toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

無くなっていた…

2007-02-28 21:25:21 | 日常のあれこれ
以前住んでいたアパートが消えていた。
残っていた第五も、第一もない。

よく、そばを通るのだが
手前に下水工事用の大きな仮設の建物ができてて
奥が見渡せなかった。

昨日、気が付いたらきれいさっぱり
建物が取り壊され、空き地になっていた。

15年間住んだし、
子育てしたところだから、
何かと思い出がいっぱいある。
ちょっと寂しい。

こうやって、街は少しずつ変わっていくんだな。


無くなっていた… クリック!

お盆が23枚

2007-02-27 21:20:48 | 日常のあれこれ
先日、おおはるさんと話していたとき、
父方の祖母の話になった。
つまり、おおはるさんにとっては、姑である。

仏壇のある部屋に呼ばれて入る時、
仏壇の飾ってある面以外は、障子や襖なのだが
何処から入るのか、その時の気分で
指定される。

違う方向から入ると、あっちからと、入り直し。

法事があるとき、お膳で食事をだすが、
その時など使うお盆が23枚あって、

お坊さんにはどれ、身内にはどれ、
使用人はこれと、区別があったとのこと。
それを覚えるのも大変なことだ。

我が家でも、嫁いだ頃は、
湯のみ、茶碗、お皿、お箸、
すべてどれが誰のと決まっていた。

おかずも、魚など、大きくて見栄えがいいのがおじいさま、
これが、誰々のといわれる。

でも、煮ているうちにわからなくなって、
かなりいい加減にしていた。

おおはる流は、真ん中に大皿で盛って
好きなだけとる。

お茶碗類も、全部同じで
どれが誰というのはない。楽なのだ。

でも、楽な家に育って、
厳しい家に嫁ぐほど、大変なことはない。

その逆、厳しい家からずぼらな家は、
気分がいらいらするのかもしれないが。


お盆が23枚! クリック!

梅が満開!


どなたか、教えてください

2007-02-27 12:36:00 | 日常のあれこれ
Wordで入力中、
どこかを、誤って押してしまったのか、

文字が、ズズズズーっと一文字ずつ消えてしまいました。

あれあれという間に、どんどんなくなってしまいます。
キーボードからは、何もできずただただあわてるのみ。

こういうときの処理法とか、
何故なるのか、何かご存知の方がいらしたら
教えてください。
  WindowsNT・Word2003

リセットかけてしまったんですが。

世も末じゃ…

2007-02-26 21:32:21 | 日常のあれこれ
この頃、世の中におかしなことが多い。

公園の車止めが盗まれる、
半鐘が盗まれる、
ATMを建設機器で盗もうとする、

行動を自分の中で律する力が落ちているのか。

他国とくらべての賃金格差で
日本にいけば、うまい儲けがあると、
思われている面もあるかもしれない。

いつだったか、「ちいさんぽ」という番組の中で
リヤカーの話が出たとき、

日本人は、リヤカーのように、
前でひっぱり、後ろに荷物を載せる形を作った。

これは、後ろをみなくても盗まれる心配がなく、
安全だという世の中を反映している、といっていた。

他では、荷物が見えるように、後ろから押す形だと
いうことだった。

その時は、そんなものかと思ったが、
だんだん世知辛い世の中になってしまうのかと、
お人よしが通用しない世界は、ちょっと悲しい。

写真は、k-takさんのコンサートに行った時、
Aさんを待つ間にとったもの。

参宮橋駅前の車止め、
こんなカギは、切られてしまうらしい。


世も末じゃ… クリック!

寒さに震える

2007-02-25 23:55:37 | 日常のあれこれ
樋口恵子さんの講演会に行ってきた。
その前に学習院の構内案内があったので、
それにも参加してみた。

ご存知の方はご存知だが、
ちょっと縁があるので、この建物を懐かしく思う人も
あると思う。

講演会、主催者は6~70人の参加と踏んでいたらしいが
ふたをあけてみたら、350人近くの参加で、

急遽ピラミッド校舎に会場が変更になった。
もう近いうちに取り壊しになるかもしれないとのことで

最近は使っていない校舎、暖房が入らない。
コートを着たまま席に座るが、

足元からしんしんと冷えてくる。
久しぶりに寒さに震えた。

話の内容は、改めて記しておきたいが
今日は、体の芯まで冷えた。

帰りに、MさんKさんと駅前の新しい喫茶店でお茶を飲み、
やっと凍えがとれた。

そういえば、この校舎のまわりの池、
厳寒期、氷の厚さを調べようと、
落ちた子がいたなぁ!


寒さに震える! クリック!


