toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

犬の伊勢参り

2013-12-30 17:23:53 | 
先日の伊勢神宮参拝のちょっと前、
ラジオの書評の番組でとりあげていて、興味を持った本。

仁科邦男著『犬の伊勢参り』(平凡社新書)

これが、伊勢神宮と庶民のかかわりを知る手掛かりになる本。
というよりも、面白くてあっという間に読んでしまったのだが、
お伊勢参りの、さまざまな仕掛け、

お札が降った話、
御師の役割や歴史、
おかげ参りの習慣、

犬が単独で伊勢参りをした話、
犬だけでなく、豚も、牛も参った話。

一生に一度はお伊勢参りをしたいというものの
そう誰でもが、実現できなかった時代に、
抜け参りといって、職場を放棄して仲間で行ってしまうことや

それは本当?と思われることも、この作者は実に沢山の記録を紐解き、
実証していく。

それぞれの時代を記した記録、日記、小説家の覚書等で
この人の書くことは、確かだとか、

この人の見かたはちょっと斜めから穿ってみているがと
注釈を加えながら、現象を解説していく。

その労作も楽しい。

伊勢に出かける前に、この本を読んでから行ったら、
説明されたことが、きっともっとよくわかっただろうと思った。

昔は、犬は共同体で飼っていたこと(里犬)とか
伊勢参りに行く旨書かれたお札を、首にくくりつけ
一緒にくくりつけた路賃を、見つけた人が足し続けて、

最後には、大した財産を持って、故郷へ帰っていく話とか、
日本人ののどかさも、感じ取られた。


今回の遷宮に際して、内宮800万人、外宮500万人の参拝数という。
足して1300万人といっているが、内宮・外宮で重複があるから、
1300万人はオ-バーとしても、すごい数である。

やはり、過去にも日本人の約一割が参拝した記録がその時々の記録として
残っているそうな。

そうそう、他の観光地では多く見られた外国人の姿がほとんど見られなかったのが
気のついたことだった。


犬の伊勢参り! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

伊勢神宮参拝

2013-12-27 22:25:11 | 日常のあれこれ
12月のはじめ、伊勢神宮の遷宮を機に企画された旅行に参加した。

K会館の行事の一環で、今までこの類の旅行に参加したことはなかったので
初めての経験でもあった。

簡単に、ご紹介しておく。

東京から新幹線で名古屋へ、近鉄に乗り換えて宇治山田へ。
(ちょっとレトロな宇治山田の駅)



