goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

旅の味、旬の味 2.ホワイトアスパラガスの切り方!干し梅菜との出会い

2025-05-12 12:52:00 | 外食でリフレッシュ!


▪️山東省のホワイトアスパラガス。蟹餡掛け
爽やかでありながら、甘みのはっきりしたホワイトアスパラガスは、季節の味。それを筒切りにして、蟹餡掛けにすれば、やはりお箸とスプーンを両方使う、アジアの食の形になる(ニッコリ)。
文化の違いが楽しめて、美味しいバリエーションが増えるって! 食は豊かな恵みです。


▪️海老と干した梅菜の炒め
梅菜? 初めて聞きます。実に複雑な食味があります。スパイスでくっきり彩った海老が、この干し菜とあわさり、料理が一段あがって完成するといったら、伝わるでしょうか?(微笑)

梅干菜は、中国浙江省の商都、紹興酒のふるさと紹興の名産品とのこと。
強い風味のある肉や魚料理とあわせて、さらに異なる深みを与えています。
学びの食の世界を垣間見せてもらって、ワクワクする、我が家なのでした。感謝!


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅の味、旬の味 1.陳皮の奥深... | トップ | 旅の味、旬の味 3. スパイス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

外食でリフレッシュ!」カテゴリの最新記事