東野としひろ活動NEWS

東野としひろの活動報告やメッセージをお届けします。

国道175号西脇北バイパス部分開通プレイベント

2020-02-26 06:30:15 | 地域行事
 2月23日(日)、国道175号西脇北バイパスの寺内~黒田庄町大伏間が部分開通されるのを祝って、プレイベントが盛大に開催されました。



 今回の部分開通は、旧黒田庄町と西脇市をトンネルで結ぶもので、私にとっても感慨深いものでした。また、寺内の入り口には、北はりま消防署西脇北駐在所があり、火事や急病の場合、消防自動車や救急車が5分~10分で黒田庄に到着することができます。さらに、西脇市内の高校に通う高校生がの多くが、国道175号の側道を通っています。交通量が多く心配でしたが、今回の部分開通によって交通量が少なくなると思われます。



 プレイベントの最初は、10時過ぎからトンネル(津万井・蒲江トンネル)内でのコンサートでした。ティンカーベルの皆さんによるハンドベル演奏、西脇高齢者大学生によるオカリナ演奏、西脇工業高校吹奏楽部による演奏。3つの演奏とも、トンネル内の微妙な響きもあり、大変素晴らしかったです。
 その後、開通前の道路をウオーキングしました。家族連れの皆さんが多数来られていました。特に、黒田庄の方や津万地区の方が多く、皆さん気持ちよさそうに歩かれていました。私も、知人たちと一緒に往復してきました。トンネルを出た高架から見た黒田庄の街並みは、とても美しかったです。山々に囲まれ、丸山が正面に見え、丸山の横を加古川が流れ、田畑が広がっていました。良い所に住んでいると、再確認しました。



 トンネル入り口では、黒田庄の皆さんがとん汁を振舞ってくれていました。約500食を用意されたそうですが、すぐに完売されたそうです。津万地区の皆さんはぜんざいとホッとコーヒーを振舞ってくれました。ぜんざいは長蛇の列をつくって、皆さん待たれていました。



 近くの道の駅「北はりまエコミュージアム」でも、協賛セールを行っており、お客さんで賑わっていました。ポイントが10倍になり、ミックス卵やお菓子セットが175円で買えるとあって、たくさんのお客さんでした。私も、虹の会工房のお菓子セットと坂本屋のまんじゅうを買いました。
 国道175号西脇北バイパス部分開通プレイベントは、天候にも恵まれ、たくさんの方が参加されていました。良い試みだったと感心しています。関係者の皆さん、ありがとうございました。ご苦労様でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (株)萬乗醸造「黒田庄酒蔵落... | トップ | 収穫で大忙しのイチゴ農家の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地域行事」カテゴリの最新記事