駅前のお店で昼食を済ませ、バスで外宮へ。
巨木



遷宮なった白木の建物。この鳥居の中では撮影禁止なので、入り口から。



一瞬、薄い布が風と共に浮かぶ。



境内でこんな車が作業していた。丸に司マーク。



参拝をすませ、新宮の右に並ぶ古いお宮のまわりを回る。



遷宮の前、宮司さんたちが潔斎するところ。
ここに長い時は何十日もこもって、身を清める。



外宮の入り口近くにできた、せんぐう館。
式年遷宮の記録があって、どういう日程で執り行われたかが
模型や、道具や、写真等で説明されていた。

ゆっくり見たら、とても興味ある道具や行程。
時間が足りず、残念だった。



宿の神宮会館へつき、食事までの間、
おみやげや、たべものやのある「おかげ横丁」を散策する。

同行の方々と、おや、会いましたね、とか、
おみやげに買ったものを見せ合ったり、急に親しくなったりした。

ニギスという干物と、「おかげまいり」というお酒を購入。



今回は、参拝の時のドレスコードがあって、
ダークスーツに白のワイシャツ、ネクタイ着用。靴は黒の革靴。
女性もそれに準ずるとあった。

夕食時にも、大宮司様が参加なさるので、同様の服装でとのこと。

部屋から、スリッパでいったものか、靴でいったものか夫と議論。

会場が日本間だったので、入り口に脱いであったのは、靴、スリッパ半々。

大宮司夫人は、昔夫がスキーを教えたことのある方で、
お話のあと、しばらくはスキーがなさることはできないなどという話をする。



2日目は内宮参拝。朝早かったので、鳥居に太陽が清々しかった。



五十鈴川。昔はここで身を清めてから参拝。水がきれい。





参道を歩いていくと、お神酒の白鷹が奉納されていて。



少し行くと、その他のお酒の奉納。



外宮と同じく、神聖な所は撮影禁止。
参拝をすませ、この日は大宮司様の案内で境内を回る。

御神楽を拝見した後、歴史的なお話を伺い、
お茶とお菓子を頂く。

質問好きな夫は、大宮司様の横にぴったりついて、
何かと質問。

別院への橋。



橋の欄干の擬宝珠。しまわれていたものを再利用したとか。



橋の上から見た五十鈴川。
二本あるのは、横になって流れてきた流木の向きを縦に直す役目があるのだそうで
橋に流木がたまって、流されるのを避けるためのもの。



別院。屋根がまわりの木々のために湿気が強く、
痛んでしまう。

本来なら、神様を祭ってあるのでその上に乗ることはできないのだが
黒装束の人が屋根の修理にあたる。

それは、カラスがいるということで、見逃すという説明を受ける。←皆で大笑い。



入り口近くにあったお茶室も拝見させて頂く。このころの紅葉。



お茶室から五十鈴川が望める。



茶室は寄付されたものだそうだが、維持費が大変だそうだ。
屋根の形式の説明を受けたが、どっちがどっちだか、わすれてしまった。



この屋根の葺き方も聞いたのだが、大変なことだけは、覚えている。



帰り、出口に向かう橋の上。向こうにこんな山が見える。



昼食を、「ぶたすて」というお店でいただいて、その後
徴古館、美術館を見学。ここも時間が足りず、もっとゆっくり見られたらと思ったところ。



桜ともみじが同時に観られた。





一泊二日の旅だったが、普段使い慣れない
「~~あそばせ」などという会話だったので、ちょっと気疲れした。


伊勢神宮参拝! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

東京ブギウギ

2013-12-27 19:17:43 | 歌・コンサートなど
このところ、アンサンブルフリージアJrさんが
演奏して下さるコンサートがたくさんあったのだが、

明日は、勤め先での地域交流会にいらしてくださることになっている。

先日の山吹の里でのコンサートでは、

夢のワルツ
バス通り裏
チェロとヴィオラの二重奏曲
オベルタス(H. Wieniavski)
サウンド・オブ・ミュージック
東京ブギウギ
花は咲く
クリスマス・メドレー
歓喜の歌(第九交響曲より)

を演奏してくださった。

明日も一緒に歌える歌があったら、
歌詞を用意したいのでと
お聞きしたら

冬の夜、かあさんの歌、雪等の冬の歌に
東京ブギウギ
花は咲く
それから、私が作った歌も2曲入れてくださるとのお話だった。

これから歌詞を用意するが

東京ブギウギを、老人施設で弦楽三重奏と歌うなんてことは
たぶん、うちだけ!と思っている。

最近入られたFさんは、ことのほかリズム感のいい方で
東京ブギウギの最後の、三連譜のところは、笠木シズコ顔負けの
ノリで歌ってくれるので、楽しみである。

地域交流会ということで、お客様も歓迎なので
よかったら、どうぞ、いらしてください。

時間は、2時半ごろからの予定です(たぶん)。


東京ブギウギ! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

66歳の話題

2013-12-21 10:06:27 | 日常のあれこれ
備忘録にも書いたのだが、
12月7日に、ヒグマリの帰国を機に9人ほどの仲間が集まって
ワイワイガヤガヤと楽しんだ。

