toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

4月24日、弘前城の桜

2015-04-29 18:39:03 | 安比、弘前ポリタンク旅行
実は、安比に泊まることだしと
車にスキーを積んで行って、

夫が弘前大学に行くときに、
私はスキーをするつもりだったのだが

加世ちゃんが、
「スキーはいつでもできる。弘前城の今年の桜は今が盛りだから

絶対見た方がいい。」とのお奨めだったので、
急遽予定を変更、弘前城の桜見物にいったのでした。

彼女の言にたがわず、それは見事でうっとりするほどでした。
まずは、入ってしばらくの画像を。



外濠の水が湧いているところ。丸いところから、水がでている。











このあと、場内の植物園へ。(続く)


4月24日、弘前城の桜! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!




4月23日、往路

2015-04-28 22:30:44 | 安比、弘前ポリタンク旅行
弘前までの旅の一日目は、ただただ北へ走り、
中学・高校といつも一緒に過ごしていたおさとのペンションむってぃへ。

行く時、常磐道が全線開通したから、そっちを通ろうという夫の提案で
東北道ではなく、常磐道へ。

北へ進むと、緑がまだ若い状態から、芽吹きの状態にと
だんだん、季節がもどってくる。

サービスエリアで頻繁に車を降り、写した風景をご紹介。

のどかな雲と青い空、紅葉の芽生えの赤。



芽生えたばかりの紅葉の葉は、とてもやわらかそう。



緑とのコントラストが可愛かった桜。



走っていると菜の花畑に気付くが、デジカメを構えて撮るのに手間取り
なかなか迫力ある構図ではとれない。



常磐富岡インターチェンジと浪江インターチェンジ間が、3月1日に開通したとこのこで
一部対面通行だったり、速度が70キロ制限だったりしたが、

ここを走ると、黒いポリ袋に入った除染によって取り除いた土壌が、
いっぱい並べられた風景が続く。

この区間は、自動車のみで、自動二輪は通行禁止。


線量の高い区域は、人が住んでいないということが
一目でわかる風景になる。

荒れ地と化した田や畑、人の気配の乏しい家々、
被災地の痛みがヒリヒリと伝わってくる。

4月25日にオープン予定のサービスエリアの、トイレだけが完成していて
その建物の中に、下のようなマップと放射線量の表示があった。







太陽光発電を利用しての線量計。(サービスエリアにあった)




亘理で一回高速を降り、昼食にホッキ丼を食べる。
美味しいのだが、噛みでがあり、顎が疲れた。

仙台を抜けて、東北道に入り、
ただただ走る。平泉近くのサービスエリアで。

ミツバツツジ?









八幡平の文字が現れ始めた。



岩木山を臨む。



5時半頃、安比の加世ちゃん(おさと)の所に到着。

続く。
4月23日、往路! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!



ポリタンクを届けに1500キロの旅

2015-04-28 09:50:25 | 安比、弘前ポリタンク旅行
夫の定年退職を機に、
我が家の玄関に大きなポリタンクが8個も鎮座ましまして。

邪魔だな~と思っていたのですが、
やっと、夫が重い腰をあげ、ポリタンクを届けに弘前大学まで行くことに。

一人での往復は眠気との戦いになるため、
交代要員として、一緒に連れて行かれることに。

何回か、これまでも行く予定は立てたのですが
その度に他の用が入ったりして、やっと、今回の旅となったのでした。

ポリタンクの中身は、
南極で氷を採取するためのボーリング時の削り氷が解けたもの。
(もちろん、腐敗防止はしてある)

