。結局部屋に入るのは2時になりました。

 どっかでつじつまが合うんですね。

 これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860001044/qid=1148210960/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/503-1498536-3308701
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港空港のおもてなし

2018年08月08日 14時46分18秒 | 香港・中国
 西日本豪雨被災地のみなさん こんにちは

 その関空から到着した香港国際空港はとても広く、もう何度も利用していても到着したすぐには空港のどこにいるのかがよくわかりません。流れに沿って歩いているうちに、ああこのあたりなのかと分かってきます。

 今回は特にいつもとちょっと違うような。現在地を知らせる看板を見てようやくわかったのは、新たにできたターミナルビルでした。もしかしたらすでに使っているのかもしれませんが、記憶がありません。拡張していて戸惑った関空第二ターミナルと同じですね。

 そこから入国審査場へはちょっとした電車のようなものに乗って移動します。その乗り口の壁に掲げられていた大きな絵。横30メートル、縦10メートルはあるでしょうか。25メートルプールよりも大きそうです。圧倒されます。

 今回入国までかかった時間は15分程度、これまでなら1時間近くかかることもありました。ほんとに早く済んだのに加え、この絵も香港国際空港の旅人へのおもてなしなんでしょうね。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

搭乗口はお土産のかなたに

2018年08月05日 14時46分18秒 | 香港・中国
 西日本豪雨災害被災地のみなさん こんにちは

 その関西空港第二ターミナル、出国ゲートを抜けて搭乗口の待合に進もうとしたら、お土産物屋さんが広がっています。搭乗口が商品陳列棚で見えません。このお土産物屋さんの間を通って行ってやっと待合にたどり着けるようになっていました。

 うまくしていますね。さすが民間に管理が移った空港です。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関空の戸惑い

2018年08月04日 14時46分18秒 | 香港・中国
 西日本豪雨災害被災地のみなさん こんにちは

 毎夏恒例の香港・中国出張初日、関空第二ターミナルに着いてピーチ航空の自動チェックイン機に並んでカウンターに荷物を預けに行こうとしたら、香港行きの案内がありません。よく見ると国内線のカウンターでした。いつの間にか第二ターミナルが拡張されていて、国際線は隣の建物に移っていました。最近は、格安航空のピーチとあまり変わらない価格で、キャセイや全日空に乗れることもあって、久しぶりの第二ターミナルだったからでしょう。

 次は間違わないでしょう。でももしかしたら既に一度くらいはこの新しい国際線ターミナルを使っているのに、忘れてしまっているのかもしれません。

 写真手前右が新しくできたターミナル。奥が従来からのターミナルで、今は国内線専用。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港で涼む?

2018年07月22日 14時46分18秒 | 香港・中国
 西日本豪雨の被災地のみなさん こんにちは

 今朝から香港・中国出張に出かけています。以前は真夏に熱帯の香港に行くのは「勇気」がいることでした。しかし最近は違います。大阪では37度、38度と連日の猛暑が続いていますが、香港の天気予報によると、今週は最高気温が30度ちょっとで推移、雨の具合によっては30度を切る日もあるかと。

 大阪よりも「涼しい」香港で、約一週間、涼んでいられればいいのですが、こちらは湿度が80%前後。暑さに「蒸し」がつきます。どっちにしても夏は暑い。

これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国からのカンパニーコードの要求

2018年06月14日 14時46分18秒 | 香港・中国
 みなさん こんにちは

 隣国と貿易をしていると、急に法律が変わって戸惑うことがあります。先日も中国側の輸出会社から、「中国から輸出するのには相手国輸入業者の『カンパニーコード』が6月1日から必要になった。ついては即刻知らせてくれ。さもなくばコンテナの予約ができない」と言ってきました。

 と言われても、「カンパニーコードって何」という感じです。船会社や知り合いの貿易商社に尋ねてもわかりません。「そもそもそんなの聞いたことないで、相手がなんか勘違いしてるんちゃう」という始末です。いろいろネットで調べてJETROのホームページにたどり着き、ようやく判明しました。