ミネソタの卵売り

2007-02-24 18:28:47 | 歌・コンサートなど
山吹コーラス隊の今度のライブに向けての練習は
何の曲にしようかなと、
今朝、ネットで昔の歌を探していた。

たまには、新しい歌を発掘したいなと、
あちこちのサイトを覗きながら、

銀座カンカン娘もいいな、
歌詞に、「カルピス飲んでカンカン♪」とあるのを
探したが、見つからず、

結局、「ミネソタの卵売り」
コッコッコッコ コケッコーで始まる、
えらく調子のいい歌にしてみた。

なんでミネソタなのかが不思議なのだが、
どこかに情報はないかな。

早速、歌ってみたが、
利用者さんが、このレコードを持ってて、
歌えるわよ、と教えてくれた。

他に、みかんの花咲く丘、与作。
ヘイヘイホー、トントントン、コケッコー
合いの手や、擬音が多いですね。

さて、この一ヶ月は、
コッコッコッコ コケッコー♪を
口ずさむことになるだろう!


コッコッコッコ コケッコー♪ クリック!


写真は、箱根の遊覧船内にあった、
ロープの結び方見本。
ボーイスカウトで、子供がやっていたなと、見ていた。

香り、匂い、臭い…

2007-02-23 21:53:10 | 日常のあれこれ
今、「バラの香り」をキーワードに
作業をしている。

バラの香りといったら、女性の世界と思っていたら
今や、加齢臭を気にする高年男性にも、
人気がでているのだそうだ。


そこへ、明野さんの今回の小説は、
いやな臭いの話。

そして、花粉症の季節、

もう一つ、
臭いに敏感、鈍感は個人差ありの話題。

このところ、臭いに関することが
いやに目につく。


香り、匂い、臭い…! クリック!


写真は、箱根の遊覧船で。


さがさん、小室等さん

2007-02-22 23:49:10 | 歌・コンサートなど
久しぶりにさがさんのライブへ大塚のグレコへ。

休憩中に入っていくと
さがさんが、キャロットジュースを飲んでいる!
そんなことって、今までで見たことがない。

それほど、昨日の体調はよくなかったようで、
ライブに来る寸前まで、寝ていたそうだ。
点滴うって、ふらふらで現れたというのに、

歌いだすと、いつものさがゆきさんに
ちゃんとなっている。

良かったけれど、
終わったらドッと疲れが出そうで、
心配でした。

歌はどれも素敵でした。
お二人の息がどんどんあってきている。
目と目で通じ合って…

カウンター席の曲がり角、
小室さんの鼻息まで聞こえそうな、
立ち位置に、30センチくらいの席。

譜面も盗み見し、一緒に歌いたくなる歌ばかり。
星に願いを、
五月の風の中で、
夢で逢いましょう、
上を向いて歩こう
黄昏のビギン
結詞←これがいいんだな、とてもいい

最後に、ピアノの上に置かれていた
人生を肯定するもの、それが音楽を買って帰る。

S協会さんも、お怪我をおしてのライブ通い、
すごい根性!
実演入りで、怪我の時の情況を説明してくれた。
膝のお皿がわれてしまった…とは。

体調の悪い皆様、くれぐれも、お大事に。

そういえば、
大塚駅前の山下書店は、24時間営業なのですね。

そうだ、発売日だ!と
この日発売の明野照葉さんの「えんがちょ」が
掲載されている雑誌を手に入れることができた。

そこで、帰りの電車で読もうとしたのに、
家にメガネを忘れてきていた。

ちょっと前までは、目を凝らせば読めた字が
もう、完全に見えない。
この点だけは、年をとるのがいやになる。

読みたいと思った時に
読めないと、ちょっとくやしいものだ。

でも、なにやかやと充実した一日だった。


人生を肯定するもの、それが音楽! クリック!