ところで、集まったのは同級生たちなので
それぞれの近況を聞くうちに、

大きくわけて、2つのタイプに分かれると思った。
増殖系DNAのある人と、そうでない人。

増殖系DNA代表のWさんは、4人のお子さんに13人のお孫さん。
彼女自身も、昨年はホノルルマラソンに参加したというし、

お子さん一家がニュージーランドにお住まいとかで、
孫が生まれるたび、上の子供のお世話とかで
あっちへ行ったり、こっちへ行ったり、まだまだ忙しい。


片や、子供がいない方は、どう身の回りを片付けていこうかと
いろいろ思案しているという話。

私はといえば、まだ親がいるので、自分の身の始末は余り考えていなくて
同じ66歳でも、さまざまだなと思ったことだった。


その他、近況報告としてあった話。

お花屋さんをなさっているY子ちゃんは、
次世代の後継者を育てることをやっていると聞いていたのだが

お花のアレンジメントのコンテストで、
お子さんが1位になって、その表彰状を親が子に渡すはめになり
不覚にも、うるうるときちゃったという話。

みんなで、すごいじゃない! 
親の後姿を見て子供は育つっていうけど
本当にそうなのよね~、と。


集まったうち、ガン経験者が半数。
ちょうど集まった日の少し前に、
発症から5年たち、お医者様からやっとOKがでたのよという方。


皆が集まったところを、少し離れて見ていたSさん、
みんな、どうみても、おばあさんにみえない集団よ!
には、私以外は確かにそうだなと、思ったこと。


ちょうど、3日が私の誕生日だったので
2次会で行ったお店で、誕生日のケーキをいただいた。

暗いところでとったので、余り画面が鮮明でないが
ロールケーキを積み上げて、デコレーションケーキに仕立ててあって、
食べるときは、そのパーツとなったロールケーキをとっていけばいいので
アイデア商品だなと思ったもの。

あだ名が「よねこ」なので、飴でできたプレートがついていた。



景気よく、クリスマスのプレートもあって、
これはもう一回使えそうなどと言ったら、
お店の方がラップで包んで持ち帰れるようにしてくださった。



次の日がクリスマス礼拝で早いのに、興にのり、
遅くまでカラオケ三昧したこと等々、楽しい日だったのでした。


66歳の話題! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

珈琲制覇!

2013-12-18 18:20:35 | 舅の話
この夏の暑さで、舅の外出がめっきり減った。
少しでも外に出るようにと、夫と舅と私が揃っている日は

近くのコーヒー屋さんに、夕方お茶を飲みに行くようにした。

珈琲の挽き売りもしている珈琲専門店なので
メニューにコーヒーの産地と煎り方で20ほどの種類が書かれている。

夫が上から順に飲んでみようかということになり
夏の暑かった頃から、順に飲み進んだ。

実は、そんなにコーヒーに薀蓄があるわけでもなく、
面白そうだと、始めたことなのだが、
メニューの下にいくほど、深入りで濃厚な味になってきた。

そして、先日、とうとう全メニューを制覇したのだ。

時に私と舅、あるいは、夫と舅という組み合わせの場合もあったので
三人の順番が揃わなくなったが、

若い店員さんが面白がって、全部覚えていてくれるので
今日は、私はどれでしたっけと聞くと、ちゃんと答えてくれる。

お菓子も数種類おいてあるので、必ずお茶とお菓子で、過ごしていたら
このところ、2キロも太ってしまった。

おかしな話だが、ちょっとした達成感も味わった、コーヒー制覇なのである。


珈琲制覇! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!




備忘録

2013-12-12 19:18:23 | 日常のあれこれ
二週間近く、ブログを書かないで過ごしていたところ、
元気なの?と言われたり、

一番最近の記事は、一人忘れてましたでいいの?
それ以来出てこないけどとか、

書くことがありすぎて、それには写真もアップしなくては
等々思うばかりで、はかどらず。

なので、自分の記憶があるうちに、覚えとして書いておきます。

11月6~8日で、既に書いたように、舅と夫と小谷温泉にいったこと。

11月10日、仕事

11月13日、水曜のコーラス

11月15日島根朋文さんのコンサート
  なんと、中澤さんがいつもコンサートをなさるところ、
  NIKOさん、マスコットのKさんと。

  会場で、なんと上司もいた!

