toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

シオンのお父さん

2007-11-30 20:55:45 | 日常のあれこれ
シオン、シオンちゃん、よくそう呼んでいた友人がいます。
ちょっと前の日記にもかきました。

お父さんがこう言うのよ、
と言っていたことが、時々思い出されます。

娘に向かって、
「男とは、いっぱいつきあえ、
いっぱいつきあって、いい人をみつけなさい。」

こういう言葉を、お父さんがいえるって
娘を信用していたからなんだろうな、と思います。

高校の頃、友人数名と、
シオンのお父さんの車に乗せてもらって、
一緒に白馬に旅行したことがあり、
かっこいいお父さんだなと、あこがれました。


シオンのお父さん! クリック!

写真は、玉川学園前のお菓子屋さん。
高校の頃、このお店の、「グラスに入ったソフトクリーム」を
よく食べたな~と、懐かしく撮りました。

たまちゃんバス

2007-11-29 21:39:17 | Weblog
先日の同期会の会費補助金を受け取りに
同窓会に出かけた。

その前に、久し振りにおおはるさんと大黒屋で会い、
おそばを食べる。

その後の約束の時間まで、ちょっと時間があったのだが
おおはるさん、3時から予定があるので
今歩くと疲れてしまいそう、などということから
たまちゃんバスに乗ることに。

最近、玉川の住宅地をめぐるコミュニティバスができたのだそうで
今、紅葉を楽しむのにもってこい。

たった170円で、30分の遊覧バスだねと
二人で乗り込んだ。

昔は、ここらへん、なんにもなかったのにね。
と、きれいに手入れされた庭が続く住宅地の中を行く。
山坂の多いところ、小さなバスはくるくるとまわる。

30分時間ができたら、楽しいですよ。

その車中、今年もお正月は福岡の姪のところへいくこと、
さがさんのクリスマスコンサートにきてもらうこと、
そんなことを話した。

その後、1484さんをたずね、「正しいゴルフ」を手渡す。
1484さんからは、同期会のスライドショーのデータをもらい

おおはるさんが成城の女学校の頃、同級生と書いた
「小原先生帰ってきてください」の手紙集のようなコピーをもらった。

一度、おおはるさんの話が聞きたいといわれる。
いつか、近いうちにセットしよう。

同窓会に行ったら、
入り口で、totyさんと呼ばれる。
なんと、ぴょんさん。

え?totyさんと知ってるの?
だって、MIXIでね!とぴょんさんと。

1484さんも、ブログ読んでくれてるんですよ。
なんて話で、お金を受け取り帰路へ。

1484さんと歩いていると、学生が挨拶してくれる。
ああ、玉川だなと思った。


たまちゃんバス! クリック!



天国への引越し屋さん

2007-11-28 21:40:22 | Weblog
昨夜、かなり遅く
もう寝ようかと思ったときに始まった番組

天国へのお引越し手伝いますというタイトルで、
孤独死した人や、遺族のない人の遺品を
整理する会社の話をやっていた。

受け取りを拒否する遺族、
全て処分してと頼まれて、でも、と遺品を届け
親子の絆を修復した話など、
この仕事のやりがいに目覚めた職員。

人一人が生きてきた荷物の重さと
その処分に苦慮する人たち、
おばの家を片付けた経験とだぶらせながら見ていた。

小さな子供に、おじさん、何しているの?
と聞かれて、自分の仕事を説明したら
『天国への引越し屋さんなんだね』と言われて
とても自分の仕事に誇りがもてるようになったという。

なかなかいい番組だった。


天国への引越し屋さん! クリック!

写真は千両

たこ焼き、くるっくるっ!

2007-11-26 12:27:29 | 山吹の里では
一週間以上も前になるが
山吹祭のとき、たこ焼き屋さんをやった。

Aさんが逆デーの時に、好評だったとのことで
喫茶コーナーのそばにお店を開いて、たこ焼きを焼く。

関西の人は、「一家に一台たこ焼き器」とAさんが
言っていたが、我が家では作ったことがない。
もっぱら、お祭りなどでかうだけ。

でも、この日は、お箸でくるっくるっとまわして
たこ焼をずっとやっていた。

保健所の指示で卵を使えないのだそうで
(2時間以内に食べきらないと)

つなぎが山芋、
タコ、長ネギ、揚げ玉、紅しょうがをぱらぱらと乗せて
最後に青海苔、おかか、ソースをかける。
上品な味わいのたこ焼ができた。

好評だったので、来年はもっと作ろうと言っている。

お店屋さんごっこみたいで、楽しい。

利用者さんのMさん、Iさんも一緒に焼いた。

ちょっと目を離すと、自分で食べてしまいそうで
しょっちゅう、声掛け。

あら、やだ、Mさん!
楽しいね、Iさん!


たこ焼き、くるっくるっ! クリック!