 それでも何かよくわかりませんが、つまり日本の場合、法人マイナンバーを伝えればいいことがわかりました。一件落着です。もしこれが判明していなかったら、急ぎの荷物が遅れてお客様にご迷惑をおかけするところでした。よかった。

 それにしてもインターネットの普及で便利になりました。

 これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860001044/qid=1148210960/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/503-1498536-3308701
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本限定販売は中国製

2018年04月19日 14時46分18秒 | 香港・中国
 みなさん こんにちは

 大阪のミナミの地価がキタを上回ったと先日ニュースで報じられていました。その中心の心斎橋、老舗のお店は数えるほどに減り、インバウンド目当てのお店が並びます。特にドラッグストアーが軒を連ねています。大丸から少し南に下ったところでは四軒も五軒も並んでいます。

 その一軒に入ると、海外で人気のキティちゃんグッズが。そのタグを見てみると中国製です。いくら日本のキャラクターとはいえ、中国製を中国の方が買って帰るのだろうかと不思議に思いました。さらに詳しく見ると、「日本限定販売」とあります。

 

 うまいこと考えてまんな。

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860001044/qid=1148210960/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/503-1498536-3308701
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューイヤークッキー

2018年02月26日 14時46分18秒 | 香港・中国
 みなさん こんにちは

 その香港からのお客様はご夫婦で来日です。我が家で15年ぶりぐらいに父と再会しました。最初は我が家に寄るつもりはありませんでしたが、このお客様が大阪に来ることを父にいうと、会いたそうにしたので急遽です。引退して10年以上、米寿を超えても商いに未練があるのでしょう。しきりに「商売を長く続かそうと思ったら、薄口銭で商いせよ」と伝えろと何度も言ってきます。

 ご婦人の方は、妻とこんな会話も

 ご婦人「ビッグハウス」
 妻「クリーニングたいへん」と言って掃除機をあてる仕草をしました。
 ご婦人「オー、イエス」と言って同じ動作をしたそうです。

 妻が「たいへん」を日本語で言っても何とか通じているようです。ホンコンでは地価が高騰していて、マンション価格は東京都心よりも高いとも聞きます。無茶苦茶広いとは言えない我が家でも、ご婦人にとっては大きな住まいに見ええるんでしょうね。

 そのお客様からはクッキーを頂きました。何やらホンコンでは新年のお祝いにクッキーを贈るようです。その缶はおめでたい赤色で干支犬があしらわれていました。

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860001044/qid=1148210960/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/503-1498536-3308701
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国人はカニが好き

2018年02月25日 14時46分18秒 | 香港・中国
 みなさん こんにちは

 その香港からのお客様は、当社の取引先の商社社長ご夫妻でした。2年前にいらっしゃった際は夕食を共にしただけ。今回はほぼ一日ご一緒しました。父とも10年ぶり以上に会ってもらいました。我が家、当社流通センターを回った後、流通センター近くの生駒山系にある水呑地蔵から大阪の景色を愉しんでもらいました。そして少し遅めの昼食をかに道楽東大阪店で。せっかくなので、カニ酢、カニ刺身、焼きかに、カニの天ぷら、カニのすまし、カニずしのかに会席。
 
 中国系の方はカニが大好きなようで、キタやミナミの繁華街のかに道楽を予約しようとしても春節の間は取れないそうです。この社長も香港から、また日本に来てからも予約しようとしましたがダメ。そんなお店にお連れしたので、大満足。以前も香港からのお客様をかに道楽で接待したらとても喜んでもらえました。

 たまにカニがダメな方もいらっしゃるでしょうが、もし中国系のお客様を食事に誘うならカニ料理を。

 これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860001044/qid=1148210960/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/503-1498536-3308701
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする