goo blog サービス終了のお知らせ 

えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

通行止めも解除へ向けて-熊本地震

2016年11月08日 21時26分00秒 | 災害
 熊本のみなさん こんにちは
 
 熊本空港からは、レンタカーでの移動。山都町、菊池市のお客様を回ってから熊本市内へ入りました。その道中のいたるところで通行止め箇所があり、通常よりかなり迂回した道をたどりました。通行止めでなくても道路のあちこちに亀裂が走っています。

 

 その道すがら、ほんとに多くのダンプカーとすれ違いました。郊外の道路は懸命な復旧作業が進んでいます。もうひと踏ん張り。

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばるもんー熊本地震

2016年11月06日 21時26分00秒 | 災害
 熊本のみなさん こんにちは

 ひと月ほど前、熊本のあるお客様の受章祝賀会があり、お祝いに駆けつけました。せっかくなので、約半年前に熊本地震に見舞われたお客様も何軒かご訪問させてもらい、遅まきながらお見舞い申し上げてきました。

 熊本空港に降り立ってまず目についたのは、くまもんの「熊本がんばるもん」の看板でした。同種のポスターや看板は熊本滞在中、いろんなところで出会いました。震災からほぼ半年たち、熊本の方々が復興に向け力強く歩みだされている様子がひしひしと伝わってきました。



 頑張れ熊本!

 その一泊二日の出張の様子を、今日からとびとびながら何通かに分けてご報告させてもらいます。

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北関東出張中に熊本大地震ひと月になって

2016年07月27日 21時26分00秒 | 災害
 熊本のみなさん こんにちは

 その東北・関東出張中、ちょうど熊本大地震から1か月目を迎えました。ホテルのテレビでは熊本地震の特集番組が。地元消防団の方の活動が紹介されていました。

 自身も家族も被災したのに救助、援助活動に取り組まれていました。家族の一人が体調を崩して入院。見舞った団員を入院している家族が応援する。二の次にされたのに愚痴も言わない。懸命な姿に感動を覚えました。

 もしそんな大震災が起きた時に、どんな行動がとれるか。そうでありたい姿を見せられました。

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国・元慰安婦2人が熊本地震に義援金

2016年04月29日 21時26分00秒 | 災害
 熊本のみなさん こんにちは

 4月20日付の産経新聞ウエッブニュースによりますと、九州の地震被害に対し、韓国人元慰安婦の金福童さん(90)と吉元玉さん(87)が義援金計130万ウォン(約12万5千円)を寄付し、同日、ソウルの日本大使館前で開かれた「水曜集会」の参加者にも募金を呼び掛けました。

 そして金さんは「私たちは日本の人と争っているのではなく、多くの助けも得ている。(被害を)ただ見ているわけにはいかない。少しずつでも募金に協力してください」と話したそうです。

 昨年末の日韓の合意で、日本政府は慰安婦について軍の関与を認め、多数の女性の名誉と尊厳を傷つけたことに謝罪しました。その合意でも明らかなように、日本によって人生を大きく狂わされ、得られるべき幸せを奪われたその金さんらからの、恩讐を越えた義援金です。その並大抵でないお気持ちを考えると、日本ではもっと大きく報道されるべきです。しかし朝毎読産経日経の5大紙のウエッブニュースの中で、私が見つけることができたのは産経新聞の記事だけでした。半面、韓国のネット上では、「なんで植民地支配した日本に寄付を送るのか」などと、批判的な声もあったそうです。もちろん、そんな声は少数派なのでしょうが。

 金さんらのこのような行動が、日韓朝でみなから賞賛される時代をみなで築いていきましょうよ。

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災で行ったこと

2016年04月25日 21時26分00秒 | 災害
 熊本のみなさん こんにちは

 昨日の手紙で、「熊本地震の被災者の方に当社としてできることはなんだろうか」と書きました。何ができるのか、5年前の東日本大震災の時にどんなことをしたか、過去の手紙を読み返してみました。

 支援団体への寄付。2000束の造花仏花を被災地に送りました。2000束を送ったということは、それほど多くの方がお亡くなりになられたと後で気づいています。ペットボトルのミネラルウオーターを送ったり、持参しました。そのペットボトルも大阪でさえ手に入りにくく、一人何本の制限で社員らが並んで買い求めました。これも小さな買占めのようで、少し反省しています。