写真は、お墓参りの時の花束から。

ギタリスト

2007-02-21 21:23:06 | 日常のあれこれ
おおはるさんが、知人に配るカレンダーがある。
パソコンで作る。

A4の紙で、各月一枚、
日付の数字だけが入っていて、メモに便利。

もう何年も、みなさんに配って、その数200位らしい。

身内には、身内と身内同然の人の誕生日と
父と姉の命日が入った特製カレンダーである。

今日、metalくんから、
あのさ、
Hくんて、あのカレンダー見ると、○月○日が誕生日だよね。
生まれたのは川崎市、現住所は…

じゃ、そうだ、Hくんだ。
MIXIでみつけたんだ。
コミュまであるんだ。

ギターで頑張ってるんだね。

そういえば、昔、旅先の京都の中古屋で買った、
ポンコツギターを貸したことがあったから、

もしかして、あの時ギターを貸さなかったら
彼の人生が、違っていたかもしれないね。
なんて話をした。


もう一つ。
少し前、六本木のK-nobでハワイアンの演奏を楽しませてもらった
Oさんから、ライブのお知らせの葉書をいただいた。

姉の友人でもあったのだが(霧島組)、
ホームページを拝見すると、
出されたCDで、数人のプレーヤーと共に潮先郁男さんと組んでいる。

さがさん、渋谷さんと一緒に、潮先さんもよくお会いするので
また、ここでつながってるんだなと、思った。

潮先さんは、よくお弟子さんが聴きに来ている。
いっぱい、いっぱい、お弟子さんがいて、
素晴らしい先生でもあるようだ。


今日は、ギタリストふた~りの話。


ギタリストふた~り! クリック!

写真は、葺いた屋根の刈り込みをする人。
鋏が、微妙に反っている、
というのは永六輔の番組で言っていた通りだった。

3万人と、5万基

2007-02-20 21:10:07 | 日常のあれこれ
ゆず彦さんに、しばらく日記を書かなかったのは
東京マラソンにでたのでは?

と、冗談に書かれましたが、
3万人が走るマラソンで、2万9852人が完走というのは
すごい事ですね。

走る人が3万人で、運営したり、ボランティアで関係したり
沿道で声援を送った人を数えるとかなりの人が関係者。
友人の友人くらいには、関係者がいそうです。


次の5万基というのは、
先日行った墓参りの地、
富士霊園に今あるお墓の数だそうです。(おおはるさん情報)

何故、富士霊園にお墓があるかというと、
玉川学園の園長、小原先生のお墓参りに行って、
気に入り、その場で予約してきたという。
おおはるさんは、即断即決の人です。

初期に買ったIさんは、5万円、
おおはるさんの頃は、40万円、
今は、一基、200万円だそうです。
今や少子化で、お墓を守る人も途絶える可能性大。
お墓事情も、変化していくのでしょう。

富士霊園の話をすると、
かなりの割合で、
親戚の人があそこで眠っている、とか、
友人があそこにいる、とか、聞きます。

地元より、東京が販売ターゲットのような気がします。
こんなに広い墓地は、めったになさそうです。

写真は、富士霊園内で見かけた
藁葺き風景。

こういう職人さんも、減っているんでしょうね。


3万人と、5万基! クリック!

この20年、一日も欠かさず…

2007-02-19 21:32:37 | おおはる話(母のこと)
2~3日ご無沙汰しました。
金曜日から、墓参りをかねて
箱根にいってきました。

Sおばと、おおはるさん。
そして、Sおばの娘、Y子ちゃん。

Sおばも、時々このブログを読んでいてくれているので、
電話などでも、「S(エス)おばです」なんて、言ってくれる。

今回はSおばが全部手配してくれた。
おおはるさんは、私を誘うのをためらっていたよ、
と、Sおば。

いつも忙しがって、ばたばたしているので
いい機会だから、一緒にいってきました。

久しぶりに一緒に泊まって、
真夜中の3時過ぎ、薄暗がりで、
ピコピコ音がする。

隣のベッドでおおはるさん、
ゲームボーイのテトリスをやっている。

タイトルの通り、
この20年、一日も欠かさず、毎日やっているので、
その日の調子は、この成績でわかるのだそうだ。

今回風邪気味で、成績はどうだったんだろう。
飽きると、携帯で新聞を読む。

毎日はタダなのよ、といいながら
へぇ~、アサヒとサッポロが経営統合?
天気予報は、静岡でみたらいいのかな?

朝起きて、髪の毛がねぐせで、
逆立っていたら、ビリケンみたいという。

ビリケンって?
ビリケンって、お人形があったんだけど、
調べてみよう、

と、今度は電子辞書がでてくる。
ビリケンは、かくかくしかじか、
へぇ~、アメリカの作家の想像の人形なんだって、

こういう好奇心は、誰譲りなんだろう?
2泊3日、いっぱい、いっぱいおしゃべりした。


最後の日は、山吹のコンサートがあるので
私だけ早く帰って、山吹へ直行。

旅行かばんをぶらさげ、でも
ちゃんとプログラムは、旅行の間中携行していたのだよ。

コンサートは、お手伝いの助っ人がどんどん増えて、
心強い限り。

何年ぶりかな、ST62さんもうきたんさんときてくれて
旧交を温める。

TBSラジオが、Aさんの逆デーサービスのようすを
取材にくるとの情報を得る。
このところ、Aさんも発信するな~。

そういえば、違うAさんから
区会議員に出るというメールももらった。
いろいろと、動きが多い。


この20年、一日も欠かさず…! クリック!