中に含まれる宇宙塵を研究対象とする方に、手渡すというミッション。


と、一番の目的はこれですが、ついでに
20年近く会えてなかった、安比に住む加世ちゃんに会うことと、

弘前の桜見物と
やはり、弘前にある、夫の先輩である石場屋さんへお線香をあげに。

二泊三日の旅でした。


ポリタンクを届けに1500キロの旅! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

萩原流行

2015-04-22 23:19:05 | 日常のあれこれ
今日は来客があり、午前中からバタバタしていた。

明日から旅行にいくことになったので、
その前に用事をすまそうと、夕方、車で外出した。

まず、練馬の桜台に、まな板の削りを頼みに行き、
そのあと、勤め先に庭で採れた夏みかんを届け、

明日から出かける先にお土産をと思って、
新高円寺にあるお菓子屋さんに向かった。

環七から青梅街道に入ってすぐ、
反対車線の追い越し車線に、オートバイがひっくり返っていて、

そのすぐそばに赤いヘルメットの人が倒れているのが
目に飛び込んできた。

その後に続く車はなく、
遠くから近づいた車も、異変に気づき、ブレーキをかけた
そんな雰囲気だった。

こちらは、反対車線だし、スピードをゆるめることなく
通り過ぎたのだが、

そのオートバイと倒れた人の画像が、いつまでも脳裏に残り
その後が気にかかった。

お土産を手に入れて、もときた道を帰ってきたら
事故の場所前にすでに渋滞が起きていた。

パトカーが、右の2車線をふさいでいるので、
左の、歩道寄りの車線を通った時、
すでに人物はいなく、倒れたオートバイだけがそのまま置かれていた。

歩道に救急隊員風の人、通りがかりの人、お巡りさんと
数人が立っているのも見えた。

事故の直後に通りかかったので、
雨だし、視界は悪いし、気をつけなきゃと自分にいいきかせながら家に帰った。

夕食の時、事故の話をして、そのあとテレビをみながら
うとうとしていたら、

夫が「さっきの話、これじゃないの?」と言うので、
あわててテレビを見たら、萩原流行が事故で死亡と言っていた。

単独事故っぽかったが、荷物の散らかり方からして、
かなり激しく転倒したのだろうと思われたので、やっぱり助からなかったのかと思った。

ユニークな俳優だったし、まだ若いのに、惜しい人をなくした。

写真は、アケビの花。


萩原流行。 クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!


「長谷川きよし」に凡子さんと行ったのよ!

2015-04-16 22:22:18 | 歌・コンサートなど
凡子さんとは、ハンドルネームである。

ネット上で親しくなって、
一回は一緒にライブに行った(久住さんの)。

その後、共通の友人であるレオさんが上京した時に会って、
その時のことは、レオさんが旅の記録に残してくれている。(2004年のこと)

それ以来、凡子さんの非凡さに触れ(絵の才能、批評の鋭さ、面白いこと見付けること等々)、
いつも、その動静が気になる人。

面白いことに、
土曜日になると小林克也のラジオ番組で曲のリクエストをして

それが、結構かかるんだそうで、
今回は取り上げられた、今回は駄目だったの報告もあって
歌が好きなんだと、常々思っていた。

いつだったか、リクエスト曲の中に、
長谷川きよしの曲があったので(というように記憶している)

機会があったら、一緒に聴きに行きたいと思っていた。


以前から、よく私のブログに登場するさがさんを通じて
林正樹さんというピアニストの演奏を聴いていた。

MIXIをやっていた時、
コミュというのがあって、
何の関係か林正樹さんのコミュの管理人に私がなったことから

林さんのライブのお知らせをみなさんにお知らせするという
役目を果たしていた時期もあった。

最近の林さんのスケジュールを見ていたら
時々長谷川きよしと共演しているではないか!

ということで、我が家から簡単に行かれる中野ZEROで
コンサートがあるという情報を手に入れて、凡子さんを誘ってみた。

そして、今日の午後、彼のデビュー45年を記念した
「心震える時」のコンサートに凡子さんと行ったのだ。


凡子さんはフェイスブックに、次のように。


♪長谷川きよしライブ 感想。

あの声は日本の、いや世界の宝だ。
いや声だけでなくギターも込みで。
つか、もう存在そのものが奇跡だ。
60過ぎてんだよね。
でも、曲の合間に話す声は、青年にしか聞こえない。
歌えばもはや年齢不詳である。

ピアノの林マサキさんも素晴らしかった。
チケットを取ってくれた福岡さんがお知り合いだそうだ。
羨ましい。繊細で温かく、ゆたかなピアノでした。

あれならいろいろなミュージシャンから声がかかるのも当然だと、
生意気ながら思いました。

ここからは私信。
2つ隣に座った50代後半と思しき女性へ。
あんた、よりによって「別れのサンバ」の最中に、
バッグガサガサやってミント出してパカッ!とかやってやがったな。

それからほとんど、寝てやがっただろう。
頭グラングランさせてな。

後半、またまたよりによって「黒の舟唄」の最中にガサガサやって
スカーフ巻いたりもしたよな。

あんたね。

あんたね…。」


凡子さんの感想が、私も思った通りなので、ここに載せさせてもらった。


林正樹さんを、私のブログの中で拾ってみると

さがさんと、きっしーさんと、山吹のコンサートにもでてもらっているんですよ!
なんて、贅沢な! なんです。

それから、3年前のNHK「SONGS」で
長谷川さんと林さんが出てたんですね。
自分で書いておいて、忘れてた!