米寿のお祝い

2007-11-25 23:26:26 | 日常のあれこれ
姑の88歳の誕生日。
新宿で食事をした。

実は、何があっても殆ど休んだことがない
山吹の里のコンサートだが、
姑のお祝いとなると、休めない。

午前中にプログラムを届け、
ちょうど夜勤明けだったmetalくんを拾って家に帰る。

最近、耳が聞こえないことが多く、
話がとんちんかんになることが多い姑。

88歳、めでたいお話なのだが、これからは
少し、普段の生活の仕方を考えなくてはならない時期に
きたのかもしれない。


米寿のお祝い! クリック!

写真は、ナツツバキの紅葉

僕、腹痛になっちゃおうかな

2007-11-24 23:30:06 | 山吹の里では
山吹の里のコーラス隊。
土曜に練習をしました。

その後、パラダイス東京と銀座カンカン娘の踊りをおさらい。

先週は、kさんに踊りの初体験を強制しましたが、
この日は、k-takさんに「あなたも、もちろん参加!」

と、みなで口々にお誘いし、
4階の会議室で、カセットをかけて練習。

前奏では手をつないで、出だしを待つ。

1.あのこかわいや
2.雨にうたれて
3.指でさされて
4.カルピス飲んで

この出だしがごちゃごちゃになって、あわただしいのだが
そのたびにおおあわてで、踊る。

k-takさんが歩き出す場面で、
手と足が一緒になって、
踊りのせんせに、あ~ら、手と足いっしょじゃない、
と指摘されたら、余計気になって、間違えてしまう。

いや~、明日おなかいたくなっちゃおうかな~、休んじゃおうかな~
と、冗談で。

あら、仮病つかうんだって、
保健室に逃げ込んじゃ、だめ、なんてやりあって
大笑いで終了。


僕、腹痛になっちゃおうかな! クリック!

写真はゆずの実。今年は豊作もよう。

びゅうさんの結婚披露パーティー

2007-11-23 23:03:52 | 山吹の里では
不思議な縁である。

山吹の里のコンサートをはじめて、
知り合った方はいっぱいいるが、

結婚披露のパーティーにまで呼んでくださるほど
親しくなったのは、初めてである。

もう5年ほど前、
ピアノデュオで出演してくださったびゅうさん、
故郷の福岡に帰られてからも、
インターネットを通じて、何かと連絡をとりあい、

さがさんのコンサートが九州であった時には、
福岡でお会いした

こつこつと自分の世界を作り上げ、
目標にまっしぐら進む積極性。

とても素敵な女性だと思っていたのだが
めでたく、11月11日にゴールイン。
東京の友人が多いからと、今日お披露目。

だんな様がまた、いい方で、
二人の間で何でも話している雰囲気。

ほのぼのとしたお二人だった。
Aさんと一緒に行ったのだが、
先生のyumi-pさんもいらして、いろいろお話できた。
結婚式って、やっぱりいいですね!


びゅうさんの結婚披露パーティー! クリック!

写真は、ケーキにナイフを入れるお二人
髪がたてロールですね、びゅうさん。

尊敬する人

2007-11-22 20:59:50 | 日常のあれこれ
推薦入試の面接の話を聞いた。

尊敬する人の欄に、「父」と書く受験生が多いと言う。

もちろん、尊敬に値する父もいるだろうが、
その受験生の知っている人物の範囲は、どうなのだろう。

そこで、受験生に、どんな伝記を読んだことがある?
と質問したら、「でんき?」と、電気を指すのだそうだ。

伝記という言葉すら知らなかったと、嘆いていた。

父が尊敬する人でもいいが、
どうも、志すところが小さいような気がしてならない。

夢はでっかく!
夢みる人に、あこがれる。


尊敬する人! クリック!

写真はミニシクラメン、お隣の玄関に飾られていた。

新しい朝が来た♪

2007-11-21 11:52:29 | おおはる話(母のこと)
今朝の「ちい散歩」でラジオ体操をやっていた。

今、おおはるさんは老人ホームに入っているが
毎朝、ラジオをかけてラジオ体操を欠かさない。

それも、自分の部屋でやるのではなく、ドアを出た廊下。
建物のはしの部屋なので、誰も通らないので自由に使っている場所。

はじめは、一人でやっていたのだが、
だんだん人が集まるようになってきた。

ご存知の方も多いと思うが、
おおはるさんは、自ら老人ホームに入ったので
まわりの入居者が家族に奨められ、あるいは
強制的に入ったのと違う。

集まってくる人に声をかけ、
おわると、一人ひとりに飴をくばり、
ちょっとした集会になっている。

ラジオ体操が習慣になったのは、
父の入院につきそって、精神科の病院に
一緒に入ってしまったとき以来。

健康の秘訣と口には出さないが、
第一と第二、両方やるとけっこう運動になるのよ、と続けている。

負荷をかけると、もっといいと、
両手に単一の乾電池を持ちながら。

そういえば、ホームからのお便りに
「最近は、カレンダーを作っていらっしゃいます」
とあった。

そろそろカレンダーが届く頃ですね。年末です。


新しい朝が来た♪ クリック!

