今年の「校庭の木と友だちになろう」事業は 明野北少学校になりました。 が、4年生は今天然塚公園で
学習しているので 校庭ではなく公園で ということでまずは 下見。
小学校の樹木も調べて、、 ぎょうさんある。なんて木の多い小学校だ。
これは なんだと近寄ったら
ムクロジの花だったのよ。 ハチのおけつも写ってしまった。
小さな木は無視したのだけど 校庭で 60種。 もう校庭でしようよ。
で 天然塚公園
広い 大きい木がたくさんある。 とりあえず歩き回って リストを作る。
トチの木には トチの実 大木なのだ
ユリノキも アメリカフウも大木!
竹は3種類 スギもヒノキも アスナロも ドングリ系も多種多様
ユッカ似の分からんのも カナリーヤシもフェニックスも シュロもワジュロもソテツも(南国ゾーンってかんじ)
これはみんなで なんじゃろか と言って マルバアオダモ となりました。
ここでも60種以上 小学校の分とあまり被らないので 両方合わせると ここには100種以上の樹木があるのではありませんか!
すげー
木と木の間が ひろいので 枝がぶつかることなく 切られることもなく のびのび大きく育っています。
樹形が美しいです。 山の中ではこのように1本1本が離れてないので 樹形の全体を眺めるという事があまりできません。
こういう公園は嬉しい。 実は初めてこの公園にきたのですが すっかり感心してしまいました。