 さらに計画停電が行われたせいか、乾電池が極端に品薄、大阪でも手に入りません。香港のお得意先に頼んで送ってもらった単一乾電池をお客様に配らせてもらいました。その香港でも、日本人駐在員や観光客が買い求めて品薄だったと後から聞きました。

 東日本大震災が、大阪にいた私の体験だけからでも凄い地震だったことを思い出しました。そして今回の熊本大地震。当社はどんなことができるでしょうか。

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本のお客様にできることは

2016年04月24日 21時26分00秒 | 災害
 熊本、大分のみなさん こんにちは

 熊本、大分を襲った大地震の余震も少しずつ減ってきています。しかし過去には1か月近く後にまた震度5を超える地震が起きた例があるそうで、油断はできません。

 熊本のお客様には何度かお電話を差し上げています。今のところ、社員さんやご家族の方が重大な事態に陥ったり、社屋や社員さんの家屋の倒壊などの大きな被害はでていません。しかし、避難所に避難なされている方もいらっしゃって、特に水が不足しているとのことで、やっと配達が可能になった宅配便を使ってペットボトルのお水を送らせてもらいました。

 棚の倒壊や商品を破損されたお客様はたくさんいらっしゃいます。その整理や通常の業務に戻るための作業も大変だったようです。来月には当社の社員が九州へ通常営業に出かけます。遅ればせながらではありますが、直接お客様からお話をお伺いし、当社としてお役に立てることがあれば、ぜひご協力をと思っています。

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本、大分大地震の被災者への必ず届く寄付

2016年04月23日 14時46分18秒 | 災害
 熊本、大分のみなさん こんにちは

 熊本・大分地震の被災者支援に熊本に入っている吉村誠司さんが現地の生の様子をfacebookで随時発信しています。

 益城町、南阿蘇村近辺で救援にあたられていて、倒壊家屋からの貴重品の掘り出しや車の救出作業、避難所への物資の輸送、炊き出しの手伝い、高齢者のサポートと、奔走されています。

 数日前の手紙でも書きましたが、吉村さんの活動資金は主に寄付から成り立っています。ぜひご協力を。吉村さんらへのご寄付は間違いなく被災された方々への直接の支援につながります。ご寄付いただける方は以下をご覧ください。

OPEN JAPAN
 http://openjapan.net/shien

 写真は現地の避難所の風景。吉村さんのfacebookから。

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日新聞社会事業団が熊本・大分地震への募金開始

2016年04月22日 14時46分18秒 | 災害
 熊本 大分のみなさん こんにちは

 福祉活動への寄付や世界の様々な災害への義援金を集めている公益財団法人毎日新聞大阪社会事業団が、熊本・大分大地震への救援金の募集を始めました。

 まだ余震が続き、復興への道のりも始まったとは言えない現地の状況なのでしょうが、大きな被害を克服するためにはたくさんの費用がいります。支援をお考えの方はぜひ。

 〒530-8251(住所不要)毎日新聞大阪社会事業団「熊本地震」係 郵便振替 00970・9・12891

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほとばしる命の音色 仙台、大阪から熊本、大分へ

2016年04月21日 14時46分18秒 | 災害
 熊本 大分のみなさん こんにちは

 日本各地で東日本大震災復興支援のピアノ演奏活動を続けている石井りえさんの『命の音色』サロンコンサートが先日の日曜日、大阪・生野のピアノサロン・エリザベートでありました。

 仙台でピアノ教室を開いていた石井さんは東日本大震災の津波で教室を流されました。一時県外に避難され昨年、再び仙台に戻られました。震災後はピアノ演奏を通じ、チャリティーコンサートを開くなど東北の復興に努められています。

 ベートーベンやドボルザークらのクラシックから歌謡曲、復興ソング、童謡まで心に響く音色を奏でられていました。間に挟むトークでは、石巻に親戚を探しに行った際の『死』との遭遇、生死を分けた一瞬の偶然、報道からだけでは分からない真実もお聴きしました。

 奇しくも熊本、大分で大地震が発生した直後のコンサート。九州の方々への応援、鎮魂の気持ちがほとばしっていました。

 今後も大阪で定期的に演奏会を開く予定だそうです。ぜひ次回はみなさんも。

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地震も政局の道具

2016年04月20日 14時46分18秒 | 災害
 熊本、大分のみなさん こんにちは

 毎日新聞のウエッブニュースによると、おおさか維新の会の片山虎之助参議院議員が熊本、大分の大地震を「タイミングのいい地震だ」と発言しました。

 国会内での党の会合で「ダブル(衆参同日選)になるのかならないのか、消費税を上げるのか上げないのか、政局の動向に影響を与えることは確かだ」と話したそうです。片山さんは直後に発言を撤回、「政局的な節目に重なったという趣旨で発言した。言葉の使い方が不適切だった」と陳謝したそうです。