写真は、先日手押し車のおばさんから買った
チランジア、これも検索で名前を調べました。
今回は、けっこう時間がかかりました。

お尻の病気といえば…

2007-11-20 20:49:18 | 日常のあれこれ
お尻の病気といえば?
といわれて

みんなで、「じ~~」。
といって撮った全員の写真

大きいので、クリックしてみて下さい。

チーズとか、ウィスキーとか、
写真を撮る時の合言葉になっていますが

この時は、会場係の妙齢のお嬢さんが、
冒頭の言葉だったので、みんな大笑い。

100名近くの同期会、いい写真がとれました。

赤いちゃんちゃんこが幹事というのは、昨日書きましたが
幹事を見つけるには、目立っていました。

スウェーデンから参加してくれたTさん、
これ見て、楽しんでね。
全員の名前、わかるかな?


お尻の病気といえば…! クリック!

ねもちんはずるい

2007-11-19 21:19:08 | 日常のあれこれ
先月あった同期会の写真を整理している。

同期会の幹事が、赤いちゃんちゃんこを着るということになったのは、
当日の数日前である。

ねもちんが、提案してきた。
手配もしてくれた。

当日、他の人は猿回しの猿といった風情なのに、
ねもちんだけは、大島の着物で現れ、
赤いちゃんちゃんこが様になっていた。

自分だけかっこよくって、
ずるいぞ! 
他の幹事の心の中である。

その時の写真。


ねもちんはずるい! クリック!

葉の先がくるくるでアハ体験

2007-11-18 18:53:24 | ことば
三日ほど前、家のブザーがなった。

ちょっと前から、インタフォンが壊れていて
相手が何を言っているか解らないので
「今、行きます」と返事して、玄関に出た。

ところが玄関には誰もいないので、また扉をしめようとしたら
「奥さんいたの?」と、声がする。

見ると、道路に鉢植えの花をたくさん手押し車につんだ
おばさんがいる。

花、嫌いではないので、ちょっと興味を示したら
次から次に奨められ、3鉢も買ってしまった。

その1つが、これである。
このごろ、よく切花で飾られているが
自分で買ったことはない。



華やかで、きっと高いんだろうなと見ていた花だ。

そのとき、花の名前も聞いたのだが、
よく聞き取れず、あとで調べればいいやと
その場は過ごした。

部屋に持ち込み、よく見ると
葉の先がくるくると巻いている。

いつも花の名前がわからないと調べるサイトで、
花の色が赤、百合の仲間かな、そんな所から調べてみたが
出てこない。

こういうときは、特徴を書いて、検索するに限ると
「葉の先がくるくる」と打ち込んだら、
いっぺんで、「グロリオサ」にたどりついた。

もっとてこずるかと思っていたのに、
検索一発であたり!

こういうのが、茂木健一郎のいうアハ体験かな。


葉の先がくるくるでアハ体験! クリック!

花の写真が今いちなので、興味ある方は
グロリオサで検索すると、きれいな花が見つかりますよ。

怖いもの見たい?

2007-11-17 23:56:09 | 山吹の里では
山吹の里で、明日の山吹祭のためのコーラスの練習。
そのあと、ライブのために「東京パラダイス♪」の踊りの練習。

どんな踊りかというと、ミニ宝塚のように
花束や鳴り物をもって、しゃんしゃんしゃんと
鳴らしながら踊る!(写真はちぃちゃん)



最近参加してくれるようになったKさんにも
あなたも踊ってね!

彼女も、目を白黒させながら
こんなこともやるの?

そうよ、もう恥も外聞も捨ててるのよ!

山吹のライブを始めてから、
どれだけ踊ったり、歌ったりしたことだろう。
関わっていなかったら、こんな楽しみ
普通の主婦にはないものね。

そして、こんな写真も残らない。
一番上の写真は、「明るい明日♪」の山吹バージョン
最後に、決めのイェ~イ! 
Aさんと私。5~6年前でしょうね。

利用者さんたちも、一緒に「東京パラダイス♪」



明日の山吹祭のはじまりは、1時からだそうです。
先日は間違えてました。


怖いもの見たい? クリック!

地球の出、そして永遠かげ?

2007-11-16 23:02:00 | ことば
おととい、NHKの番組で
「かぐや」から撮影した「地球の出」の映像が流れた。

「地球の出」という言葉も、「地球の入り」ということばも
新鮮だったが、

話の中に、「えいえんかげ」という言葉がでてきた。
月の北極も南極も、太陽の射す光の角度が浅いので
クレーターの中に、永遠にかげになるところがある…
と言うような話だったのだが、

昨日から一生懸命検索しても、それらしき言葉がみつからない。
どなたか、そのことが書かれている記事など
ご存じないだろうか?

両親と食事しながら見ていたので、
時々聞こえなかったり、見ていない時間があって
自分の記憶もあやしい。

言葉として、「永遠影」なのか「永遠陰」なのか。
ちゃんと聞き取ってないのかもしれないし。


地球の出、そして永遠かげ? クリック!