あと、最初に買ったレコードは長谷川さんのもの(画像)と
いくつかの接点があったのです。

で、今日のコンサートは本当に良かった。
つい最近ギターを手に入れた身としては

ギターに反射するライトが我々の席あたりを照らしたなんてことまで
なんか、意味あるように感じちゃったり。(←おめでたい)

それから、長谷川さんのお辞儀がすごく、誠実で、あれもよかったな。


そうそう、よくカラオケで黒の舟歌を歌うのも、書いておこう。
くら~い、重い、男の歌が好きという面もあるのです。(私が)

終わって、ゆっくり凡子さんと話したかったけど、
今日は、歯医者の予約が入っていたので、涙をのんでそのまま別れたのでした。

ああ、そうだ、合羽橋にヤギがいた話、今日も繰り返して
あれは、印象的だったと話した。


心震える時! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!




ギターがやってきた

2015-04-13 11:34:19 | ギターができるまで
お願いしていたギターを引き取りに行き、
ケースや、チューナーやその他必要なものを一緒に買い揃えてもらい、

いくつかの注意点を伺い、
そして、とうとう我が家にギターがやってきました。

ピカピカで、触る前によく手を洗い、
手にとってみると、あんなこともしたい、こんなこともしたいと
思いがあふれてきますが、

いざ、触ってみると、やわな指に弦が食い込み、
しばらくは、触って指を鍛えなくてはならないですね。

以前は、ただただコードを押さえて、自己流でやっていたので
製作者の勧めもあって、ギターを一から教えてくれるところで
習ってみたいのですが、どこかお奨めあるでしょうか?

いくつかの教室などの案内を見て、ただ今迷っております。


今日の、画像はギターと一緒にいただいた
つくしの炊いたものが並んだ、この日の夕食。

左は、ウドの梅干しとの佃煮、
右は生のうど味噌添えと、アイスプラント
上は、菜の花。

季節が感じられますか?


ギター製作者は、つくしとりも年中行事だそうで
はかまをとるのに、7時間!とおっしゃってました。


ギターがやってきた! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

窓から逃げた100歳老人

2015-04-11 00:51:07 | 
夫が買ってきてあった小説だが、
本人は読む時間がなく、積んであった。

これは面白かった。
よくこういう発想ができるなと、感心しながら読む。

登場人物が

フランコ総統
スターリン

江青夫人
トルーマン

アインシュタインの兄弟

主人公(アラン)は、たまたま、爆弾を扱う技術をもっていたということで、
この百年の世界の歴史のトピックに関与して生きてきた。

でも、権力を持とうとか、相手を貶めようとか
一切、関係なく、

危機一髪な場面を、時の実力者と出会い、
お酒を飲みながら意気投合して、
すり抜けていく。


アランは、そんなに多くを望まない。
ウォッカをあおり、
好きな所で好きにするが、願いなのだ。


スウェーデンの年金は、掛け金不足のためもらえない人はないのか、とか
些細なことに、突っ込みどころ満載だけど、

小説はフィクションなんだからと、自分を納得させながら読み進む。


読んでいて、アメリカ滞在中の旅行で、
ロスアラモスにいったこと、
存在しない町として扱われたその歴史を思い出した。

また、「アインシュタインの足を見た人」を思い出した。

 水曜コーラスでご一緒した方は、幼稚園の頃、
 日本を訪れたアインシュタインが自宅にいらしたそうで
 日本家屋だったのに、その日は玄関から絨毯が敷かれ

 靴をはいたままアインシュタインが部屋にあがったので
 この人は靴をはいたまま、部屋にあがっていいんだと

 それが印象に残り、ご挨拶に玄関にいたのだが
 足ばかりみていたと、話されていた。

 渋沢栄一の係累の方で、数奇な人生をたどった方だった。


老人ホームは、
アランの小さな願いを叶えてくれるところではなかったのね、
と、勤め先のお年寄りを思い浮かべながら、
人生は、どう過ごすのがいいのかと考える。


政治家の資質を考えさせられたり、
想像力を駆使することでより面白くなる小説。


窓から逃げた100歳老人! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!



オキザリス、置き去りにする

2015-04-07 00:15:13 | 日常のあれこれ
先日、バスハイクの折り、あの黄色い花はと聞かれて
オキザリスと答えたところ、置き去りにするで覚えよう!
と、言われたことを思いだし。


実は、今朝の9時過ぎ、銀行から電話があり
キャッシュカードを紛失していないかとのこと。

調べてみたら、確かにない!