 いくら撤回、陳謝しても、大きな被害を出している大地震さえも政局の道具のように扱う、この政治家の心情が透けて見えます。

 被災者の方々にとっては、こんなことで騒ぐより「一刻も早い支援救援を」になるんでしょうが。

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉村さん、熊本へ

2016年04月19日 14時46分18秒 | 災害
 熊本、大分のみなさん こんにちは

 日本各地で起きる災害援助に取り組むOPEN JAPAN理事の吉村誠司さんが、16日から熊本に入り大地震の救援活動を始めました。

 吉村さんは阪神淡路大震災でのボランティア体験以降、災害の救援に世界各地を駆け回っていらっしゃいます。東北大震災はもちろん、中越地震、豊岡の水害、インドネシアでの津波、フィリピンの火山噴火などなど。その活動力に頭が下がります。

 その吉村さんの活動資金は主に寄付から成り立っています。ぜひご協力を。ご寄付いただける方は以下をご覧ください。

 OPEN JAPAN
 http://openjapan.net/shien

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様もご無事でありますように。

2016年04月18日 14時46分18秒 | 災害
 熊本、大分のみなさん こんにちは

 熊本には弊社のお客様も多数いらっしゃいます。最初の大地震の発生翌日の15日に、社員が15軒ほどのお客様にお電話をおかけし様子をうかがいました。

 半分ほどの方には被害がありませんでした。しかし熊本市内や宇城市、益城郡のお客様7軒では、お店のガラスが割れたり、棚が倒れたり、商品が落ちたりと被害がでました。幸い社員さんやそのご家族でけがをなされたり、家屋が倒壊したりの大きな被害はありませんでした。弊社の社員のご親戚も熊本にいらっしゃいましたが、大きな被害はなかったと。また九州出張中の社員も宮崎県から大分への道中で、無事。

 ほっとしました。しかしお電話で様子をうかがった後に、さらに大きな地震に見舞われました。その後はとても混乱されていらっしゃるんじゃなかろうかと、連絡を取っていません。今日、明日にでも再度、ご連絡をと思っています。

 みなさんがご無事でありますように。

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本、大分のみなさん くれぐれもお気を付けください

2016年04月17日 14時46分18秒 | 災害
 熊本のみなさん こんにちは

 昨日4月16日未明、再び大きな地震が熊本地方を襲いました。
 報道によると、本震とみられるそうです。
 14日夜のよりもさらに被害が大きいと。
 余震は大分県まで広がり続いています。

 お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。
 被災された方にお見舞い申し上げます。
行方不明の方の所在が一刻も早くわかりますように。
 一刻も早く十分な救援が届きますように。
 余震が早く収まりますように。

 くれぐれもお体お気を付けください。

 写真は本日4月17日付の日経新聞朝刊から。本当に大きな被害が起きているようです。

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本のみなさん こんにちは

2016年04月16日 00時46分18秒 | 災害
 熊本のみなさん こんにちは

 熊本で一昨夜4月14日午後9時半ごろに、とても大きな地震が起きました。
 新聞やテレビの報道を見ると多数の被害が出ています。

 9人の方がお亡くなりになり、29歳の方も。
 ご家族の心中を察するにあまりあります。
 お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りし、
 お悔やみ申し上げます。
 そして被災された方々にお見舞い申し上げます。

 まだ一週間程度は余震が続くと。
 さらなる被害が出ませんように。
 必要な救援が少しでも早く届くことを願っています。

 くれぐれもお体お気を付けください。

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りの幸せ

2016年03月15日 14時46分18秒 | 災害
 福島のみなさん こんにちは

 ひまわり甲子園の帰り、伊丹空港に降り立ったのは夕方の6時半ごろでした。夕飯は福島空港の売店で半額になった弁当を買い、缶ビールとですませています。

 

 仕事や何か用を済ませてのちょっと長い帰り道、自ら運転する車でなく公共交通機関を使って一杯やる時のまどろみはとてもうれしい。

 それも今回、会社の社会貢献と言えば大げさすぎますが、会社の利益から費用を使わせてもらいました。ありがとうございます。1泊2日の急ぎ旅で疲れはあっても、しんどいなんて言ったら罰が当たります。

 幸せでんな。

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする