走る営業公務員、奮闘記!!

地方分権が進展する中での地方からみた木っ端役人の奮闘記です。

ついに始まりました

2006年04月17日 22時01分09秒 | その他
本日、東京でNPO法人 プロジェクトOIJ(http://www.oij-project.jp/)が立ち上がりました。
代表の横山専務理事(デジタル・トウキョー)のもと、総会には経済産業省の鈴木英敬理事、NPO法人「俳句体験」事務局の中野信一理事、多摩大学大学院教授の河村幹夫理事、またロゴマーク制作に携わられた㈱デジタルニッチアーカイビング取締役会長の挽地正雄氏、真之助事務所代表取締役の杉崎真之助氏、またホームページを制作された(正確には、未だ進化途上だそうです。)アウレリス代表の太田穣氏が挨拶されました。
出席者も各界(ちなみに名刺交換をさせていただいた皆様は、次のとおり。㈱ワコールアートセンター 松田朋春チーフプランナー、総合研究開発機構 犬飼重仁主席研究員、龍谷大学 東田晋三社会学部教授、禅林学園 山崎博道校長、志木市 原田隆一教育総務課長、大阪経済大学 徳永光俊経済学部教授、㈱フードビジネス企画開発室 安田理代表取締役、アミューズメントメディア総合学院 吉田尚剛理事長、㈱ビーワールドテレビジョン 当新達也取締役、桐蔭横浜大学 鈴木松子講師、㈱ヒューマンエディケーション 矢川のり子代表取締役社長、SEC㈱ 大槻正取締役)から出席されておられ、凄いことになりそうな雰囲気がしました。
ただ、共通項は、今日本がおかしくなっているということでした。
国民生活の基盤がきちっと確立し、豊かな人間関係が生まれ、情操教育も行われ、そこで教育論や国家論が健全に語られるようになれば、日本はもっと豊かな国になると....。
日本人のアイデンティティーが次第に失われ、価値軸が大きくくずれてしまっていると思っているメンバーです。
それを皆でもう一度作り直す、あるいは考え直さなければならないということで、立ち上がったメンバーです。
その中に、私も加えてもらえることが出来ました。
手法としては、全国を11ブロックに分け、さまざまな層に対して、そのことを考え直すフィールドとして、「産業創出大学」を創設することにしました。
四国ブロックは松山市に創設するところまでは決まりましたが、後はこれからです。さまざまな人たちの助けを借りながら、日本人本来の「心」を学べる場を創ってまいります。
皆様もぜひ、ご協力ください。
ちなみに四国産業創出大学の事務局代表は当分の間、私がつとめさせていただきます。