警察に届いているとの連絡が銀行に入って
銀行からの電話だった。

そういえば、金曜の夕方、勤め先のそばのATMで
残高照会をしたことは、覚えているのだが

その際に、置き去りにしたのか、落としたのか。

なにしろ、警察に届けられて
勝手におろされてなくて、無事だったのは、よかった。

でも、久しぶりに何も予定がなくて、のんびりできると思っていたのに
警察に行って、拾得物を受け取り、

銀行に行って、一回ストップしてもらったキャッシュカードの機能を
回復してもらうのに、半日費やしてしまった。

自分の不注意からの出来事ながら、なんか損した気分の一日だった。

写真は、オキザリス!


オキザリス、置き去りにする! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

備忘録

2015-04-05 00:38:11 | 日常のあれこれ
忘れてしまいそうなので。

3月28日。
勤め先の地域交流会に
さがさんに出演してもらう。

前もって、皆で歌っている歌集の目次を渡してあったので
その中からもうたってくれたが、

圧巻はアンコールに歌ってくれた歌。

お年寄りも、いっぱい歌ってくれて
私の作った曲も、さがさんに聞いてもらえて

歌、歌、歌。

さがさんが、アンパンマンを例にとり
歌い方の極意を皆さんに教えてくれる

いわれたままに、アンパンマンの顔をした皆さんの顔の
明るいこと! 楽しいこと!

そういえば、みんなでさがさんの歌「バースデーケーキ」を歌ったら
さがさんが感激してくれて、自分の歌をみんなで歌うって

今までなかったとのこと。
いい歌だから、もっと広まったらいいのに!


3月30日。
以前行った豪徳寺・松陰神社。キャロットタワーのコースを
勤め先からお花見に。

花は満開、人も少なく、ゆっくりと歩けて
皆、大満足。

キャロットタワーのレストランの花。



3月31日、舅と歯医者へ行ったのち、
Kの会のコーラス練習。今月は三回目。

4月5日会員の前で発表のための最後の練習。
先生のユニークなご指導のおかげで、曲の雰囲気が出てきた。

帰って、夕食を作ったのち

夜は、勤め先で移動する仲間の送別会。
都立家政駅近く、9名集まった。

みんな、思うことを自由に口にし、楽しかった。
みんな、いい人ばかり。


4月1日。
K会の定例講演会。舅と共に。
帰り、舅が買い物したいとのことで

伊勢丹により、ビックロへ。
私はここは初めてだったが、舅は時々来るらしい。

今まであった掃除機が重いので、
ホースもコードもない、充電式で軽い掃除機を注文。

百歳の買い物にしては、実用的すぎる。

この日、さがさんがキャロットタワーにある
FM世田谷の放送で、小室等さんのコーナーに出るとの情報。

30日には私が、31日にはAさんがお花見ツアーの後によって、
FMブースの前で記念撮影したところだったので、

あと1日、2日違えば、目の前で聞けたのにね~~、残念!


4月2日、いつものコーヒー屋さんが
4日間お休みで、この日再開。

待ってましたとでかけたら、ロスのお土産を頂く。
やっぱり、おいしいコーヒーは、ここでなくては。

そして、程よい甘さの、程よい大きさのケーキはここならでは。


4月3日。
夫は、山スキーにおでかけ。
私はお仕事。

終業後、いつも山吹の里のコンサートでお世話になっている
チェロの島根朋史さんが参加しているTGSのコンサートに。

滑り込みセーフで、間に合った。
山吹のボラ仲間、6名での鑑賞。終わって、軽食。

演奏のお礼を現金でお渡しすることはできないが
コンサートに行くことで、少しでもお礼になれば。

Fさん、お花見していて(上を向いて歩いていて)
躓いて転んだそうで、病院にいったら、こうなっちゃったと、
膝と肘に包帯。

でも、いつも2万歩近く歩いているというFさん、
骨密度が高く、怪我ですんで、骨折とかにはならなかったという

お花見中も、時々は下をみなきゃね、とお互いに言い合う。


4月4日。
山吹の里で、歌の練習。ボラ8名。
今日は、花影・高校三年生・長崎の鐘の3曲を中心に。

2月・3月はホーム内の改装のため、お休みしていた喫茶も再開されていて
陣頭指揮とってくれたKさんとも合う。

何かやることがあるっていうのは、
皆を若くする。



お願いしてあったギターが完成したとのお知らせを頂いた。
もうすぐ、我が家にやってくると思うと、楽しみ!

制作過程を知れば知るほど、大切にしなきゃと思う。
製作者曰く、3年位弾きこめば、いい音になるとのこと。



備忘録! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!