11月16日、ハレルヤ会練習(礼拝堂にて)
  レイモンドヒルさんたちと合同。

11月17日、山吹の里のコンサート
  二胡の演奏と、BlueMoonさんのダンス。
  山吹合唱隊は、「東京だよおっかさん」「里の秋」「東京ラプソディー」

11月21日、S叔母の家に再び柿とりに。
  今回は、NIKOさんも一緒で、段ボールに3箱の収穫。
  新宿なのに、ハクビシンがでたことを聞く。

  ボジョレヌーボー解禁とのことで、舅の注文で買ってくる。

11月23日、午前は親戚と一緒に染井の墓地に墓参り。
  午後は山吹コーラス隊の練習、文化祭に備えて。

11月24日、喫茶当番
  山吹祭でコーラス隊と、
  旅愁・里の秋・村祭り・東京音頭・朝はどこから
  手のひらを太陽に・鉄腕アトム・柿の歌・あなたに会えてよかったを歌う。

11月25,26日 仕事。

11月27日、水曜のコーラス
  このあと、最初の写真、むくろじの実をカメラにおさめ
  NIKOさんとこれなんだろうと、??だったのが
  帰ってきて、「黄色い実」で画像検索したら
  むくろじとわかった。
  一つわかると、なんだか嬉しくなる。
  
  帰ってきてから御殿場へ。夕食はドームのお店。

  29日の夜、帰宅。
  帰りに達ちゃんの店、おかはんによる。
  舅は紹興酒を飲み、ご機嫌。

12月1日は、仕事。
  ハレルヤ会を指導してくれるMさんが
  勤め先に「ルークファイブ」の一員として歌いにきてくれる。
  利用者さんのお一人が好きだと話したことがあったので、
  「うるわしの白百合」を曲目にいれてくれた。

  10月にバザーの時に一回きてくれたガラちゃんが
  また、ボランティアにきてくれて、Mさんともども
  友達に恵まれているなと、感じたこと。

12月2日は、舅と一緒にK会館の講演会。
  下賀茂神社の宮司さんのお話「下賀茂神社のお正月」があって、

  その帰りに伊勢丹の北欧クラフトフェアに寄って
  舅が、誕生プレゼントを買ってくれたこと。

  お店に入る前に、どんなに高くても構わないと念を押されて
  今までになく、高価なものを買っていただいてしまって…。
  良かったのかなと、思いながら…。

12月3日、仕事

12月5~6日、K会館行事で夫と伊勢神宮参拝の旅。

12月7日、夕方、山吹のコーラス隊の練習。

  今回の歌は、「バス通り裏」←知っていますか?
  12月のコンサートに出演して下さるアンサンブルフリージアJrさんは、
  NHK初期のテレビ番組のテーマ曲などを演奏していたアンサンブルフリージアの
  メンバーの子供同士が結婚なさってできた家族なので
  この歌は、とてもご縁のある歌のようです。
  
  「東京ブギウギ」「歓びの歌」「きよしこの夜」
  「赤鼻のトナカイ」

12月7日夜、ヒグマリがアメリカから帰国とのことで
  いつもの仲間(9人)が集まって、ワイワイ楽しく過ごしました。
  カラオケで、マコがホワイトクリスマスにあわせて、フラを踊ってくれたり
  ワセがマジックショーをしてくれたり、みなさん多才。

  たまたま私の誕生日が近かったので
  ケーキを用意してくれていて、感激したこと等々。

12月8日、ハレルヤ会にレイモンドヒル合唱団が加わってくださって
  同窓会主催のクリスマス礼拝で、ハレルヤや讃美歌を歌う。
  その後、中高生のハンドベルの演奏を鑑賞、とても素敵だった。

  同級生がかなり聴きにきてくれたことも、励みになった。
  朝9時半から集まって、終わって打ち上げが終わったのは8時過ぎ、
  濃い一日でした。

12月9、10日、仕事。
  仕事先に、千客万来。
  朗読のボランティアさん、同系列で障碍者施設のパンの出張販売のみなさん、
  最近入居なさった方のご家族が、静岡からみえて、
  みんなが混然と歌を歌ってすごして、とてもいい雰囲気だったこと。

12月11日、水曜のコーラス。その後、山吹の里に次回コンサートのポスター貼り。

12月12日、介護保険の請求事務のソフトが今度かわるとのことで
  その研修。同じ職場から二人で参加。
  夜勤明けの彼女は、眠さをこらえて、頑張っていた。

  午後は、舅と一緒に買い物、その後お茶。


  そういえば、いつかは忘れたが、我が家の前にタヌキが出現。
  しばし、にらめっこ。
  カメラを出そうとしている間に、斜め前の家に走りこんでいった。
  現在空き家なので、その庭にでもいるのかしら?