東野としひろ活動NEWS

東野としひろの活動報告やメッセージをお届けします。

西脇市役所の「日曜窓口の開設日」

2024-06-26 06:07:19 | 市議会活動

 6月23日(日)、日曜日でしたが、一般質問の準備等をするために市役所に行きました。

 市役所1階の戸籍住民課では、日曜窓口の開設日でした。私が通りかかった時、若い女性の方や男性の方数名が窓口に来られおり、市職員の皆さんが対応されていました。混みあうことはないようで、スムーズに業務が進んでいるようでした。

 戸籍住民課では、毎月第2・第4日曜日の午前8時30分~正午、窓口を開設しています。取扱業務は、①住民票の写し等の住民登録に関する証明書の発行、②戸籍謄抄本等の戸籍に関する証明書の発行、③印鑑登録及び印鑑登録証明書の発行、④課税証明書、軽自動車税納税証明書の発行、⑤電子証明書(マイナンバーカードに搭載)の発行と更新、⑥転入届や転出届など住民異動届の受付、⑦マイナンバーカードの申請補助と受付を行っています。なお、マイナンバーカードの交付は事前予約が必要になります。また、住民異動届等で他の市町村や関係機関との連絡を必要とする事務については取り扱うことができません。

 日曜窓口の開設は、防災行政無線でも放送されていますので、仕事の関係等で平日に市役所に来られにくい方にとっては大変喜ばれています。マイナンバーカードによるコンビニでの証明書発行ができるようになったとはいえ、対面での証明書発行を望まれている市民の方が多い現状があります。市職員にとっては日曜出勤になりますが、頑張ってあげていただきたいと思います。

 戸籍住民課に限りませんが、市民の皆さんが直接訪れる各部署での窓口業務は、西脇市行政の評価に直接つながります。私は耳にする市民の皆さんが市行政の不満を話される多くのことは、窓口対応のまずさに対してです。挨拶をし笑顔で対応しているかどうか、分かりやすく丁寧に相手の目を見て話しているかどうかなど、振り返っていただきたいと思います。高齢者の方の中には、耳の聞こえにくい方や目の見えにくい方もおられるので、職員の説明が理解できているかどうかは顔を見ていればよくわかるので気を付けてあげていただきたいと思います。市民の信頼に応える市行政とは、日々の市職員の業務姿勢にあるのではと考えることがあります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『長濱晋介作品展』 | トップ | 『RELAX LIVE 2024』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

市議会活動」カテゴリの最新記事