箱根からの帰り、
湯本駅構内にあった、ビリケン像。
話していたすぐあとに、見つけたので、かなりびっくり。

そういえば、
お、わ~たしは医者よ、ビリビリビンケンブン♪

の、ビリビリビンケンブンってなんだろう?



メリーウィドー

2007-02-15 22:35:36 | ことば
保険のコマーシャルのBGMに
メリーウィドーが流されているのは
どうかと思う、という趣旨の日記を

2箇所でみかけ(マリーナ号さんと、一杯のコーヒーからさん)、

確かに、保険で陽気な未亡人はないな~と
思いながら、お二人にご紹介した。

そこでだが、
未亡人ということばも、失礼な言葉で
未だ亡くなっていない人とは、何だ!
と、よく恩師が言っていたのを思い出した。

調べると、
もともと「未亡人」とは中国語で、
「夫が死んでもなおおめおめと生き残っている妻
(本来、妻は夫の死去に伴い後を追って
殉死するべきとの道徳律による)」との意味がある。
本来謙譲語として用いる語であり、
他人が寡婦(後家)に対して用いるのは極めて失礼な用法である。
(Wikipediaより)

今時、おめおめと生き残って等と言おうものなら
大変なことになりそうである。

ところで、未亡人に対する、
妻を亡くした夫ということばはあるのだろうか?

法律などでは、未亡人とは言わず、寡婦という言葉を使うらしい。
寡は、やもめで、男の場合も女の場合もさすという。

検索してみると、「未亡人」という言葉は、
ピンク映画のタイトルなどに多用されて残っているようである。

英語のwidowには、どんな意味あいが含まれているのだろう。
言葉を考え出すと、面白いね。


メリーウィドー! クリック!


写真は、11月のコンサートに出演してくださったコーラス
みねこぺんさん撮影。

踊る山田耕筰

2007-02-14 23:55:06 | 
石井漠について息子の石井歓が書いた本を読んだ。

その中に、親友で、一緒に住んだ時期もある山田耕筰が
4年間の留学時に知ったリトミックを
石井漠に伝え、

二人でタイツ姿で踊り続け、
時には床を踏み抜いたという記述があった。

コーラスに行って、
ペチカを歌ったのだが、

作曲・山田耕筰の文字を見て、
タイツ姿の山田耕筰が踊る姿がひょいと浮かんで
一人、笑ってしまった。

石井漠の一生、交友関係といい、
舞踊にたどり着くまでの経過といい、
面白い人生。

古本だったので、
石井歓が贈呈したらしく、サイン入りであった。

ただ、名前だけで知っている人が、
急に身近に感じられる。


コーラスの先生から聞いた話の覚書。
「月と禅」という本。
「大島渚のイソガイ先生」
あとで、調べてみようと思っている。


踊る山田耕筰! クリック!

写真は、11月のコンサートにでてくださった
マンドリンの演奏。みねこぺんさん撮影

だまれ、科学者!

2007-02-13 23:42:51 | 日常のあれこれ
いつだったかの夕食時、
珍しく食卓にダンナがいた。

姑が補聴器をしていないので
みんなの話の中で、トンチンカンな返事をしていた。

私と舅とで話す時は、
あ、姑には話が通じていないなとは思うものの、

しいてとりあげることなく、
無難に話をつないでいく。
しかし、ダンナはそれが我慢ならない。

補聴器をつけるようにと、
姑に向かって、理路整然と説く。

あれこれいわれるのが、余り好きでない姑の一言。
「だまれ、科学者!」

人間、理屈ではなかなか納得しないもの。

すっかりご無沙汰な補聴器、
つけなくてもよく聞こえるそうなのだ。


だまれ、科学者! クリック!

写真は、みねこぺんさん


鬼平はたまた秋山小兵衛

2007-02-12 21:38:45 | 日常のあれこれ
YASU!さんの日記に紹介されていた
古地図と現在がくらべられるサイト

江戸時代、明治時代、現在と、その航空写真。

小説の舞台を追うのも楽しいし、
知っている場所を覗くのも楽しい。

今日は、山吹の里で
Hさんに、高田馬場あたりを見せて、
楽しんだ。

吾妻橋の母ちゃんに伝えたら、
もう知っていたって。
ご存知の方は多いのかもしれないが
大いに楽しんでいます。


鬼平はたまた秋山小兵衛! クリック!

写真は11月のコンサートでの風景。
みねこぺんさん撮影。
コーラスとピアノ、チェロの演奏でした。
高校生のチェリスト。髪型が今風。