goo blog サービス終了のお知らせ 

toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

手をぐるぐるまわして…

2006-02-14 20:56:08 | 日常のあれこれ
オリンピック中継をみながら、
91の義父が、

昔は、ジャンプは手をぐるぐるまわしてね、という。
そうだ、そういう動きをしていた時期があった。

高校のスキー部の先生の話。
ジャンプの競技に、出たとき、
手をぐるぐるまわして、飛べばいいんだと、
練習もしてないのに、出されたことがあったそうな。

で、手をぐるぐるまわしたら、
反対に回したので、失速して、後戻りして
溝におっこったって、おもしろおかしく話してくれた。
みんな、涙を流して笑った。

時々ほら話もまじる先生だったから、
本当かどうかは定かじゃないが、
確かに、みんなぐるぐる回していた時期があったね。

思い出せば、
インカレで、雪なし県の選手は、
たいした練習なしで、ジャンプ競技に臨んでいた。

いつだったか、宿が一緒になった他校(3部)のスキー選手、
青い顔をして、遺書を書きたい心境だと、
火鉢にまたがりながら言っていた。
次の日に、ジャンプ競技が控えていたのだ。

ジャンプ競技というと、
その風景を思い出す。

度胸のあるのが、ジャンプ。
肺活量があって、粘り強いのがノルディック。
にわか選手の、選考基準だった。

得点をかせいで、上の部を狙うには、
ジャンプも、ノルディックでもこなさないとなのだった。
今でも、そんなことあるのかな?


手をぐるぐるまわして、飛べ! クリック!


この梅の蕾は、このあいだの日曜日に撮った。
今日、とても暖かかったから、咲いたかも知れない。